運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502550

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-05-13 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

それで、最初理事長花村仁八郎氏でございまして、民間の出身の方でございますが、その後の歴代の理事長の氏名と、それから最終官職を申し上げますと、山本正淑氏、厚生事務次官、実本博次氏、厚生省援護局長河野義男氏、厚生省援護局長熊崎正夫氏、厚生事務次官加藤威二氏、厚生事務次官加地夏雄氏、行政管理事務次官山崎圭氏、環境事務次官となっております。

吉武民樹

1995-03-14 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

      田名部匡省君    福島  豊君       桝屋 敬悟君    宮本 一三君       保岡 興治君    柳田  稔君       土肥 隆一君    森井 忠良君       横光 克彦君    枝野 幸男君       岩佐 恵美君  出席政府委員         厚生大臣官房長 山口 剛彦君  委員外出席者         参  考  人         (国民健康保険 加地 夏雄

会議録情報

1995-03-14 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

本日は、本案審査のため、参考人として国民健康保険中央会理事長加地夏雄君、日本経営者団体連盟環境社会部長高梨昇三君、日本労働組合連合会生活福祉局部長佐川英美君、全国町村会常任理事・長野県高遠町長北原三平君、全国商工団体連合会理事小山一郎君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  

岩垂寿喜男

1988-04-05 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

     平石磨作太郎君    吉井 光照君       塚田 延充君    児玉 健次君       田中美智子君  委員外出席者         参  考  人         (全日本自治団         体労働組合衛生         医療評議会事務         局長)     朝日 俊弘君         参  考  人         (国民健康保険         中央会理事長) 加地 夏雄

会議録情報

1988-04-05 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

出席を願っております参考人方々は、全日本自治団体労働組合衛生医療評議会事務局長朝日俊弘君、国民健康保険中央会理事長加地夏雄君、全国市長会国民健康保険対策特別委員会委員長菅原雅君、慶應義塾大学商学部教授庭田範秋君、医事評論家水野肇君、以上でございます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用のところ当委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

稲垣実男

1986-12-15 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

参考人加地夏雄君) おっしゃるような負担の公平は当然重要なことでありますが、今老健法の仕組みの中で考えます場合、それは制度間の拠出ということで成り立っておるわけであります。そのベースは、先ほど有吉参考人がおっしゃったことについては私は全く理解ができない。つまり、今の制度は皆保険強制保険でありまして、国民がどの保険に入るかという選択は許されない。

加地夏雄

1986-12-09 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

老人保健法等の一部を改正する法律案審査のため、来る十二月十五日の委員会に、日本経営者団体連盟社会保障特別委員会委員長有吉新吾君、国民健康保険中央会理事長加地夏雄君、全国老人クラブ連合会常務理事見坊和雄君、全国町村会長茨城玉造町長坂本常蔵君、日本労働組合評議会生活社会保障局長前川哲夫君及び日本医師会常任理事吉田清彦君を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。    

佐々木満

1986-05-08 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

小沢 和秋君    菅  直人君  出席政府委員         厚生大臣官房総         務審議官    北郷 勲夫君         厚生省保険医療         局老人保険部長 黒木 武弘君         社会保険庁医療         保険部長    花輪 隆昭君  委員外出席者         参  考  人         (国民健康保険         中央会理事長) 加地 夏雄

会議録情報

1986-05-08 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

本案審査のため、本日、国民健康保険中央会理事長加地夏雄君、全国市長会国民健康保険対策特別委員会委員長永田正義君、健康保険組合連合会専務理事廣瀬治郎君及び日本医師会常任理事吉田清彦君、以上四名の方々参考人として御出席を願い、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山崎拓

1980-05-08 第91回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府委員加地夏雄君) 先生指摘分類の問題ですけれども、いろいろありまして、たとえば一つは名称という形の分類でございます。それから、御指摘のように特殊法人がやっている事業、事務ですね、その内容からの分類もございます。それから、財政負担の観点からどういうふうなものであるか、そういう分類もできるわけであります。

加地夏雄

1980-05-08 第91回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府委員加地夏雄君) 先ほど来申し上げておりますように、通産省郵政省それぞれの関係、それぞれの省で法律に基づきまして各般の施策をやっていただいておるわけでありますし、また、御指摘のような問題が起きた場合には、両省間で緊密に連絡をとっていただいて協力調整をしていただいておるというふうに私どもは理解しておるわけであります。

加地夏雄

1980-04-22 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

      木原  実君    市川 雄一君       鈴切 康雄君    山田 英介君       辻  第一君  出席国務大臣         国 務 大 臣         (行政管理庁長         官)      宇野 宗佑君  出席政府委員         行政管理庁長官         官房審議官   中  庄二君         行政管理庁行政         管理局長    加地 夏雄

会議録情報

1980-04-22 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

政府委員加地夏雄君) いま先生指摘の点でございますが、先ほど来厚生省の方からもいろいろ答弁ございましたように、国の機関としての特殊法人で運営するよりも、たとえば役員人事の問題、あるいは予算、決算の問題、あるいは財産処分の問題、そういった問題が非常に弾力的になりますという御答弁があったわけであります。私どもがいま申し上げたのは、そういうことが頭にあるわけであります。  

加地夏雄

1980-04-22 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

政府委員加地夏雄君) 私ども特殊法人統廃合に当たりまして、各省庁に一律で一つとか二つとかそういうことでお願いをするだけではなくて、やはり三つ基準をお示しいたしましていろいろお願いをしたわけであります。その三つ基準の中の一つが、いわゆる特殊法人で運営するよりも、民間の活力といいますか、民間の力をより多く利用した形で運営する方がベターではないでしょうかというのも一つ基準でございました。

加地夏雄

1980-04-22 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

政府委員加地夏雄君) いま先生指摘の三点でございますが、私は一番最後の点の問題は、行政改革の中に事項としては入っておりますけれども、やはり趣旨としては最初の二点と申しましょうか、一つは先ほども申し上げましたように、行政経費の節減という問題はもちろんございますが、それだけではなくて、やはり時代時代の要請に沿った行政機構なりそういう制度のあり方に見直していく、こういう面もあるわけでありまして、一

加地夏雄

1980-04-03 第91回国会 参議院 予算委員会 第20号

       内閣法制局第一        部長       味村  治君        人事院総裁    藤井 貞夫君        人事院事務総局        職員局長     金井 八郎君        警察庁刑事局長  中平 和水君        警察庁交通局長  池田 速雄君        警察庁警備局長  鈴木 貞敏君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-28 第91回国会 参議院 予算委員会 第18号

沖繩開発庁長        官)       小渕 恵三君        国 務 大 臣        (行政管理庁長        官)       宇野 宗佑君        国 務 大 臣        (経済企画庁長        官)       正示啓次郎君    政府委員        総理府統計局長  島村 史郎君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-27 第91回国会 参議院 予算委員会 第17号

委員長      橋口  收君        公正取引委員会        事務局経済部長  伊従  寛君        公正取引委員会        事務局取引部長  劔持 浩裕君        公正取引委員会        事務局審査部長  妹尾  明君        行政管理庁長官        官房審議官    中  庄二君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-26 第91回国会 参議院 予算委員会 第16号

       人事院総裁    藤井 貞夫君        総理府人事局長  亀谷 禮次君        総理府人事局次        長        川崎 昭典君        総理府恩給局長  小熊 鐵雄君        警察庁刑事局長  中平 和水君        行政管理庁長官        官房審議官    中  庄二君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-25 第91回国会 参議院 予算委員会 第15号

       長田 裕二君    政府委員        公正取引委員会        委員長      橋口  收君        公正取引委員会        事務局経済部長  伊従  寛君        公正取引委員会        事務局審査部長  妹尾  明君        行政管理庁長官        官房審議官    中  庄二君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-25 第91回国会 参議院 内閣委員会 第5号

       官)       小渕 恵三君        国 務 大 臣        (行政管理庁長        官)       宇野 宗佑君    政府委員        宮内庁次長    山本  悟君        皇室経済主管   中野  晟君        行政管理庁長官        官房審議官    中  庄二君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-17 第91回国会 参議院 予算委員会 第10号

部長       味村  治君        内閣総理大臣官        房広報室長兼内        閣官房内閣広報        室長       小野佐千夫君        警察庁刑事局長  中平 和水君        警察庁警備局長  鈴木 貞敏君        行政管理庁長官        官房審議官    中  庄二君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

1980-03-15 第91回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員加地夏雄君) ただいま長官から御答弁申し上げたとおりでございますが、御承知のように、今回の特殊法人改革につきましては、十八法人の統合のほかに、この振興公団を含めて十四法人合理化を図った上のその一つでございまして、今回、いま申し上げましたような実態に応じまして工配部門につきまして定員の縮減あるいは開発所の廃止、こういうことを内容としたものでございます。

加地夏雄

1980-03-13 第91回国会 参議院 予算委員会 第7号

       内閣法制局長官  角田禮次郎君        内閣法制局第一        部長       味村  治君        警察庁刑事局長  中平 和水君        警察庁交通局長  杉原  正君        警察庁警備局長  鈴木 貞敏君        行政管理庁長官        官房審議官    中  庄二君        行政管理庁行政        管理局長     加地 夏雄

会議録情報

share