運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-05-22 第156回国会 参議院 総務委員会 第13号

政府参考人有冨寛一郎君) こういう指定をするときのいろいろな基準につきましては、例えば単に加入者回線数だけではなくて、例えば光ファイバーケーブル長であるとかあるいは芯線数であるとか、いろいろなものがあるかもしれませんけれども、その中において全加入者線の占める割合についてこれをパブリックに求めた中で認定を、指定をしておりますので、いろいろな御議論があるかと思いますが、現時点ではこういう全加入者網

有冨寛一郎

2003-05-22 第156回国会 参議院 総務委員会 第13号

政府参考人有冨寛一郎君) この設備指定でございますが、技術としてはメタル回線というものがあったということは承知をしておりますが、仕組みとしましては、加入者網というものについてこれがボトルネック性があるかないかというようなくくりで考えておりまして、必ずしもメタルだけを前提にして指定設備であるかどうかを考えていたわけではないわけであります。  

有冨寛一郎

2003-05-22 第156回国会 参議院 総務委員会 第13号

委員長退席理事景山俊太郎君着席〕  先ほどボトルネック設備というような観点でのお話がありましたけれども、正にこのいわゆる市内網加入者網のところについてのボトルネック設備というものについて、これをどこまで認めるのか認めないのかというようなことでございます。  現時点においてはその光ファイバー網につきましては、いわゆるこの法律に言います不可欠設備不可欠性

有冨寛一郎

2001-10-30 第153回国会 衆議院 総務委員会 第2号

ファイバー網についてでございますが、二〇〇五年度までに、民間事業者都市部を中心にやりますので一千万という目標は達成をされますけれども、いわゆる条件不利地域については、民間が行わないということで、この地域におきます光ファイバーの超高速インターネットアクセスサービス提供が見込まれない、いわゆるデジタルデバイドが発生をするというふうに考えておりまして、この防止のために、先ほど申しました条件不利地域における加入者網

鍋倉真一

2001-03-01 第151回国会 衆議院 総務委員会 第5号

黄川田委員 次に、既存の電話回線高速インターネット通信が可能なDSLデジタル加入者回線等広帯域加入者網を構成する設備に係る固定資産税特例措置が創設されましたけれども、それはどのようなものでしょうか。そしてまた、それはIT化促進上、どのような効果を期待しておるのでしょうか。

黄川田徹

2001-03-01 第151回国会 衆議院 総務委員会 第5号

委員、今御指摘広帯域加入者網、お話に出ましたDSLでございますとか、それから最近ではFWA、加入者系無線アクセスシステムと申しておりますが、そのほかのケーブルテレビインターネットなどもございますけれども、これらを構成します一定の償却資産につきまして、電気通信事業者電気通信基盤充実臨時措置法におきます認定計画に従って新設いたしました場合に、その固定資産税課税標準を最初の五年間は四分の三とする、

石井隆一

2000-11-16 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

郵政省としましても、広帯域加入者網早期全国普及に資しますよう、平成十三年度予算要求におきましてこういった広帯域回線に対する財政上あるいは税制上の支援措置も要望しているところでございます。光ファイバーを初めとするさまざまな高速アクセス回線早期普及できまして多くの利用者がより低廉で多様な高速通信サービスの便益が共有できるよう、積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

天野定功

2000-11-02 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

また、光ファイバーのみならず、今いろいろと御指摘をいただいておりますけれども、例えばDSLCATVそしてまた無線アクセス回線など、高速インターネット利用を可能とする多様な広帯域加入者網普及促進を図ることが重要であり、こうした認識のもとに、これまでDSLサービスに関連した接続ルール、これはいろいろ御批判も受けておりますけれども、接続ルール整備等を行っているところであります。  

佐田玄一郎

2000-10-31 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

また、インターネット普及に伴って高速回線に対する一般利用者のニーズが、先生言われるとおり今非常に高まってきておりまして、光ファイバーのみならず、今非常に促進が望まれておりますDSLであるとかCATV、そしてまた無線アクセス回線など、高速インターネット利用を可能とする多様な広帯域加入者網普及促進を図ることが非常に重要であろう、こういうふうに思っております。

佐田玄一郎

1998-04-23 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

また、同時に、次代の情報通信基盤としましては、光ファイバー加入者網への敷設整備政府としても計画的に進めておるところでございます。もちろん実行しておりますのは通信事業者でございますけれども、そういう意味で、先ほど申し上げましたような配備されましたパソコンにインターネット接続をするとすればこれぐらいの費用がかかる。  

谷公士

1998-03-12 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

ただ、この目標につきましては、二〇〇五年へ前倒しを努力していきたいということで取り組んでいるわけでございますが、この計画に基づきますと、二〇〇〇年段階で二〇%ぐらいの加入者網整備計画しておりまして、一九九六年度末現在で、全国地域で見ましておおむね一六%のカバー率に達しておりますので、順調に推移しているかというふうに考えております。

谷公士

1997-06-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第13号

それから、この接続につきまして他の通信事業者がその使用を必要としますような、指定電気通信設備と言っておりますけれども、例えば加入者ネットワークにおけるNTTの今現在持っております加入者網でございますが、こういった設備を持っております事業者につきましては、こういった会計に基づきましてその内容を約款化しなければならないということになっておりまして、あらかじめその条件が公開され定められているわけでございます

谷公士

1997-06-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第13号

また、現実の問題として、この加入者網は基本的に独占で残っている分野でありますけれども、実態として九九%の独占度であるわけでございますので、将来の問題として、事情の変化に応じてどのようなことを検討すべきかというそういった新たな問題の発生ということは別といたしまして、現段階においては、やはりこの圧倒的な市場支配ということを前提とした基準考えていけばよろしいのではないかというふうに思うわけでございます。

谷公士

1997-06-05 第140回国会 参議院 逓信委員会 第12号

したがって、今後NTT地域網に代替する加入者網NCCが早急に構築することはなかなか期待が難しいところであります。この市場において競争をいかに創出していくかが重要な課題でございます。  このために、郵政省といたしましては、近年活発な新規参入が見られるCATV事業者による電気通信サービス提供NCCによる無線を活用した加入者網の構築を促進してまいりたいと考えております。

堀之内久男

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

○谷(公)政府委員 こういった加入者網を敷設いたしますのは第一種電気通信事業者、その中でも、御案内のように地域加入者ネットワークにつきましては、ほとんどの部分NTTが敷設しておるわけでございまして、そういう意味で、この事業に当たる事業者の数というものは限られるわけでございます。  

谷公士

1996-05-15 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

五十嵐(三)政府委員 光ファイバーにつきましてまず冒頭申し上げさせていただきたいと思いますのは、日本の国のネットワークで、いわゆる中継回線部分の方は何らかの格好で光ファイバーが入っておりますが、問題なのは加入者系電報電話局から各家庭、そこまでの加入者網というのが非常に、大ざっぱに言うと六千万加入ある方のネットワークということですから、大変だということであります。  

五十嵐三津雄

1995-11-08 第134回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

地域に対する競争がどういう形で入ってくるのかというのは、例えば先般NTTが公表いたしましたいわゆる加入者網への接続というようなことが、現実にどういう条件で、例えば料金がどうなるか、技術的条件がどうなるか、それから新規事業者のそれへのインセンティブがうまく働くのか等々が加わってこなければ、直ちに現段階で予想するということは大変難しいことではなかろうかというふうに思っております。

五十嵐三津雄

1995-04-13 第132回国会 参議院 逓信委員会 第9号

少なくともこれざっと計算しますと、私の感じでは加入者網整備が終わるまでに十六兆円、ですから単純に十五年間でいうと毎年一兆円の設備投資の必要な額をどうしても捻出しなきゃいけない。膨大な資金量が必要であるという中で、このCATV等光ファイバー化については私ちょっと心配でございますけれども、それについてまず一点どうお考えか。  

中尾則幸

  • 1
  • 2