運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

参考人岩渕勝好君) 過去の役割につきましては最初に私ちょっと申し上げたんですけれども、やはり戦後を含めまして、保養施設その他の施設が非常に少ない時代に、低廉な価格で保養施設とかあるいは各種施設を提供できたということは、特に年金加入者、保険料を払っている被保険者に対する年金信頼を高めるという意味合いもあって、それはそれなりに一定の役割を果たしてきたということは評価できるというふうに思います。

岩渕勝好

2004-11-17 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

すなわち、無年金障害となる分類を、国籍要件撤廃前に障害状態にあった在日外国人、六十一年四月の任意加入制度発足前に海外滞在中に障害を負った在外邦人学生任意加入期間加入をせずに障害を負った学生サラリーマン世帯主婦任意加入であった期間加入をせずに障害を負った主婦強制加入である年金制度加入していない時期に障害を負った未加入者、保険料滞納していたことにより支給要件を満たさない未納者に分け、

泉房穂

2001-03-22 第151回国会 衆議院 本会議 第15号

そして、規模拡大という政策目的が実現すればするほど農地が集中して農業従事者は減少しますから、加入者、保険料支払い者が減って、財政破綻を招くことになります。規模拡大という政策目的農業者年金制度は初めから本質的な矛盾を内在していた、こうも言わざるを得ません。  このように、財政的には破綻をして、政策誘導にも失敗したのに、また政府は新たな政策年金制度を提案しております。

筒井信隆

1996-05-24 第136回国会 参議院 本会議 第20号

最初に、国民年金の未加入者、保険料滞納者が増加しているために問題となっております国民年金空洞化についてであります。  未加入滞納本人にとっても将来の低年金、無年金につながり、ひいては国民年金形骸化をもたらします。国民年金空洞化を解消するため、運営、制度の両面にわたる総合的な対策を講ずる必要があると考えますが、厚生大臣の御見解をお伺いいたします。  

竹村泰子

1996-04-25 第136回国会 衆議院 本会議 第20号

そのために、多くの未加入者、保険料滞納者が生じ、制度空洞化が生じております。未加入滞納は、本人にとって将来の低年金、無年金につながり、ひいては国民年金形骸化にもつながるわけでございます。この国民年金空洞化について早急に対応策を検討しなければなりませんが、この点について厚生大臣の御見解をお伺いいたします。  

横光克彦

1994-10-20 第131回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

しかし、社会保険庁の調査によっても明らかなように、国民年金の未加入者加入者、保険料納付者滞納者の間には、所得水準家計支出生命保険加入率等において実質的な差は見られません。このような状況からすると、国庫負担率を上げて保険料負担増を緩和したところで、問題が解決するとは考えがたいのであります。  今回の財政再計算によりますと、国民年金最終保険料は月額二万一千七百円になると見られています。

山崎泰彦

1975-06-27 第75回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

日本ではちょっと電気通信は別ですからそうもまいりませんけれど、そういうことでございましたが、貯金事業の性格については少しまだあいまいな点もありますけれども、簡易保険の方につきましては保険加入者、保険料自分たち保険だというような考え方もそうでございますし、たてまえも私はそうなっていると思います。  

長田裕二

  • 1