運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-03-04 第80回国会 衆議院 予算委員会 第19号

有島委員 文部大臣未来を切り開いていく創造的英知を備えた日本人育成する、そういうような御所信でいるように承っておりますけれども、生産第一主義というのはこういう側面もあるわけです。それはつくることはつくっていく、しかし後始末ができない、ほかにどんな影響があるかはお構いなしだ、こういう側面があるわけです。家庭でも、実は教材屋さんのいろいろな工作物をつくって、その切りくずで困っておるわけだ。

有島重武

1977-03-01 第80回国会 参議院 文教委員会 第3号

資源に恵まれないわが国が、今後、幾多試練を乗り越え、世界諸国との協調のもとに、発展を続け、世界の平和と繁栄に貢献していくためには、教育普及充実刷新に一段と努力を傾注し、未来を切り開く、創造的英知を備え、かつ、国際的視野に富んだ日本人育成を図るとともに、新しい知見を開く基礎的科学研究推進が何よりも大切であると確信いたします。  

海部俊樹

1977-02-25 第80回国会 衆議院 文教委員会 第2号

するとその前の、すなわち六行目から「資源に恵まれないわが国が、今後、幾多試練を乗り越え、世界諸国との協調のもとに、発展を続け、世界の平和と繁栄に貢献していくためには、教育普及充実刷新に一段と努力を傾注し、未来を切り開く、創造的英知を備え、かつ、国際的視野に富んだ日本人育成を図るとともに、新しい知見を開く基礎的科学研究推進が何よりも大切であると確信いたします。」

木島喜兵衞

1977-02-23 第80回国会 衆議院 文教委員会 第1号

資源に恵まれないわが国が、今後、幾多試練を乗り越え、世界諸国との協調のもとに、発展を続け、世界の平和と繁栄に貢献していくためには、教育普及充実刷新に一段と努力を傾注し、未来を切り開く、創造的英知を備え、かつ、国際的視野に富んだ日本人育成を図るとともに、新しい知識見解を開く基礎的科学研究推進が何よりも大切であると確信いたします。  

海部俊樹

1972-03-21 第68回国会 参議院 文教委員会 第2号

わが国がこのような世界進運に伍し、限りない未来にわたって発展を続けていくためには、教育普及充実刷新に一段と努力を傾注し、教育量的普及に加えてその質的充実につとめ、豊かでたくましい人間性創造的英知を備えた日本人として、国際社会で積極的に活躍できる人間育成をはかっていかなければならないと考えます。

高見三郎

1972-03-10 第68回国会 衆議院 文教委員会 第2号

「豊かでたくましい人間性創造的英知を備えた日本人として、国際社会で積極的に活躍できる人間育成をはかって」いく、こういうような目標を掲げてあります。そこで大臣所信表明に書いてございますいろいろな施策がそのとおりだとおっしゃればわからぬではありませんけれども、「教育普及充実」、それから「刷新」、具体的に行政上どういうことをお考えになっておられるのか。

川村継義

1972-03-03 第68回国会 衆議院 文教委員会 第1号

わが国がこのような世界進運に伍し、限りない未来にわたって発展を続けていくためには、教育普及充実刷新に一段と努力を傾注し、教育量的普及に加えてその質的充実につとめ、豊かでたくましい人間性創造的英知を備えた日本人として、国際社会で積極的に活躍できる人間育成をはかっていかなければならないと考えます。

高見三郎

1971-02-25 第65回国会 参議院 文教委員会 第5号

萩原幽香子君 大臣は御所信の中で、新しい時代教育目標について、豊かな人間性創造的英知を備える人間育成だとお述べになりました。私も全く同感でございます。  ところで、その豊かな人間性創造的英知も、その基礎はやはり幼児期につちかわれるものであるということを考えるわけでございますが、こういう考え方については、最近何びとも異論のないところだと考えるわけでございます。

萩原幽香子

1971-02-19 第65回国会 衆議院 文教委員会 第3号

これは新しい時代だとか古い時代ではなくて、ここに述べております「真の生きがいを見出し、豊かな人間性創造的英知を備え、かつ広い国際的視野を持った人間育成」ということが、いつの時代でも考えておかなければならなかった問題だ、こう私は実は思うわけです。その点は、私は全く同感でございます。

坂田道太

1971-02-19 第65回国会 衆議院 文教委員会 第3号

真に社会生きがいを見出すところの教育というものが、一体どうなければならないか、あるいは豊かな人間性創造的英知を養うには、どういう教育が行なわれねばならないか。これは六・三・三であるとかいうような制度が、必ずしもそれを生かすというふうに私は受け取らないわけであります。しかし、制度の改革も必要でございましょう。

川村継義

1971-02-16 第65回国会 参議院 文教委員会 第3号

そして、新しい時代教育目標とするところは、来たるべき社会に真の生きがいを見出し、豊かな人間性創造的英知を備え、かつ広い国際的視野を持った人間育成をはかることでなければなりません。また、わが国伝統を踏まえつつ、世界から評価され、人類歴史輝きをそえるような高い学術文化基盤を築くことを目指さなければならないと考えます。

坂田道太

1971-01-27 第65回国会 衆議院 文教委員会 第1号

そして、新しい時代教育目標とするところは、来たるべき社会に真の生きがいを見出し、豊かな人間性創造的英知を備え、かつ広い国際的視野を持った人間育成をはかることでなければなりません。また、わが国伝統を踏まえつつ、世界から評価され、人類歴史輝きを添えるような高い学術文化基盤を築くことを目ざさなければならないと考えます。

坂田道太

  • 1