運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-12-25 第74回国会 参議院 商工委員会 第2号

私といたしましては、この難局にあたり、国際社会の真の一員として国際協調につとめるとともにわが国産業活力と将来にわたる創造的発展力を確保しつつ、真に豊かな福祉社会実現を目ざして、通商産業政策展開につとめてまいる決意であります。  この機会に、これからの通商産業行政進め方につきまして所信一端を申し述べたいと思います。  

河本敏夫

1974-12-24 第74回国会 衆議院 商工委員会 第2号

私といたしましては、この難局にあたり、国際社会の真の一員として、国際協調につとめるとともに、わが国産業活力と将来にわたる創造的発展力を確保しつつ、真に豊かな福祉社会実現を目ざして、通商産業政策展開につとめてまいる決意であります。  この機会に、これからの通商産業行政進め方につきまして所信一端を申し述べたいと思います。  

河本敏夫

1974-12-24 第74回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

私といたしましては、この難局にあたり、国際社会一員として、世界経済安定化につとめるとともに、わが国経済活力と将来にわたる創造的発展を確保しつつ、真に豊かな福祉社会実現を目ざして、通商産業政策展開につとめてまいる所存であります。  ところで、今日の経済運営の困難さをもたらしている最大の原因の一つは、資源・エネルギー問題であります。

河本敏夫

1972-04-12 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

さりとて順風満帆に参っておるのをこのまま持続できてまいるということにはならない大きな転換期と、内容を新たなものに創造的発展をいたしてまいらなくちゃならぬ、こういう事態に直面をいたしておることもまた御承知のとおりであります。  そこで、もう一点ひとつ大臣にお伺いをいたしますが、保険金額を増額するのですね。

栗山礼行

1971-02-24 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

第五に、技術開発力強化情報化推進等創造的発展への指向につきましては、まず技術開発力強化をはかる見地から、新たに公害防止のための電気自動車パターン情報処理システム及び航空機用ジェットエンジン開発大型プロジェクトとして取り上げるとともに、中国工業技術試験所新設瀬戸内海大型水理模型建設等を行なうこととし、また特許行政につきましてもその強化拡充をはかることとしておりまして、このため二百五十億円

宮澤喜一

1971-02-18 第65回国会 参議院 商工委員会 第3号

第五に、技術開発力強化情報化推進等創造的発展への指向につきましては、まず技術開発力強化をはかる見地から新たに公害防止のための電気自動車パターン情報処理システム及び航空機用ジェットエンジン開発大型プロジェクトとして取り上げるとともに、中国工業技術試験所新設瀬戸内海大型水理模型建設等を行なうこととし、また、特許行政につきましても、その強化拡充をはかることとしておりまして、このため二百五十億円

高橋淑郎

1970-03-31 第63回国会 参議院 逓信委員会 第11号

わが国国際的使命、特にアジアにおける日本役割り日本経済教育文化創造的発展、国民生活の豊かなる向上NHKの持つ役割り使命がますます重要課題となりつつあることを深く思いいただくとともに、NHKは日ごろ国民放送局をもって任ぜられているのでありますから、その経営にあたっては、聴視者の意向を反映させるよう努力していかれることと思いますが、なお一そう国民の声を聞くという方向につとめられ、国民とともに

村尾重雄

1970-03-16 第63回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

第五の創造的発展への指向につきましては、まず、技術開発力強化をはかる見地から、新たに大深度遠隔操作海底石油掘削装置開発大型プロジェクトとして取り上げるとともに、試験研究所特別研究重要技術研究開発費補助住宅産業標準化等工業標準化事業等拡充をはかることとし、特許行政につきましても特許法等改正をお願いすることとし、これの円滑な施行を期することとしており、二百十九億円を計上しております。

宮澤喜一

1970-03-12 第63回国会 参議院 商工委員会 第4号

第五の創造的発展への指向につきましては、まず技術開発力強化をはかる見地から、新たに大深度遠隔操作海底石油掘削装置開発大型プロジェクトとして取り上げるとともに、試験研究所特別研究重要技術研究開発費補助住宅産業標準化等工業標準化事業等拡充をはかることとし、特許行政につきましても特許法等改正をお願いすることとし、これの円滑な施行を期することとしており、二百十九億円を計上しております。

高橋淑郎

1959-12-01 第33回国会 参議院 文教委員会 第6号

3、われわれは、民主的教育を擁護し、文化科学創造的発展のため、学生生活向上のため闘う。」  これが第二条であります。  次に第三条。「この連合は右の目的を達成するため、左の諸活動を行う。これらの活動全国大会決議にもとづき、中央執行委員会および中央委員会指導の下にこの連合の各組織によって遂行される。1、基本方針にもとずき、大衆運動展開する。

関之

1958-10-07 第30回国会 参議院 文教委員会 第2号

3 われわれは、民主的教育を擁護し、文化科学創造的発展のため、学生生活向上のため闘う。  これが第二条で一応この目的を書いたのでありますが、続いて第三条といたしまして、  この連合は右の目的を達成するため、左の諸活動を行う。これらの活動全国大会決議に基き、中央執行委員会及び中央委員会指導のもとにこの連合の各組織によって遂行される。  1 基本方針に基き、大衆運動展開する。  

関之

1958-09-25 第29回国会 衆議院 文教委員会 第9号

3、われわれは、民主的教育を擁護し、文化科学創造的発展のため、学生生活向上のため闘う。」第三条として、「この連合は右の目的を達成するため、左の諸活動を行う。これらの活動全国大会決議にもとずき、中央執行委員会および中央委員会指導の下にこの連合の各組織によつて遂行される。1、基本方針にもとずき、大衆運動展開する。2、学生戦線を統一し、国内諸民主勢力と提携する。

関之