運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人小林洋司君) この過半数代表者等との同意が適切な方法で行われていない場合でございますが、一義的には、十条の二の本文の方に雇用によるという選択肢が定められておりますので、そこに戻るという形になりますが、一方で、改めて適切な方法過半数代表者等同意が得られればそれは創業等支援措置として有効になり得るということでございますので、そこの二つの選択肢の中でどちらを選択していくかということになろうというふうに

小林洋司

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人小林洋司君) 先ほど申し上げましたように、労働者の側がこの同意プロセスあるいは創業等支援措置労働関係法令が適用されないといったことについて十分な知識を持っていていただく必要があると思いますので、そういった基本的な認識を労使でしっかり共有していただくということが必要になるというふうに思います。  その上で、罰則についてのお話ございました。

小林洋司

2020-03-30 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

もし導入をされてしまった場合にはということになりますが、まず、この創業等支援措置を導入するまでの労使の話合い、これをしっかりするという仕組みをつくっていただくことが肝要かと思います。  その中においては、私が指摘されていただいたような、要は労働関係法令の適用が受けない形になるんだよということを使用者の方が労側の方にしっかり説明をする、その必要性もしっかり説明するということが必要かと思います。  

水野英樹

2020-03-30 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

参考人湊元良明君) 創業等支援措置というところ、これについては先ほど来申し上げているとおり、過半数組合、それから代表者同意が必要であるということでありますので、よくこの同意を取る。それから、中小企業、人数、従業員少ないところもありますので、これはよく社内でコミュニケーション、経営者従業員取っていただいて進めていただければというふうに思っております。

湊元良明

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

真島委員 二〇一三年五月の規制改革会議創業等ワーキンググループの議論の入り口で座長がこういうふうに言ったんです。政府として国際先端テストという考え方をとっておりまして、規制に関しては、国際的に見て日本の規制が最も緩やかなものであるようにしていくという大方針ですと。  私、これを読んでびっくりしたんですけれども、大臣は今、規制緩和じゃないんだ、規制合理化だとおっしゃいました。

真島省三

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

要望についてでございますけれども、今回の改正内容のうち、新規化学物質審査特例制度合理化につきましては、平成二十五年五月の規制改革会議創業等ワーキンググループにおける日本化学工業協会要望がございますし、また平成二十七年度経団連規制改革要望、こういったものが出されてございます。  一方、毒性が強い新規化学物質の管理の強化については、これは特に業界からの要望があって行うものではございません。

佐藤文一

2017-04-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

国務大臣山本公一君) 今回の改正内容のうち、新規化学物質審査特例制度合理化は、平成二十五年五月の規制改革会議創業等ワーキンググループにおける日本化学工業会要望平成二十五年六月に閣議決定された規制改革実施計画及び平成二十七年度経団連規制改革要望を受けて、化学物質による環境汚染防止という目的を維持しながら、より科学的合理性のある規制手法に変更する観点から見直したものであります。  

山本公一

2014-11-04 第187回国会 参議院 予算委員会 第3号

現在、地域女性活躍加速化交付金を通じて、女性登用創業等に向けた地域ぐるみ取組支援などを行っておりますけれども、去る十月十日に取りまとめさせていただきました、すべての女性が輝く政策パッケージに基づきまして、今後も地域で活躍したい女性に対して学び直しや地域活動への参画までを総合的にサポートさせていただきたいと考えております。

有村治子

2013-12-03 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

続いて、こういった実施スキームという点におきまして、地域中小企業創業等支援に関しての御質問をさせていただきたいと思っています。  当該法案におきましては、創業支援市町村事業計画を策定し主務大臣から認定を受ける、そして市町村自らがこの創業支援に携わるということになっておりますが、実際、直接的に市区町村がこういったものに従事するというのは難しいのではないかと考えております。  

宮本周司

2013-11-20 第185回国会 参議院 本会議 第8号

経済産業省としても、女性幹部登用等に積極的に取り組んでいる企業の事例を広く発信すること等により企業取組推進するとともに、育児で離職した女性等が行います職業実習、インターンシップやベンチャー投資促進も含め、女性の起業、創業等支援しているところであります。  今後とも、女性活躍推進に向けて積極的に取り組んでまいりたい、このように考えております。(拍手)    〔国務大臣田村憲久君登壇〕

茂木敏充

2013-10-29 第185回国会 衆議院 本会議 第5号

具体的には、事業の継続が困難で廃業も視野に入れている経営者創業希望者など事業の引き受けを希望する者とのマッチングを支援する事業引継ぎ支援センターの整備、平成二十四年度補正予算で措置した第二創業等への補助金二百億円や、平成二十五年度税制改正で拡充した事業承継税制といった、事業引き継ぎのための支援措置を講じております。  

茂木敏充

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

国務大臣稲田朋美君) この創業等ワーキンググループ四つ目ワーキンググループでございますが、ここについては、その中でも優先的に検討すべき事項として、ベンチャー企業の育成その他の成長の支援のための資金供給促進及び容積率緩和区分所有法における決議要件緩和が選定されたところでございます。

稲田朋美

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

その中で、ちょっと時間がどんどん過ぎてしまいますので、創業等ワーキングチームというのを立ち上げていますね。この創業等ワーキングチーム産業競争力会議から出てきているわけではなくて、これは、じゃ、先ほどの総理指示からで、総理指示で出てきているものなんでしょうか。それとも、規制改革会議の中でこれをやった方がいいというふうに出てきたものなんでしょうか。

藤本祐司

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

あと、規制改革会議、重要四分野重点分野として指定をしておりまして、雇用関連、またエネルギー環境関連、健康・医療関連とともに、四番目が創業産業の新陳代謝という分野でありまして、農業分野はこの創業等重点分野に入っております。今現在、この四つワーキングを立ち上げまして、創業等ワーキンググループにおきまして農業分野重点分野として検討していく方針にいたしております。  

寺田稔

2013-03-15 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

一方で、規制改革会議における検討項目、こちらの方の創業等WGワーキンググループ、こちらの中の四番目の、十項目のうちの十番目、「産業としての農業競争力強化」というのがあると思います。  こちらについて、どのように規制を改革して農業競争力強化をしていくのか、その御所見をお聞かせいただけますでしょうか。

山之内毅

2008-05-09 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

今回の法律改正をお願いしております新たな業務は、中小企業の再生あるいは新規創業等非常に重要な業務でございます。これがきちんと行われていくためには、今御指摘がありましたようなそれぞれの保証協会の財務の状況に係る分もございますし、また、新たな業務をきちんとやっていくためには、きちんとした人材が育って、目がきき、よいアドバイスができるというようなことも必要になってこようかと思います。

岩井良行

2006-11-15 第165回国会 参議院 決算委員会 第1号

これからどのようなものがたくさん出てくるかということを少し、二、三、例を申し上げれば、一つは、ベンチャー中小企業経営革新、第二創業等に係る出資等への資金ニーズ、こういったものに対応していろいろな新しい中小企業の芽を育てていきたい、あるいはまた再チャレンジといったことにもこういったものが使えるかと思います。  

近藤賢二

2006-03-22 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

さらに、今委員から御指摘ありましたように、中高年齢者につきましては、それまでの職業生活で培ってきました能力を生かしまして創業を目指すような方も多く、そのキャリアや創業等に向けたプランに応じて、相談、情報提供あるいは能力開発等支援を行うため、東京と大阪に創業サポートセンターというものを設置して支援に努めてきているところでございます。

上村隆史