運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-07-03 第75回国会 衆議院 本会議 第35号

また、価格表記書状に関する約定ほか三約定は、価格表記料小包郵便物追加料金率及び割当料金、郵便為替振出最高限度額並びに郵便小切手業務に関する郵政庁間の決済方法等事項について、所要の改正を行ったものであります。  なお、以上の諸文書は、いずれも明年一月一日に効力を生ずることになっております。  

石井一

1965-05-11 第48回国会 参議院 外務委員会 第15号

小包郵便物に関する約定につきましては、やはり輸出税関手続料を新しく定め、保管料最高限引き上げ、あるいは例外的な割当料金の若干の引き上げを可能とする規定追加、そういうようなことが主たる内容になっているわけでございます。  その他の約定につきましては大体が更新され、若干技術的な改正が行なわれています。  

長田裕二

1962-08-27 第41回国会 参議院 本会議 第7号

改定のおもな点は、小包割当料金両国郵政庁間の合意により、随時経済事情に即応し定め得るようにしたこと、価格表記及び航空小包業務についての規定を新たに設けたこと、小包制限重量を五キログラムから十キログラムに引き上げ点等であります。   —————————————  次に、「日本国カナダとの間の小包郵便約定第四条を改正する議定書の締結について承認を求めるの件」について申し上げます。  

岡崎真一

1962-08-24 第41回国会 衆議院 外務委員会 第3号

すなわち、現行約定では、両国間で交換される小包割当料金陸路料)について、約定中に具体的金額が定められていますが、これを、両国郵政庁協議の上、経済事情に即応した料金を随時敏速に決定し得るよう改正するとともに、現行約定にない価格表記小包業務についての規定を新設し、また、小包制限重量につき現状に即した改正を行なった点であります。  

飯塚定輔

1962-08-21 第41回国会 参議院 外務委員会 第2号

すなわち、現行約定では、両国間で交換される小包割当料金陸路料)について、約定中に具体的金額が定められていますが、これを両国郵政庁協議の上、経済事情に即応した料金を随時敏速に決定し得るよう改正するとともに、現行約定にない価格表記小包業務についての規定を新設し、また小包制限重量につき現状に即した改正を行なった点であります。  

飯塚定輔

1952-03-28 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第20号

ただいまの御設はいわゆる旧来の複雑なる電気料金制度に関する抜本的な御意見でありまして、事柄を簡明にするということは、仕事の上にもまことに望ましいことでありますので、御説は十分了とするところでありますが、何分にも極端な電力不足のこの際において、割当料金制度というような問題を変更することができないというところにすべての出発点があるように感じております。

宮原清

1951-11-09 第12回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

産業方面に対しましていわゆる政策料金は全然ないのかということになりますと、現在の料金を算定いたします基準としては、そういうことは考えない建前になつておりますが、御承知のように現在の料金は、電力割当料金と申しますか、いわゆる標準電力料金という比較的安いもの、それから割当以上に使いました場合に急に高くなります火力料金という二本建の制度なつておるのでございます。

松田太郎

1951-11-09 第12回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

その形は、自家発電をされますと、電力割当料金として電力会社から買われる値段よりも、コストとしては非常に高くつく場合が多いのであります。しかしそういうこともいつておられないので、電力会社はその高いコストで買い求めまして、その上で割当をいたす、言いかえれば安い料金で売つているというようなことも出ております。

松田太郎

1951-06-15 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第3号

硫安工業におきましては、なかなかそういう高い料金のものを使うことができませんので、大体割当一ぱい生産をしまして、それによつて漸く満たしておつた次第でありますが、今度の案によりますというと、いやでもおうでも総使用量の、これは電力会社によつて違うのでありますが、二割とか三割に当たるものは高い割当料金を使わなければ生産ができんというふうに組立てられておるのであります。

鬼頭忠一

1950-12-02 第9回国会 衆議院 通商産業委員会 第6号

それを今度の九分割によつて、あべこべに、さらに独占を強化して行くようなやり方をやつているのが、この割当料金やり方ではないか。そういう点からすると、今度の九分割という行き方は、民主化の線に逆行する行き方である。独占を強化して行く行き方があると思う。そういう結果になると思うのですが、その点については政府はどういうふうにお考えになつておりますか。

砂間一良

1950-04-27 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

しかもこれら中小業者あるいは平和産業電力割当料金値上げで圧迫しながら、火薬産業セメント化学、繊維、ことに化学部門におきましては昨年度の第四・四半期消費量割当のごときは、これは一般化学も含めてでありますが、大体私の記憶するところでは二四%の電力割当がなされております。こういうふうに特殊な部門、ことに直接間接軍事的な用途に関係の深い部門に、この消費量割当がなされて、一般にはなされていない。

伊藤憲一

1950-03-20 第7回国会 参議院 本会議 第31号

されて盛んに操業しているところの諸産業の大部分が立行かぬ状態になるのみならず、当然全国的に平等であり且つ均一であるべき筈の家庭用電力にまで非常な地域差を来し、民生安定上にも由々しき問題を惹起することとなるのでありましたが、昨年の十二月、両院の通産安本委員会が、この政府暴挙的処置を論難いたしまして、殊に衆議院においては、通産安本合同委員会を開いて、その委員会の決議といたしまして、今後電力割当料金

門屋盛一

1950-03-08 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第8号

それから中国では確か五四%ぐらいだと思うのでございますが、これは今石炭を使うということにおいて、日発料金よりもずつと高いものですから、使つておるのが非常に少ないのでありますが、その割当料金を超えるようなものに対しては向うの火力のいい設備を持つているところは当然使つて頂かなくちやならん、こう考えているのです。

宮川竹馬

1950-03-01 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第6号

とこういたしまして、従前の電力割当供給力一杯を計算いたしまして、これを割当しまして、超過いたしたものは十五円という超過加算料金政府が徴收いたしまして、それの使用の抑制に充てておつたわけでございますが、第四・四半期分からいわゆる割当の従来のものと意味を異にいたしまして、安い方の料金即ち基準料金を使い得ることを割当料金ということになりました。

中川哲郎

  • 1