運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-19 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

一つ月々標準料金割当料が相違して参る、これはそうひどく違うはずはないと存じておりますが、やはり渇水期等によりまして、或いは二月なんか若干下つて参つた従つて操業のほうがノーマルに行つておりません。その減つた分だけ火力料金を支拂うことになつて、結局キロワツト当り平均料金が上つて参るという点。それからもう一つ御指摘されました点は、多分火力料金一体單価は幾らになるんだというお話だろうと思います。

岩竹照彦

1950-03-06 第7回国会 参議院 本会議 第24号

従来臨時物資需給調整法に基きまして、指定生産資材割当申請した者、及び割当によりまして当該物資を讓受けた者に対しましては、物資割当に関する手数料等徴收に関する法律によりまして、それぞれ申請手数料及び割当料徴收していたのでありますが、最近、指定生産資材割当統制が大部分品目について解除せられまして、且つこれらの手数料徴收が実際におきまして適正を期することが困難でありまするので、この際、物資

黒田英雄

1950-02-27 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

今回この法律を制定しようといたします趣旨は、従来、臨時物資需給調整法に基き指定生産資材割当申請した考及び割当により当該物資を譲受けた者に対しましては、物資割当に閲する手数料等徴收に関する法律に事り、それぞれ申請手数料及び割当料徴收していたのでありますが、最近指定生産資材割当統制が大部分品目について解除され、これ等の手数料等徴收することが適当でなくなりましたので、この際、物資割当

河野一之

1950-02-16 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

今回この法律を制定しようといたします趣旨は、従来臨時物資需給調整法に基き指定生産資材割当申請した者、及び割当により当該物資を譲り受けた者に対しましては、物資割当に関する手数料等の徴収に関する法律により、それぞれ申請手数料及び割当料を徴収していたのでありますが、最近指定生産資材割当統制が大部分品目について解除され、これ等の手数料等を徴収することが適当でなくなりましたので、この際物資割当

水田三喜男

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

この事務一種サービスであつて申請者の方から、受益者の方から一定申請手数料及び割当料徴收して、歳入増加図つて事務に要する経費財源としようというのが本案の目的であるのであります。そして申請手数料は一件について五十円以内で、「命令で定める」ということでありますが、併しこれは大体五十円のつもりだそうであります。

黒田英雄

1948-07-01 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

これを見ますと、政府割当をする生産資材に対して、申請一件に対して五十円の手数料と、配給いたしますものと價格に感じまして、その総額に対して一%の割当料徴收せんとしておるのであります。名前は手数料でございましても、実体は一つ割当資材に一%の課税をいたしておるのと変らないのであります。

後藤悦治

1948-07-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第52号

この割当事務は、直接には当該資材割当申請をする者、または割当を受けた者の利益のために行われるのでありますから、一種サービス料として、これらの受益者から一定申請手対料及び割当料徴收して、歳入増加をはかり、これをもつてこの事務の取扱いに要する経費財源に充てることが、現在の財政状況から考えて適当であると認められますので、本法に基いて申請手数料及び割当料徴收することにいたそうとするのであります

荒木萬壽夫

1948-07-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第52号

次に所管大臣といたしましての大臣に直接に伺う問題といたしまして、私は今回政府から物資割当に関する手数料等徴收に関する法律案がさらに本委員会に提出をされておるのでありますが、これらを見ますと申請一件に対して五十円の手数料、それから配給に相なりました物資に対して一%の割当料徴收しようというのであります。

後藤悦治

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第46号

この割当事務は、直接には当該資材割当申請をする者又は割当を受けた者の利益のために行われるのでありますから、一種サービス料としてこれらの受益者から一定申請手数料及び割当料を徴収して歳入増加を図り、これを以てこの事務の取扱に要する経費財源に充てることが、現在の財政状況から考えて、適当であると認められますので、本法に基いて申請手数料及び割当料を徴収することにいたそうとするのであります。

森下政一

  • 1