1985-04-10 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第11号
特にお願いいたしたいのは、実割りの生糸の廃止でございますが、従来の例から言いましても、実割り生糸価格が実勢の価格をかなり引っ張るという、そういうような作用もございますので、その放出に当たっては、価格を勘案することでなく、銘柄等を優先して実需者につなぐという方法を十分に考慮されたいと思います。 これら事業団在庫生糸の軽減を図るためにも、輸入削減には最大限の力を注いでいただきたいと思います。
特にお願いいたしたいのは、実割りの生糸の廃止でございますが、従来の例から言いましても、実割り生糸価格が実勢の価格をかなり引っ張るという、そういうような作用もございますので、その放出に当たっては、価格を勘案することでなく、銘柄等を優先して実需者につなぐという方法を十分に考慮されたいと思います。 これら事業団在庫生糸の軽減を図るためにも、輸入削減には最大限の力を注いでいただきたいと思います。
次にお願いしたいことは、実割り生糸を極力増枠されたいということをお願いしたいわけでございます。
しかし、先生方の御配慮なり役所の御努力によりまして一万二千円という価格が決まった以上、この価格の安定に私たちも努力いたしますと同時に、いろいろ出ております輸入織物を少しでもとめていただくこともお願いしたいと思っておりますし、また国内の生糸を消費する一つの消化材料と申しますか、そうした輸入織物と闘う一つの手段として実割り生糸の定時定量をお願いいたしたいと思っておりますし、また事業団の糸の放出につきましても