運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-02-25 第126回国会 参議院 逓信委員会 第3号

中尾則幸君 すなわちNHKの言葉では副次的収入を得るメディアミックス、普通で言いますとこれは商業主義と言うんですが、続けて御質問します。  この番組について、ある自動車メーカーから一千万円以上の資金提供NHK関連会社を通して行っていたのは事実ですね。そして、これも先に確認させてください。

中尾則幸

1984-03-31 第101回国会 参議院 逓信委員会 第3号

五十五年から五十七年度、三年計画で前回の値上げをお認めいただいたわけでございますが、その三年間の計画と実施の関係で申しますと、事業収入につきましては受信料を初め副次的収入あるいは老朽しました社宅の売却等収入を上げてまいりましたが、全体として三年間で八千四百二十五億ということになっておりまして、これは当初の計画かもしますと若干下回らざるを得なかった状況でございます。  

渡辺伸一

1981-03-18 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

本来業務支障を与えない範囲内におきまして関連事業拡大を行う、それによって副次的収入をふやすということは、いま置かれておるNHK財政状況あるいは財政改善方策が必要だということで、十分検討に値する施策であるというふうに考えておるわけでございまして、先ほども申し上げましたけれども、いろいろ御検討いただいている中で御提言があれば、十分考えて対処してまいりたい、協力してまいりたい、そのように考えております

田中眞三郎

1980-11-12 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

そのほかに、副次的収入としましてはここでは一億九千四百万円当初予算よりも上回ったわけでございますが、どういうもので副次収入を上げたかということでございますけれども、大きく分けまして、番組関係では、実際に放送しました番組の二次利用をしていただく、あるいはNHK著作権を持っておりますものの使用料を上げる、さらにはテキストの編集手数料を収納するというような面でございますけれども、全般といたしまして、番組関係

渡辺伸一

1978-03-01 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

服部国務大臣 NHK関連事業をやることは、公共放送機関としての性格からおのずから限界があることは放送法の趣旨に基づき——本来の業務支障を来さない限度において関連事業拡大を行い、副次的収入をふやすことはNHK財政改善一つとして検討に値する問題だと思うのでありますが、私は、何としても企業努力によって財政基盤の確立を図るように努力すべきであると思う。

服部安司

1977-05-25 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

山本参考人 基本問題調査会提言としまして、NHKの現在の財政状況を考えますと、受信料収入だけに九八%以上の大きな比率で現在依存をしておりますけれども、なお副次的収入その他もろもろの努力をすることによって少しでもそういう面において改善を図るべきであるという提言があったのはただいま御指摘のとおりでございます。

山本博

1977-05-25 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

青山委員 NHK財政上の見地から副次的収入拡大を図るべきだけれども、それについては放送法営利目的禁止規定の問題があるということは基本問題調査会でも指摘しておられるわけですが、この点についてはきょうは論議を避けたいと思います。ただ、いまも触れていただきましたが、テレビ番組の海外への提供、これについてちょっと触れたいと思うのです。  

青山丘

1977-05-25 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

NHKの健全な運営を確保する方策について審議をするNHK基本問題調査会が五十年十一月に提出をされた報告書は、その提言の末尾において、NHK副次的収入について触れておられます。「現在は放送法営利目的禁止規定により大幅な拡大は望み得ない。しかしながら、可能な限りの国民負担の軽減を図る立場からいえば、さらに詳細な検討を行い、若干でも増収を図ることを望みたい。」こう述べておられます。

青山丘

1977-03-24 第80回国会 参議院 逓信委員会 第4号

参考人山本博君) 特に目立って真新しいということではございませんで、ただ従来やっておりますものをできるだけ拡張をして、可能な限り、収入の可能なものにつきましてはそれを結びつけるということで、前年度に比べますと副次的収入というのを五十二年度につきましては三億三千万の予定を見ております。  

山本博

1976-10-20 第78回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

どもとしましても、できるだけ効率的、経済的に経営をしていけ、難視解消効率化の実を上げろということは絶えずこの委員会の場でも御指摘を受けておりますし、置局といわず、どういう形にしろ本来の収入以外に副次的な収入も上げられないかというようなことまで御指摘を受けているわけでございますが、いまの置局副次的収入を上げる気持ちは毛頭ございません。

沢村吉克

1976-05-18 第77回国会 参議院 逓信委員会 第5号

その意味におきましては、何か副次的収入こういった面にも目を向けなければならないと思うのでございまして、その面から申しましても大いに検討いたし、それを実行に移していく必要があろうかと思います。  実は、昨年、五十周年の記念の年を迎えましたけれども、私は五十年のいわゆる音声の集積——NHKが持っておりますものの中には非常に貴重なものがあると思います。

小野吉郎

1976-05-18 第77回国会 参議院 逓信委員会 第5号

最近は、書物については出版協会、株式会社ですか出版協会でやっておるようでありますが、この出版協会も隠れたベストセラーということで相当な収益があるらしいのだけれども、具体的には私ども数字はお聞きしておりませんが、余りNHK営利を中心としてもうけ主義に徹してはいかぬのかもしれませんが、許される範囲内で二次利用等副次的収入というものについてもやっぱり検討しなければならぬだろう。

藤原房雄

1976-05-13 第77回国会 参議院 逓信委員会 第4号

また、国際放送関係等交付金収入四億五千二百万円、預金利息副次的収入等の雑収入三十億六百万円を計上するほか、固定資産売却益等特別収入一億七千万円を予定しております。  事業支出は、国内放送費を初めとする事業運営経費固定資産減価償却費支払い利息等財務費固定資産売却損等特別支出及び予備費を合わせ、総額一千七百五十四億八千八百万円を予定しております。  

小野吉郎

1976-04-22 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

また、国際放送関係等交付金収入四億五千二百万円、預金利息副次的収入等の雑収入三十億六百万円を計上するほか、固定資産売却益等特別収入一億七千万円を予定しております。  事業支出は、国内放送費を初めとする事業運営経費固定資産減価償却費支払い利息等財務費固定資産売却損等特別支出及び予備費を合わせ、総額一千七百五十四億八千八百万円を予定しております。  

小野吉郎

  • 1