1979-03-01 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第5号
○政府委員(副島有年君) 日本とECだけの問題に限定をいたしますと、この関税交渉及び農産物交渉がほぼめどがついたということで、いまの段階で私どもとしては特に、たとえば日本と米国の政府調達の問題みたいな大きな問題ができるとは予想しておりません。
○政府委員(副島有年君) 日本とECだけの問題に限定をいたしますと、この関税交渉及び農産物交渉がほぼめどがついたということで、いまの段階で私どもとしては特に、たとえば日本と米国の政府調達の問題みたいな大きな問題ができるとは予想しておりません。
○政府委員(副島有年君) これはいま申し上げましたように、日本とECだけの問題ではなくて、ECと米国、あるいはECと日本、特にECと開発途上国との間の大きな問題であるというふうに考えております。
○政府委員(副島有年君) そういう方向でいま検討をしております。
○政府委員(副島有年君) 私が先ほど申しましたとおりでございまして、そういう制限をやっているというふうには聞いておりません。ただ、御承知のように全寮制をとっておりますので、庁舎の管理上の理由がございますので、門限は設けております。
○政府委員(副島有年君) 先ほど申しましたように、研修所の中は勉学専念という環境づくりが非常に大事だということで、一切研修に直接関係のないビラは御遠慮を願っております。
○政府委員(副島有年君) 夏じゃございません、採用時の。
市川 房枝君 国務大臣 大 蔵 大 臣 金子 一平君 政府委員 大蔵政務次官 中村 太郎君 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵省主計局次 長 加藤 隆司君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
大蔵政務次官 林 義郎君 大蔵大臣官房日 本専売公社監理 官 名本 公洲君 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵大臣官房審 議官 福田 幸弘君 大蔵省主計局次 長 禿河 徹映君 大蔵省関税局長 副島 有年
外務省経済局長 手島れい志君 外務省経済協力 局長 武藤 利昭君 外務省条約局外 務参事官 山田 中正君 外務省国際連合 局長 賀陽 治憲君 大蔵省主計局長 長岡 實君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
外務省条約局外 務参事官 山田 中正君 外務省国際連合 局長 賀陽 治憲君 大蔵大臣官房長 松下 康雄君 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵省主計局長 長岡 實君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
安田 純治君 永原 稔君 出席国務大臣 大 蔵 大 臣 金子 一平君 出席政府委員 大蔵政務次官 林 義郎君 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵省主計局次 長 加藤 隆司君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
○政府委員(副島有年君) 先生御指摘のように、本年の九月十五日から海外旅行者の持ち帰り品につきまして一人一品目五十ドル、約一万円以下のものにつきましては課税対象から外しまして、旅行者の時間的なあるいは事務的な負担を軽減すると同時に、実質的な免税枠の拡大を行ったわけでございます。
蔵 大 臣 村山 達雄君 政府委員 大蔵政務次官 井上 吉夫君 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵省主計局次 長 加藤 隆司君 大蔵省主計局次 長 吉野 良彦君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
外務省経済協力 局長 武藤 利昭君 外務省条約局長 大森 誠一君 外務省国際連合 局長 大川 美雄君 外務省情報文化 局長 加賀美秀夫君 大蔵省主計局長 長岡 實君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
藤井 直樹君 法務省刑事局参 事官 飛田 清弘君 大蔵政務次官 稲村 利幸君 大蔵事務次官 大倉 真隆君 大蔵大臣官房長 松下 康雄君 大蔵省主計局次 長 加藤 隆司君 大蔵省主税局長 高橋 元君 大蔵省関税局長 副島 有年
和男君 後藤田正晴君 高鳥 修君 山崎武三郎君 平林 剛君 坂口 力君 宮地 正介君 荒木 宏君 永原 稔君 出席政府委員 内閣法制局第一 部長 茂串 俊君 大蔵政務次官 稲村 利幸君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
沓脱タケ子君 木島 則夫君 青島 幸男君 国務大臣 大 蔵 大 臣 村山 達雄君 郵 政 大 臣 服部 安司君 政府委員 大蔵大臣官房審 議官 渡辺 喜一君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
○政府委員(副島有年君) 先生のおっしゃいました入学一時金の方の貸付制度は、五十二年度から始まった制度でございます。したがってまだ一年しかたっていないわけでございますが、五十二年度の実績を申し上げますと、これは実は奨学金と入学金とが込みになっておりまして、非常に分けにくいわけでございますが、入学一時金を受けた学生数は、まだ初年度でございますので、全体といたしまして百六十人でございます。
局長 大川 美雄君 大蔵大臣官房審 議官 加藤 隆司君 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵大臣官房審 議官 渡辺 喜一君 大蔵省主計局次 長 山口 光秀君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
内閣総理大臣官 房会計課長兼内 閣参事官 京須 実君 大蔵大臣官房審 議官 福田 幸弘君 大蔵大臣官房審 議官 渡辺 喜一君 大蔵省主計局次 長 山口 光秀君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
穐山 篤君 竹田 四郎君 鈴木 一弘君 小巻 敏雄君 野末 陳平君 国務大臣 大 蔵 大 臣 村山 達雄君 政府委員 大蔵政務次官 井上 吉夫君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
大 蔵 大 臣 村山 達雄君 自 治 大 臣 加藤 武徳君 出席政府委員 大蔵大臣官房審 議官 米里 恕君 大蔵大臣官房審 議官 渡辺 喜一君 大蔵省主計局次 長 山口 光秀君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
堀之内久男君 森山 欽司君 渡辺 秀央君 阿部未喜男君 島本 虎三君 野口 幸一君 大野 潔君 鳥居 一雄君 青山 丘君 東中 光雄君 依田 実君 出席国務大臣 郵 政 大 臣 服部 安司君 出席政府委員 大蔵省理財局次 長 副島 有年
山崎武三郎君 山中 貞則君 伊藤 茂君 川口 大助君 沢田 広君 只松 祐治君 山田 耻目君 貝沼 次郎君 宮地 正介君 高橋 高望君 荒木 宏君 永原 稔君 出席政府委員 大蔵政務次官 稲村 利幸君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
利幸君 大蔵大臣官房審 議官 海原 公輝君 大蔵大臣官房審 議官 渡辺 喜一君 大蔵省主計局次 長 山口 光秀君 大蔵省主税局長 大倉 眞隆君 大蔵省関税局長 戸塚 岩夫君 大蔵省理財局次 長 副島 有年
○政府委員(副島有年君) お答えいたします。 ただいま、五十三年度の地方債計画はいま作業中でございますので、推計の数字を申し上げますと、一般公共事業——公営住宅、義務教育、下水道等の公共事業につきましては、政府資金及び公営公庫資金の比率が約九割ちょっと超える数字になっております。
○政府委員(副島有年君) 特別会計の職員でございましても、特別会計の事業と密接不可分な事業をすることは許されているというふうに解しております。
○政府委員(副島有年君) お答えいたします。 そのとおりでございます。