運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-29 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

事業に係ります環境保全図書におきましては、事業海藻草類に及ぼす影響予測した上で、埋立予定区域内であります辺野古前面海域及び大浦湾西側海域におけます海草藻場の一部が消失することを前提に、その消失生物に及ぼす影響消失に対する環境保全措置などを記載しているところでございます。  

西田安範

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

環境保全図書におきましては、施設等存在に伴い辺野古前面海域及び大浦湾西側海域における海草藻場の一部が消失しますと記載をされているところであります。また、代替施設本体埋立域に集中して生息している生物種群集は見られず、多くの生物種群集は、辺野古地先松田地先に広がる海草藻場の広い範囲に分布しています。

西田安範

2015-05-28 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

規制委員会外部有識者でもある岡村眞氏は、日本最大級活断層前面海域六から八キロにあることについて、地上波を検出した後、僅か一秒で主要動が到達することを意味している、少なくとも千ガル、二千ガル以上の可能性があると、こういう指摘を行っております。  原発前面海域断層四百八十キロにわたって動くとした場合、六百五十ガルの揺れにとどまると、この根拠について説明していただきたいと思います。

倉林明子

2014-03-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、海上におきます電波影響調査については、計測器を用いてレーダー設置予定前面海域などにおいて電波強度を計測するものであり、また、海水への排水による影響を図るための調査としては、米軍基地前面海域水質調査などを行うこととしております。  これによりまして、言わばレーダー設置の前後におきます影響というものが把握できるというふうに考えておるところでございます。

山内正和

2013-04-02 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

また、宜野座村の漁協においての海洋汚染やさまざまな懸念につきましては、普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境影響評価におきまして、宜野座村の前面海域では事業実施に伴う水の流れ、水質等変化は見られないものと予測しておりますが、事業実施に当たっては、事後調査を行うこととしておりまして、必要に応じて環境保全措置の改善や調査範囲の拡大を図るなど、環境保全に万全を期す所存でございます。

小野寺五典

2004-11-25 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

伊方の三号炉について見ますと、敷地から八キロメートル沖合の前面海域に分布する長さ二十五キロメートルの断層帯によるマグニチュード七・二相当の地震、またフィリピン海プレートによるマグニチュード七か四分の一の地震等から想定される最大地震動に対しまして、耐震安全性が確保されるように設計されております。

松永和夫

2001-04-10 第151回国会 参議院 環境委員会 第8号

特に、諫早湾の奥、それから潮受け堤防前面海域以外の有明海ノリ養殖業への影響についてはたったの二行です。「潮流速等環境変化がほとんどみられないので、ノリ生育生産などに影響を及ぼすことはないものと考えられる。」と、こういうふうに記述をしています。  このアセスが不適切なものだったのではないかということは当初から指摘されているんですけれども、いよいよ破綻したという声も高いわけです。

岡崎トミ子

2001-04-10 第151回国会 参議院 環境委員会 第8号

その予測の結果といたしましては、排水門のいわゆる前面海域それから潮受け堤防前面海域こういうところでは潮流速変化による多少の影響が考えられるということ。それから一方、湾の外の他の有明海ノリ漁場も含めました有明海については、潮流速等変化がほとんど見られないであろうということから、ノリ生育生産などに影響を及ぼすことはないという予測をしたところでございます。  

佐藤準

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣橋本龍太郎君) その平成十一年末の閣議決定におきまして、普天間飛行場代替施設建設地点キャンプ・シュワブ水域内名護辺野古沿岸域というふうに決定をいたしましたが、このキャンプ・シュワブ水域内名護辺野古沿岸域は、昨年の十月に開催をされました第三回代替施設協議会におきまして示されましたように、キャンプ・シュワブ水域内の名護辺野古区を中心とした陸域前面海域及びこれに連なる一部陸域を含む

橋本龍太郎

1997-05-28 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

それから、和白干潟とその前面海域それから埋立地野鳥公園を含みますエコパークゾーン整備基本計画も策定をされております。  それから、工事中の環境監視については、地元に環境モニタリング委員会ができておりまして、水質大気、騒音、振動、海生生物鳥類等調査実施して、工事前と比較をして大きな変化は見られないという取りまとめ結果が出ております。  

田中健次

1997-05-28 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

二つ目が、本埋立地周辺和白干潟とその前面海域は、希少な鳥類を含む多くの渡り鳥が飛来をいたしまして、また、多様な生物が生息する国際的に重要な湿地となっていることにかんがみ、自然環境を将来にわたり積極的に保全するための方策を講じること。埋立地施設整備に当たっては、周辺景観との調和に配慮をすること。

田中健次

1997-05-20 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第8号

ただ、伊方発電所前面海域断層群につきましては、三号機設置時の音波調査におきまして活断層存在を確認いたしております。設置許可申請書にも記載されておりますが、伊方発電所ではこれらの調査結果に基づいて、これらの活断層が連続して活動するとして地震動を厳しく評価し、設計用限界地震として耐震設計に反映をさせておりまして、万一これが活動しても安全性は損なわれることはないのではないかと考えております。

吉田高明

1997-05-20 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第8号

限界的な地震による地震動も考慮したS2で対応しているということなんですが、伊方原発三号機のS2を算出する際に最大に考慮されているのは、一枚目のグラフで示されているとおり、敷地前面海域断層群による地震グラフの②の部分でありますけれども、そこが一番高いわけでありますね。それを上回る余裕を持ってS2をつくるというふうになっているわけです。  

春名直章

1994-06-20 第129回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

有働正治君 長官意見では、「和白干潟とその前面海域は、希少な鳥類を含む多くの渡り鳥が飛来しこと述べています。我が国は渡り鳥等の保護を目的とした二国間の条約または協定を四カ国と結んでその履行義務を負っているわけでありますが、和白干潟に飛来する渡り鳥はどの国からの種類があるのか、対象となっている国と渡り鳥、その重要性について御説明いただきたいと思います。

有働正治

1994-06-20 第129回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

国務大臣浜四津敏子君) 和白干潟、そしてその前面海域につきましては、今御指摘ありましたように、ラムサール条約締約国会議の勧告に示されております国際的に重要な湿地に関するクライテリアのうちで、多数の水鳥が定期的に飛来するという条件を満たしているところから、当該地域を国際的に重要な湿地と認識しているところでございます。

浜四津敏子

1989-12-14 第116回国会 参議院 商工委員会 第2号

点検するという場合も出てきた場合にやろうということでございまして、これは電気事業の安全という観点よりも、経営的といいますか、いかにその点検を早くやるかという観点から設けられたというふうに我々理解をしておりまして、例えば大気開放が必要となった点検ですと、恐らく数カ月オーダーぐらいかかるだろうというようなことでございますので、そういう数カ月かかる工事についてどういうふうに経営的に判断するか、あるいは前面海域

向準一郎

1981-04-21 第94回国会 参議院 商工委員会 第5号

その後、科学技術庁、県の調査によりまして前面海域におきます魚、海草類には人体に影響する放射性蓄積は目下のところない、安全であるということが発表されておりますが、私どもは事態の究明に直ちに入りましたところ、一般排水口が実は放射性廃棄物処理建屋の近傍を通り、かつその地下を通り、マンホールの一部が建屋の中に開口しているということが確認されたわけでございます。

高橋宏

  • 1
  • 2
share