運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

委員会における質疑の主な内容は、両協定締結意義及び背景、自動車及び自動車部品に対する追加関税等が回避されたとする根拠、自動車及び自動車部品関税撤廃時期等を明記しなかったこととこれらを含む経済効果分析等妥当性、牛肉の関税削減約束に伴うTPP11協定セーフガード発動基準数量の修正の見通し、米国産農産品についての将来の再協議規定の解釈、農林水産物生産額への影響試算妥当性国内対策の在り方、日米

北村経夫

2016-03-10 第190回国会 参議院 環境委員会 第2号

二六%削減約束達成はもとより、パリ協定に盛り込められた今世紀後半に温室効果ガス排出吸収のバランスの達成に向けて、中長期的な観点からあらゆる対策を総動員していかなければなりません。  その中でも、我が国の特徴を考えた場合に、国土の三分の二を占める豊かな森林資源を最大限生かすことが必要であると私は考えるのであります。

滝沢求

2010-04-23 第174回国会 衆議院 環境委員会 第9号

鳩山総理削減約束を形あるものにするための第一歩が始まったと私は認識をいたしております。  そこで、小沢環境大臣にお伺いしたいと思いますが、この法案によってどのように地球温暖化対策が進展していくことが期待されているのか。この基本法案提出意義、そして効果についてお伺いしたいと思います。     〔委員長退席山花委員長代理着席

横光克彦

2009-11-13 第173回国会 衆議院 環境委員会 第1号

その際には、環境先進国としての日本の位置づけを高めるためにも、来年には中間年を迎える京都議定書第一約束期間の六%削減約束を確実に達成することを示していかなければなりません。  同時に、世界人口が大幅に増加していることや、途上国経済発展社会変化が進んでいることなどにより、資源枯渇が生ずるおそれが生まれ、また、生物多様性危機を迎えています。

小沢鋭仁

2009-11-12 第173回国会 参議院 環境委員会 第1号

その際には、環境先進国としての日本の位置付けを高めるためにも、来年には中間年を迎える京都議定書第一約束期間の六%削減約束を確実に達成することを示していかなければなりません。  同時に、世界人口が大幅に増加していることや途上国経済発展社会変化が進んでいることなどにより、資源枯渇が生じるおそれが生まれ、また、生物多様性危機を迎えています。

小沢鋭仁

2009-05-11 第171回国会 参議院 決算委員会 第7号

A、B、C、Dと四つに分かれておりまして、まずA、一つ目でございますが、この削減約束に直接の効果があるものとして五千三百一億円、それから削減に中長期的に効果があるものの範疇に千四百九十億円、その他結果として、目的はほかにあるんだけれども、結果として温室効果ガス削減に資するもの三千六百五十二億円、その他研究開発や統計など基盤的施策が四百四億円という予算でございます。  

斉藤鉄夫

2009-05-11 第171回国会 参議院 決算委員会 第7号

だからといってそのまま放置していい問題ではないわけでございますけれども、政府は十八年度予算から各省庁の関係予算京都議定書目標達成計画関係予算として取りまとめをして、毎年度一兆円以上、また京都議定書六%削減約束に直接の効果があるものと分類するものだけでも五千億円以上の額を計上しているわけでございますけれども、政府取組状況として、十九年度の京都議定書目標達成計画関係予算予算額とその執行状況、そして

弘友和夫

2009-03-24 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

まず、京都議定書削減約束達成に向け全力を挙げます。中小小規模企業等幅広い分野の実効ある排出削減を促す国内クレジット制度を活用し、排出量取引試行の適切な運営を図ってまいります。さらに、産業部門省エネを一層進めるとともに、グリーンIT等による業務家庭部門等省エネを推進します。  第二に、グローバル戦略の再構築イノベーション加速であります。  

二階俊博

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

さて、京都議定書は昨年から実施段階に入りましたが、マイナス六%の約束を堅持しなければならない我が国温室効果ガス排出量の最新の総排出量速報値は、平成十九年度の速報値で、京都議定書規定による基準年の総排出量に比べると、総排出量としては八・七%上回っており、議定書の六%削減約束達成するためには、森林吸収源対策京都メカニズムでの確保目標どおりだった場合に、九・三%の削減が必要となると理解していますが

土屋品子

2009-03-12 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

まずは、京都議定書削減約束達成に向け全力を挙げます。中小小規模企業等幅広い分野の実効ある排出削減を促す国内クレジット制度を活用し、排出量取引試行の適切な運営を図ってまいります。本年六月までに公表することとしている我が国温室効果ガス削減中期目標については、経済面でも実行可能なものとし、すべての主要経済国が参加する国際枠組みづくりにつなげることが不可欠であります。

二階俊博

2009-03-11 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

まずは、京都議定書削減約束達成に向け全力を挙げます。中小小規模企業等幅広い分野の実効ある排出削減を促す国内クレジット制度を活用し、排出量取引試行の適切な運営を図ってまいります。本年六月までに公表することとしている我が国温室効果ガス削減中期目標については、経済面でも実行可能なものとし、すべての主要経済国が参加する国際枠組みづくりにつなげることが不可欠であります。

二階俊博

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まずは、京都議定書削減約束達成に向け、全力を挙げます。中小小規模企業等幅広い分野の実効ある排出削減を促す国内クレジット制度を活用し、排出量取引試行の適切な運営を図ってまいります。さらに、産業部門省エネを一層進めるとともに、グリーンIT等により業務家庭部門等省エネを推進します。  第二に、グローバル戦略の再構築イノベーション加速であります。  

二階俊博