運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

ここ数年続いている製薬企業の人員削減傾向もあります。IT活用後発薬参入など、産業構造の変化、業務効率化経営努力だけではなくて、度重なる薬価の引下げの圧力の影響もありまして、他産業への人材流出研究者育成の阻害につながっていて、創薬国としての基盤そのものが失われていくんではないか、そういう懸念が強いです。  

田村まみ

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

○篠原(豪)委員 仮にそうなった場合なんですが、防衛大臣にお願いをしたいのは、冷戦崩壊後、ずっと防衛予算我が国削減傾向が続いていたんですけれども、安倍政権になって六年連続で上昇が続いていまして、平成三十年度は五兆一千九百十一億円の過去最大規模というふうになっています。二十九年度補正予算にも、実は一回の補正予算としては過去最大の二千三百四十五億円を計上しているんですね。  

篠原豪

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そういうわけで、文部科学省としては、人材育成機能のかなめである国立大学運営費交付金等があるわけですけれども、この交付金が年々今削減傾向にあるのは御案内のとおりです。  平成十六年には一兆二千四百十五億円あった交付金が、今般の予算案では一兆九百七十億円、引き算しますと、マイナス千四百四十五億円減少しているということです。

石川昭政

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

木戸口英司君 研究者個人研究に関しても、例えば法人化以降の運営費交付金削減傾向の中で民間企業からの研究資金受入れ等も行われております。外部資金重要性認識しておりますが、他方で、短期的な成果が見えやすい今の社会のニーズに合った研究にのみ力点が置かれ、自由な発想に基づく一見役に立たない研究が十分に行われなくなるのではないかと危惧しております。  

木戸口英司

2016-02-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第13号

二〇〇〇年以降、削減傾向にあった思いやり予算が、前回の特別協定横ばいとなり、来年度からの新しい特別協定では増加に転じることになりました。  改めて岸田外務大臣に確認しますけれども、地位協定は、第二十四条で、基地の提供のことを除けば、日本国合衆国軍隊を維持することに伴う全ての経費合衆国が負担する、こうなっていますよね。

宮本徹

2014-03-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

これは、前の自公政権の折から、またその後の民主党政権のときもずっとの一貫した傾向でございますが、年々削減傾向が続いておりまして、広報文化部組織全体としても過去十年間で約三〇%の減、広報文化部の中で組織分けをして捉えてみると、報文組織としては五〇%、分担金拠出金としては四四%近く、それから文化事業を実際に行っている国際交流基金予算としてはこの十年間で一〇%減という状況になっているところでございます

石川博崇

2013-05-30 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

つまり、先ほど冒頭で本格的な着上陸侵攻はないんだというふうな基本認識は共有をしたということであれば、陸自定数削減傾向というものは今後とも続いていくというふうに大臣認識なのか。それとも、東日本大震災というものがあったので、先ほども述べたように複合事態に対応すること、あと、今回の東日本大震災教訓としては、やっぱり継続性だというところもあろうかというふうに思います。

広田一

2012-03-16 第180回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

緑の同盟などという聞こえのいい文言を盛り込むことに合意した結果、現実には、本来アメリカ自身が負担すべき米軍基地環境対策を肩がわりし、それまで思いやり予算削減傾向にあったわけですよ、その規模を五年間維持するところに追い込まれてしまったではないですか。思いやり予算の合意当時も、当時は北澤防衛大臣ですが、中国の問題を理由に挙げて説明していました。

赤嶺政賢

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そうしますと、基礎定数実数はどんどん削減傾向にこのままほっておくとあります。そのことを放置するのか、それとも基礎定数実数を改善の方向に一歩踏み出すのかというその基本方針をめぐって今御議論がされていて、私は、先ほどの下村委員の、そういったことも含めてきちっとこれから、まさに国会、政治主導定数のあり方について議論をしていこうということは大変すばらしい御提案だと思います。  

鈴木寛