運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-26 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

生産性向上を促す先端設備導入生産ラインオペレーション刷新、改善のための設備投資について即時償却又は五%の税額控除を認める、またオペレーティングリース手法を活用して、設備導入促進法人リース会社保険契約を結び、企業側先端設備リースで導入しやすくなる、税制上の優遇措置と併せて、私は画期的なことだと思います。  

高野光二郎

2013-11-26 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

政府参考人西山圭太君) 今御質問の点でございますけれども、こちらのパターンは、先ほど御答弁申し上げました一つ一つ設備生産性をチェックするものではなくて、生産ラインオペレーション刷新、改善の全体がどれぐらいいわゆる投資収益率向上につながるかということを判断することになります。

西山圭太

2013-11-26 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

その中で、先端設備への投資と、さらに、生産ラインオペレーション刷新、改善がなされた場合に、企業に対しましてその設備即時償却又は一定率税額控除を認める、午前中から何度も御答弁いただいていると思いますが。  まずは、この設備投資促進税制についての予算規模及びその経済効果をどの程度見込んでおられるか、御答弁をお願いいたします。

杉久武

1991-05-22 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

これを大蔵省の例にとって申し上げますと、大蔵省組織令あるいは大蔵省会計監査規則というのがございまして、そこにおきましては、「予算の適正かつ効率的な執行、会計事務刷新改善及び会計事務に係る違法又は不当な行為の防止に資する」ことを目的として内部監査を行うということになっておりまして、そういう意味では、かなり広範にわたって監査が行い得るというふうに理解できるというふうに思います。

田波耕治

1987-02-03 第108回国会 衆議院 本会議 第5号

この考えから、先般の農政審報告を尊重いたしまして、農業者農業団体と一体になりまして、相協力して農政刷新、改善に努めてまいりたいと思っております。  農業生産性向上という問題もこれからの大きな仕事でございます。それには経営規模の拡大、生産基盤整備、技術の開発、普及等、各般の施策農業者及び農業団体とも協力して実行していく必要があると考えております。  

中曽根康弘

1983-05-13 第98回国会 衆議院 文教委員会 第8号

それからもう一点、事務処理体制についてのお話がございましたけれども、この点につきましては大学側に、第一項目運営体制刷新、改善ということを指導いたしました際にも明確に、この中には事務処理体制のあり方についても問題があると考えているということを明確に伝えまして、その改善の今後の方策を現在見守っているというところでございます。

阿部充夫

1983-05-13 第98回国会 衆議院 文教委員会 第8号

運営体制刷新、それから入学等の扱い、いろいろ項目について御承知のとおり勧告をいたしておりますが、特に運営体制刷新、改善という問題については、まだ十分であるとはこちらは考えておりません。ただ、しばしば申し上げておりますように、私学の自主性ということをできるだけ尊重しながら、その良識に訴えておるわけでございまして、その推移をしばらく見届けたい、これが現在の立場でございます。

瀬戸山三男

1980-03-26 第91回国会 参議院 予算委員会 第16号

行政面におきましては、KDD自体の自主的な刷新、改善はもとよりでございますけれども、監督官庁でございまする郵政省と、ここにおきまして新たな決意を持ってこの問題に取り組みまして、善後処理に誤りなきを期するとともに、将来にわたりましてこの種の事件の再発を見ることのないように万全の措置を講じていかなければならないと考えております。

大平正芳

1973-06-15 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

さらに、外勤警察刷新改善につきまして、各種あります警察官の四割を占める外勤警察官の士気のいかんが警察全体の活力に大きくかかわることに思をいたし、三交代制完全実施、拘束時間の短縮、複数駐在所制実施など、勤務制度改善につとめるとともに、施設改善や装備の充実をはかるなど、外勤警察近代化に意欲的に取り組まれたいと、こういうことを申し上げたのでございます。

高橋幹夫

1971-05-20 第65回国会 参議院 内閣委員会 第20号

二、養護学校等については設置促進設備充実を図り、もって義務制完全実施を行なうとともに、その教育内容および方法についても刷新改善し、これに対応する教職員の確保と待遇改善に努めること。  三、心身障害児に対する社会復帰のための専門的職業教育充実強化し、もってこれが就業について特段の対策を講ずること。   右決議する。  

足鹿覺

1971-05-10 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

住政府委員 御指摘のように昭和三十八年に、当時の雇用失業情勢等を考えまして、職業安定法緊急失業対策法改正を行ないまして、失業対策刷新改善を行なったわけでございます。その後、わが国経済は、先生御承知のように非常に高い成長を遂げてきております。雇用失業情勢もそれに伴いまして改善を見ておるところでございます。

住榮作

1971-05-10 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

昭和三十八年当時、この報告に基づく法改正によって失対事業刷新改善されるものと政府は非常な宣伝、強調をやって今日にきておるわけです。ところがまたまた法律の改正をやらねばならぬ、こういうふうなことになったわけでありますが、どういう事情でこのような結果になったのか、その辺の事情をしかと御説明を願いたいと思うわけです。

田畑金光

1971-04-16 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

たとえて言いますならば、「特殊教育内容及び方法刷新改善し、」これは刷新改善して五カ年計画で大臣がおやりになっておるから……。ところで「教員養成待遇改善に努める」、こう衆議院の文教委員会で決議はしてありますが、教員養成待遇改善をどのように改善されたか。教員養成に対してはどのように系統立てて、あるいは段階的にでも何らかの形で具体的にどのようにやっていらっしゃるか。

鬼木勝利

1971-02-24 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

愛知国務大臣 まことに御同感でございまして、実は外務省の本省としての、新しい世の中の大きな動きに対して機構上も仕事のやりぶりも大いに刷新改善していかなければならないと考えられるくらいでございますから、特にこの環境保全の問題でありますとか、それから最近のいろいろな内政に直結した物価問題というようなこと、これらについてよりよく情報をとり、また国内のいろいろな施策にも参考にしなければならない。

愛知揆一

1971-02-19 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そのため失業対策事業を含めた失業対策制度刷新改善をはかることとし、昨年十二月「今後の失業対策制度に関する基本構想」を雇用審議会に諮問しておりましたが、この二月十三日答申をいただきましたので、これに沿って中高年齢者等雇用促進に関する特別措置法案をまとめ、今国会に提出いたした次第であります。  

野原正勝

1971-01-26 第65回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

七ページにまいりまして、失業対策事業刷新、改善でございますが、この点につきましては、先ほども大臣からも説明がございましたとおり、今後の中高年齢者失業者につきましては、現行の失業対策事業に依存することなく、通常の雇用に就職することを促進する、また、現在の失業対策事業就労者につきましては自立を促進していく、こういった前提のもとにこの予算が組まれております。

増田一郎

1971-01-26 第65回国会 衆議院 本会議 第4号

また、失業対策事業については、その刷新改善をはかるため、所要の法案を提出する予定でありますが、その主眼は、今後の中高年齢失業者について、失業対策事業に依存することなく再就職できるよう対策を強化することにあり、現在の就労者について失業対策事業を打ち切ることは考えておりません。  次に、公害対策について幾つかの御質問がありました。  

佐藤榮作

1968-08-28 第59回国会 衆議院 文教委員会 第3号

二 特殊教育内容及び方法刷新改善し、これに適応する教員養成待遇改善に努めるとともに、施設設備整備充実を図り、特に養護学校について、その設置促進し、もつて義務制完全実施すること。  三 心身障害児に対する職業教育は、社会復帰への重要な前提要件をなすものであるから、これが改善充実について、格段の意を用うべきこと。  

鈴木一

1968-04-17 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

終わりのほうで「業務の各部門にわたり、経営を見直し、その質的内容刷新改善に努められることを深く望むものであります。」こういうふうに、あなたこの間あいさつしていらっしゃいますね。  このことは要するに――信託銀行というのはいま貸付信託金銭信託をやっていますが、私は金銭信託というのはほんとうの姿の信託だと思っていないのです。

堀昌雄

1968-01-31 第58回国会 参議院 本会議 第3号

したがいまして、教育内容刷新改善等この上ともはかってまいりますが、問題は、何と申しましても民族のすぐれた伝統にささえられる人間形成、こういうことを中心にして教育問題と真剣に取り組んでまいるつもりであります。  次に、安全保障と外交問題について種々の点でお尋ねがございました。これらは椿君に対するお答えとも重複するようでございますので、簡単に申し上げます。

佐藤榮作