運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

平野分科員 今大臣から御答弁いただきましたような問題と、もう一つは、これは買取り制度ですから、発電事業者がどんどん発電をする、あるいは、許可を受けていますから、稼働していなくても、許可を受けたパイでもって容量算定をして送配電していく、この容量の問題の制限項目ともかかわってくるわけですね。  

平野博文

1999-06-08 第145回国会 衆議院 環境委員会 第7号

あわせて、現在では基本的に頭数と期間だけという単純な制限項目となっておりますけれども、成獣、幼獣という違いだとか雄、雌、それから地域等についてより細かに制限項目を加えることができるようになると思うんです。国が特定鳥獣保護管理計画に関する基準を今度設定する、こういうことも聞いておりますが、基準としてこのような内容をお示しになるつもりかどうか、確認をさせていただきたいと思います。

西博義

1999-06-02 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

そのスタンス、その柱というものがぴしっと据われば、具体的な制限項目とかどこにウエートを置いていくかというのは私は必然的に出てくる問題ではないかなと。そこをちゃんと押さえておきさえすれば、国民の合意も得られるだろうしさまざまな皆さんの理解も得られるだろう、こういうふうに思いますので、その点の見解を大臣に聞いて、終わりたいと思います。

前島秀行

1985-04-16 第102回国会 衆議院 本会議 第21号

したがって、制限項目はこの目的に従って必要最小限にとどまるべきであり、個々的に検討さるべきものであると考えております。  次に、貿易構造の転換の問題でございますが、保護主義の抑止、貿易拡大均衡を目指して、内需の振興、アクセスの一層の改善、輸入促進等に努めてまいります。一方、アメリカに対しましては、米国の高金利やドル高是正等を強く主張してまいります。

中曽根康弘

1981-04-17 第94回国会 衆議院 文教委員会 第10号

○森(喜)議員 先ほどからいろいろ申し上げましたように、いろいろな方法はあるのかもしれませんが、私学助成法ができた五十年七月のときに、もちろん私立だけでしたけれども、この制限項目を制定したことが大変効果があった、よかったというふうに私たちは判断をしておりますから、これを引き続きあと三年、財政再建期間中、念のため申し上げておきますが、この財政再建期間中というのは、党が考えたことで文部省が言っていることではありませんが

森喜朗

  • 1