運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-12 第84回国会 衆議院 文教委員会 第13号

それから同意する数自体が、どうこう言っても定数という一定の枠の制約的条件がございます。こういう条件を押していけば、結果として想定されるものは、またあなた方の想定の頭の中にあるものは、やはり各県平均何人くらいという想定立案過程にある、こう考えて間違いないじゃないですか。開かれた、開かれたと言って行政的に締めつける、ここがどうしても私には納得できないのです。

小川仁一

1953-03-05 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第15号

一方において国内で業者が価格の協定をして利潤を確保しながら肥料を売るというようなことになりますと、国内もしくは国外のしわ寄せを国内の農家に持つて来るのではないかというようなことにもなりまして、今度の独禁法改正において、一定制約的条件のもとであるとはいうものの、共同行為認容というものが本質的にいいか悪いか、こういうような独禁法改正が非常に禍根を残すのではないかというような不安を持たせることにもなります

内田常雄

  • 1