運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-06 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これらの業務に従事する職員につきましては、現在、新規採用職員を含めまして、研修を実施するなど能力の向上に努めているところでございますが、制度導入当初ということもございまして、制度申請書類等についての周知が必ずしも十分でありませんで、特定技能制度説明会の出席、これは全国各地でやっておりますが、それから窓口、電話での特定技能制度に関する相談対応などの相当な業務が発生していることから、これらの業務に従事

佐藤淳

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このほか、全国四十七都道府県におきまして、特許等出願経験のない方も含めました初心者向け制度説明会開催いたしますとともに、日ごろから中小企業方々と接する機会の多い商工会、商工会議所地域金融機関方々などにも知的財産制度支援策周知に御協力をいただいているところでございます。  

米村猛

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

また、知的財産制度説明会というものも、七月の六日、大阪会館、七月七日、京都リサーチパークということで開催させていただきますほか、特許情報プラットフォーム初心者向け講習会というものも七月十日に開かせていただいて、これ全部今年初めてでありますけれども、そういう意味で少し力を入れていきたいというふうに考えております。  

宮沢洋一

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

また、しっかりと広く改正内容が浸透するように、二〇〇四年度には全国三十八カ所で新職務発明制度説明会開催して、七千三百七十三人と多数の方が参加してくださいました。このような説明会は、毎年開催をいたしておるところでございます。  二〇〇五年から二〇一〇年にかけましては、全国各地で合計百四十回以上の新職務発明制度相談会開催させていただきました。

関芳弘

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

この地域おこし協力隊制度、まだ御利用いただいていない自治体もあることから、まずは、この間来てくださいました全国サミット、それから制度説明会開催などによりまして制度周知徹底をいたします。それから、これまでも実施しているんですが、初任者研修ですとか受入れ自治体向け研修、これを更に充実をしてまいります。それから、隊員の方の受入れ体制とかサポート体制を構築するためのモデル事業を実施いたします。

高市早苗

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

平成二十七年度予算案におきましても、制度説明会開催し広く制度周知するとともに、このようなサミットも引き続き開催したいと思っております。  加えまして、地域への定住、定着を促進するために、やはり起業をするためにさまざまな経費もかかりますので、そのようなものに対しまして新たに地方財政措置を講ずることとしたところでございます。  

原田淳志

2013-06-20 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

また、あわせて、本制度施行までの間に、関係各所とも連携いたしまして、制度説明会シンポジウム開催消費者庁事業者団体及び消費者団体との意見交換会開催、それから、国民にわかりやすい、あるいは事業者消費者団体にわかりやすい広報物作成などを行いまして、本制度について最大限の周知啓発に努めてまいりたいと考えております。

川口康裕

2013-06-20 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

できれば、施行までの間に、事業者団体協力を得ながら、制度説明会シンポジウム開催消費者庁事業団体及び消費者団体との意見交換会開催パンフレット等広報物作成などをしっかり行いまして、本制度の関連する実体法について、十分事業者側周知徹底するよう図ってまいりたいと思っております。

亀岡偉民

2010-03-11 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

しかし、それぞれ全国各地で、制度説明会としては岩手県で四回、宮城県で一回、それから漁協については、二十四漁協、あるいは九十四支所でそれぞれ説明しているわけですから、そこには説明資料として何らかの紙を配付してやっているわけですから、そういうものでもちゃんと議員からの請求があればお渡しをし、きちっと説明をすべきだったと思いますが、大変その辺のところは、私どもの監督不行き届きで、御迷惑をかけたということをおわび

赤松広隆

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

これまで、内閣府では、都道府県別制度説明会シンポジウム等を積極的に開催するとともに、制度内容を分かりやすく説明したパンフレットポスター等作成、配布するなどして、制度周知普及適格消費者団体の活動の紹介等をすることによって、それによって適格消費者団体が会員や寄附を獲得することにつながるよう間接的に努めてきたところであります。  

野田聖子

2009-04-09 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また経済産業省といたしましては、大企業と比較して必ずしも体制が十分でない中小企業にも安全保障貿易管理体制が理解をされて、適切に実施されるようにホームページなどによりまして情報提供を充実するとともに、商工会議所協力なども得つつ、日本全国においてこの制度説明会開催をしてまいりたいと思っておりまして、年間一万人程度の参加者を現在までも得ているところでもございます。  

吉川貴盛

2008-04-24 第169回国会 参議院 内閣委員会 第10号

○副大臣(中川義雄君) 前回の消費者契約法改正の後に、適格消費者団体に対する寄附等支援がされるための環境整備に努めて、このために全都道府県において制度説明会を行い、さらにシンポジウム適格消費者団体との意見交換を行う、こういったことをやってきておりますが、しかしまだまだこれを普及するためには環境整備を整えていかなければならないと考えております。  

中川義雄

2006-04-06 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

政府参考人中嶋誠君) 地域団体商標につきましては、この四月一日の施行の前に全国各地で精力的に制度説明会などを開催いたしまして、大変、各地域で関心の高さを実感しておりましたけれども、実際、四月一日の出願受付初日、これは土曜日であったにもかかわらず二百五十八件の出願受付をいたしました。

中嶋誠

2002-07-04 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

したがいまして、今後ともこうした様々な機会、それはグループであるとかネットワークであるとか、あるいはそういった説明の会を通じまして、審議会やあるいは制度説明会といったことをしっかり伝達をすることによって、このリサイクル制度の趣旨あるいはその内容につきまして十分に徹底をしていくように今後とも努力をしてまいりたいというふうに思っております。

古屋圭司

  • 1
  • 2
share