運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
316件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

経産局、税理士会等と連携して企業への情報発信というものに積極的に取り組みたいと考えておりまして、これらを通じまして、今後、地方自治体の地域再生計画どおり企業整備計画認定が進めば実績が上がっていくというふうに期待をしているところでございますし、加えまして、今般の制度改正によりまして、小規模オフィス移転でございますとかあるいは移転型事業について、近畿圏中心部中部圏中心部対象に加えるといった制度拡充

田川和幸

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

また、移転型事業に限り、近畿圏中心部及び中部圏中心部対象地域に追加する等の制度拡充を講じることとしており、これらの制度拡充企業に対するさらなる周知活動を通じて、引き続き、企業特定業務施設地方移転地方における拡充のさらなる促進に取り組んでまいりたいと考えております。

梶山弘志

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

さらに、今般の地方拠点強化税制改正におきましては、小規模オフィス移転拡充などが対象となるよう、雇用等要件緩和、そして、移転型事業に限り、近畿圏中心部及び中部圏中心部対象地域に追加するなどの制度拡充を講じているところでございます。  これらの制度拡充や、事業者地方公共団体に対するさらなる周知活動を通じまして、引き続き目標達成に向けて取り組んでまいりたいと考えているところでございます。

田川和幸

2018-03-16 第196回国会 参議院 本会議 第7号

平成三十年度の税制改正において、小規模オフィス移転拡充などが支援対象となるよう、要件緩和や、移転型事業に限り近畿圏中心部及び中部圏中心部対象地域に追加する等の制度拡充を講じることとしており、これらの措置や更なる周知活動促進を通じて、引き続き、KPI達成に向けて努力を続けて、地方創生の実現に取り組んでまいります。  次に、地方での人材育成についてのお尋ねがありました。  

梶山弘志

2017-04-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

また、今般の制度改正におきまして、我が国の安定的な海上運送確保を一層推進するために、トン数標準税制につきましてその適用期間延長するとともに、本税制適用対象となる準日本船舶対象範囲拡充するなどの制度拡充を行うこととしておりまして、この措置によりまして日本人外航船員確保が図られるものと考えております。

矢野康治

2017-03-30 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

平成二十八年度税制改正におきましては、私立大学を含む学校法人等に対する個人寄附について、税額控除に係る要件緩和するとともに、今日お配りいただいた資料の所得税の方の②になりますけれども、意欲と能力のある人が希望する教育を受けられるようにするという観点から、国立大学日本学生支援機構等による、経済的理由により修学が困難な学生に対して行われる奨学金事業等のために充てられる個人寄附に係る税額控除制度、これを導入するという制度拡充

杉久武

2017-03-17 第193回国会 参議院 本会議 第9号

この給付制度は、個人の主体的な能力開発や中長期的なキャリア形成目的としていますが、今回の制度拡充は、この訓練給付制度に係る事業成果を定量的、定性的に把握した上で決定されたのでしょうか。具体的にどのような効果が新たに期待できるのか、厚生労働大臣の御所見をお尋ねします。  続いて、労働基準監督業務について伺います。  

片山大介

2016-12-13 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○齋藤副大臣 この牛・豚マルキン制度拡充につきましては、昨年十一月に、これからTPPが発効するという前提のもとに、関税段階的に下がっていく、そうしますと、経営不安定化あるいは農家の方々の不安が出てくるでしょうということで、経営を安定化させるための措置として私ども考えておりまして、委員案内のように、補填割合を八割から九割に引き上げるですとか、豚マルキンの場合の国庫負担水準を引き上げるとか、そういう

齋藤健

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

平成二十八年六月二日に閣議決定されたまち・ひと・しごと創生基本方針二〇一六においては、地方への新しい人の流れをつくる施策の一つとして期待されている地方拠点強化税制について、本制度利用促進のため、「今年度の制度拡充内容を含め、本税制等目的内容についてより広く周知を図る。」とされております。  そこで、お尋ねいたします。  

椎木保

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

平成二十八年三月二十九日の参議院の厚生労働委員会雇用保険法等の一部を改正する法律案における附帯決議でございますが、本法施行後の介護休業取得状況等を勘案して、休業期間延長及び分割回数の増加を検討するとともに、要介護者施設に入所できない場合等に特例的な休業期間延長を請求できる仕組みの創設等の更なる制度拡充を検討することとされているところでございます。  

吉本明子

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

受入れ人数枠拡大等の今回の制度拡充は、優良な受入れ機関に限って拡充を認めることによりまして技能実習制度の活用を促進するものであり、速やかにこれを行うことが国際貢献という制度趣旨にかなうものであります。また制度拡充は、技能実習の適正な実施へのインセンティブを高めることにもつながることから、新制度施行と同時に実施するのが相当と考えております。

井上宏

2016-11-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第4号

第六に、制度拡充一環として、現在技能実習は二段階となっておりますが、新たに第三段階を設け、第二段階目標を達成した者は、この第三段階に進み、優良な実習実施者及び監理団体の下で、より高度な技能実習を行うことを可能にすることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、外国人技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案趣旨であります。  

金田勝年

2016-10-28 第192回国会 参議院 本会議 第7号

こうした制度拡充を行うならば、労働法の遵守、技能実習者不法残留失踪等の問題につき改善を図るべきではないでしょうか。  続きまして、二点目ですが、全国労働基準監督機関が行った監督指導の結果、平成二十五年に労働関係法令違反が認められた技能実習実施者割合は実に七九・六%、約八割が労働法に違反しているとのことです。

高木かおり

2016-10-28 第192回国会 参議院 本会議 第7号

第六に、制度拡充一環として、現在技能実習は二段階となっておりますが、新たに第三段階を設け、第二段階目標を達成した者は、この第三段階に進み、優良な実習実施者及び監理団体の下で、より高度な技能実習を行うことを可能にすることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  

金田勝年