運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

放送コンテンツ市場競争性担保も必要ではありますが、中央中央放送コンテンツで、将来的に例えば地方コンテンツ市場のようなものも創出する、そういった必要性も出てくるのではないかなと思っていますが、地方テレビ局のコンテンツ制作能力を強化するための支援あるいは助言等、何か総務省の方は考えていらっしゃらないのか、ちょっと大臣に伺いたいと思います。

渡辺美知太郎

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

国務大臣高市早苗君) やはり地方においてコンテンツ制作能力をちゃんと維持する、それから地方発コンテンツ発信というのをしっかりと確保していくというのは、もう地方創生観点から極めて重要だと思っておりますので、総務省としましても、地域が保有する多様なコンテンツについて地域内外への流通促進を図るために必要な課題を検証する事業ということで、平成二十六年度補正予算に一・五億円を計上させていただきました

高市早苗

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

大臣からも御答弁させていただきましたけれどもインターネット利用拡大モバイル端末の急速な普及など、通信・放送をめぐる環境が大きく変化する中で、委員御指摘のように、地方におけるコンテンツ制作能力を維持し、今後も地方からのコンテンツ発信確保し強化していくということは、地方創生観点からも、あるいは民放ローカル局コンテンツ制作市場確保という観点からも極めて重要であるというふうに考えております

安藤友裕

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

とりわけ経営基盤強化計画には人員の削減も盛り込まれており、ローカル局番組制作能力が低下しかねないという懸念があります。  そこで、今回、KBS京都の取組を紹介します。一九五一年にラジオ局として開局したKBS京都は、一九八九年に起きたイトマン事件で局が丸ごと担保となり、存続が危ぶまれました。

吉良よし子

2014-03-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第9号

ですから、私たちはすごく大きな市場を持っていて、そして技術的にもすばらしい番組制作能力があるならば、海外展開を前提にしたそういう番組づくりというものもやっていかなくてはいけないというふうに思っていて、NHKにはぜひそこの部分も、海外というよりも、何よりも国民視聴者の多様な要望に応えられる番組の提供、そしてそれは公共放送としての社会的使命を認識した上でつくっていただきたい。

新藤義孝

2011-11-17 第179回国会 参議院 総務委員会 第3号

一方で、日本におきましては、番組調達能力が、制作能力が高いというのもございます。そういう意味で、まず、今年の十月の改編で民放の五つの放送局が新しく始めたドラマというのは二十一本ございます。そういう意味では三本から六本ぐらいのところで、新しいドラマを次から次へ作っているということであります。  

福田俊男

2010-03-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第10号

その視聴者の、映像メディア多様化に対して、私どもスリースクリーンズということで今この三カ年計画で着手をしたところでございまして、新しい方向として、私は、スリースクリーンズであっても、最後はそれぞれのメディアに適応したコンテンツ制作能力が問われるのであって、それぞれのプラットホームに合ったきっちりとした列車が走らせられれば、映像文化が途絶えることはないというふうに考えております。

福地茂雄

2009-03-30 第171回国会 参議院 総務委員会 第10号

これは、もちろんNHK番組公共放送ですからその基準を満たさなきゃいけませんけれども公共放送としてもやっぱりなるべく多様な番組放送したいということと、それから日本全体のコンテンツ制作能力というものを引き上げていくといいますか、NHKとしてもきちんとそこには支援をしていきたいということもありまして、二五%という数字は、ほかの民放に比べればそれでもまだ低いとは思いますけれども、その中で購入番組というのも

日向英実

2009-03-25 第171回国会 衆議院 総務委員会 第10号

これが、例えば近い将来、家にテレビを持たずにPCだけ、あるいは携帯だけというのがあるかどうかわかりませんが、そういう事態になってくるとなりますと今の受信料体系のあり方も変えてこないといけないというふうに思っておりますが、今のところは、自宅のテレビプラスPCというふうに理解しておりますから、テレビからPCに移りましても、我々としたら、コンテンツ制作能力を、まさにプラットホームに合った適切なものにつくっておれば

福地茂雄

2007-12-12 第168回国会 参議院 総務委員会 第9号

こうした状況から、まず一つは、当然のことでございますが、地方局自身番組制作能力に力を注ぐということはありますけれども、もう一つキー局を中心として、一つは、制作面報道面などの分野別研修会を定期的に行っております。もう一つは、ローカル番組を全国ネットで放送する時間枠を常時設け、地方局制作能力の向上を図っているところでございます。

玉川寿夫

2005-03-31 第162回国会 参議院 総務委員会 第10号

不祥事があったとはいえ、依然多くの国民NHKの質の高い番組制作能力を評価し期待しています。今後は、公共放送の原点に立ち返り、効率的で透明性の高い業務運営デジタル放送普及発展等に先導的な役割を果たされ、やっぱりNHK、さすがNHKとの評価を再び受けるようになることを期待して、私の討論を終わります。

世耕弘成

2003-03-19 第156回国会 衆議院 総務委員会 第8号

そうすると、NHKが持っている膨大な量のコンテンツ国民が自由に利用する、またNHKが持っているいろいろな施設あるいは制作能力というものをもう少し自由度をもって使用する、しかも、そのことが民放やプロダクションの民業を圧迫しないということになると、デジタルアーカイブの管理とか、インターネットで流す場合の著作権処理であるとか、あるいは課金システム開発というものをNHKが本体でやるのはなかなか難しいと思

伊藤信太郎

2002-03-20 第154回国会 衆議院 総務委員会 第7号

預かっている受信料で、できるだけの、可能な限り自前でつくるという制作能力をきちっと確保した上で、まさに放送法にのっとった公共放送としての道を歩み続けていただきたい、このように思うわけでございます。  先ほどから受信料重みと申しましたが、受信料重みはとりもなおさず番組重みでございます。番組は人がつくっているんだということを重ねて申し上げまして、質問を終わります。ありがとうございました。

横光克彦

2001-03-16 第151回国会 衆議院 総務委員会 第8号

その一点は、番組制作能力が不十分な開発途上国に提供する目的で我が国の教育番組の翻訳、編集を行う事業に対しまして、七千二百万円の補助金の交付をお願いいたしております。またその二点として、アジア地域で役に立ち、受け入れられやすい教育教養番組制作発信方策等調査研究費といたしまして、二千七百万円をお願いしているところでございます。

景山俊太郎

2000-11-07 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

国務大臣平林鴻三君) これは各ローカル局でいろんな創意工夫を凝らしてもらわなければならぬ問題だとは思っておりますけれども、既に相当ローカル事業者において番組制作能力の充実を図っておられますし、地域情報番組につきまして自社番組制作比率を高める努力をなさっておられるというぐあいに聞いております。

平林鴻三

1999-03-15 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

そのためには、先生御指摘のように、オリンピックとかワールドサッカーという国際的なスポーツイベントがありましたけれども、ことしは、そういう、なければないだけの、また我々は新しい知恵を出す、つまり新しい番組開発すべきだろうということで、先ほど答弁しましたように、今、みんなが選ぶ二十世紀のニュースといいますか、そういう募集をしたり、あるいはいろいろな番組をさらに開発して、それによってまた我々の制作能力

海老沢勝二

1997-12-03 第141回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

そういう中で、私ども、こういうデジタル時代に対応した施設なりあるいは番組制作能力を高めなければなりません。そういう面で、内部の改革をして、そしてその資金をデジタル時代に対応する設備に投入していきたい。そういうことで、今、十年度、十一年度、十二年度、三カ年の事業計画を練っているところであります。  

海老沢勝二

1997-04-16 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

同時に、字幕制作能力といいますか、こういう問題もあると聞いているわけです。字幕制作に非常に時間がかかるということですね。番組が完成してから中四日かかる、大体こんなふうに言われていました。これだと、実際の番組完成時から放送まで時間がかかり過ぎますから、特に情報系番組などということになりますと、字幕がつけられないということになってしまう。  

矢島恒夫

1995-11-09 第134回国会 参議院 逓信委員会 第2号

そのために、NHK内には各分野にわたりまして高い制作能力がございます。まずこの高い制作能力を生かしまして、そして創造力を十分に発揮し得る柔軟な組織をつくる、そういった体制の中で継続的に良質のソフト確保し、そして蓄積していくということを心がけております。  その一方で、外部のすぐれたソフトをより経済的に確保する体制、これを構築しまして多彩なソフト確保していきたいというふうに考えております。

齊藤曉

  • 1
  • 2
share