運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

例えば、デジタルプラットフォーム上で商品を売買する際の確認すべきポイントは何かであるとか、デジタルプラットフォーム利用する際に、なかなか読めないかもしれませんけれども利用約款で記載されているルール等を確認するとか、こういった、ある意味利用者側に対して、いろんな面での、自ら守る、そういった防衛策を授けることが重要だと思います。  

徳茂雅之

2021-04-15 第204回国会 参議院 総務委員会 第10号

また、大手プラットフォーム事業者利用約款におきましては、ユーザーを欺くことを意図して改ざん又は捏造された画像等を投稿すること等が禁止されており、事業者がこの約款に沿って自主的な削除を行うこととされております。  この利用約款に基づきまして、先ほど内閣官房から御説明のありましたような自主的な削除が行われたということでございます。

竹内芳明

2018-07-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第29号

十二 政府は、カジノ施設利用約款記載事項及びカジノ事業者が同約款の内容を顧客に提供する方法に関するカジノ管理委員会規則を定めるに当たっては、カジノ施設内の秩序保持不正行為防止依存防止対策等観点を踏まえ、顧客によるカジノ施設の適切な利用の確保に資するものとなるよう留意すること。  

矢田わか子

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

また、犯罪の発生の予防、その他カジノ施設などにおける秩序の維持を図る観点から、カジノ施設利用が不適切であると認められる者につきましては、カジノ施設利用約款にそういう入場禁止措置を定めるなど、カジノ施設利用禁止、制限の措置をとることをカジノ事業者に義務づけることとしている次第でございます。  

中川真

2015-06-04 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

今回の法案におきましては、LNG基地利用条件を明確化し、第三者基地利用しやすい環境を整備するために、一定規模以上のLNG基地を保有する事業者に対し、他の事業者利用できる容量公表料金算定方法などの基地利用約款策定を義務付ける制度を創設することとしております。さらに、第三者利用理由なく拒否することを禁じることとしております。  

宮沢洋一

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

今回の法案では、LNG基地利用条件を明確にし、第三者基地利用しやすい環境を整備するため、一定規模以上のLNG基地を保有する事業者に対し、他の事業者利用できる容量公表料金算定方法などの基地利用約款策定を義務付ける制度を創設いたします。また、第三者利用理由なく拒否することを禁ずることとしております。  

宮沢洋一

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

したがいまして、今回は、統一的な利用約款策定というものを法律上義務づけるだけではなくて、届け出すべき情報公表すべき情報といたしまして、設備の容量だけではなく、みずから貯蔵するガスの量の見通しといったものもあわせて公表するといったような形にさせていただきました。  LNG基地利用というものは、足元では全体に逼迫をしております。

多田明弘

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

この国土数値情報の基になるデータでございますが、国土交通省以外の団体が作成し、国土交通省が提供あるいは修正を含むものを受けたものも含まれておりまして、したがって、このダウンロードサービス利用約款には全て最新のデータがそろっているわけではないこと、あるいは誤りがある可能性もあることを記載し、また、このデータをどう利用するかにつきましては、すなわち利用方法につきましては、利用者の判断と責任において行っていただくということにしております

松脇達朗

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣(菅義偉君) 委員の御指摘の中で、その検索利用サービスによって政府組織の傾向、そういうものが推測をされる可能性があるということは、それは事実だというふうに私どもも思っていますし、こうした課題に対応するために、利用する者の部署が特定できないような形で検索サービス利用する仕組みを設けるなど、まず技術的な観点からの検討を進めていく必要があるというふうに思いますし、また、利用約款の在り方についても

菅義偉

2008-04-25 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第7号

ホットラインセンターでは違法情報が中心ですけれども、社会の安定、公序良俗に反するような違法一歩手前の有害情報というものにも対応しておりまして、有害情報の場合は、ネットの管理者あるいはプロバイダー等に、そちらの利用約款に基づいて適切な処置をお願いしますというお願いをするわけですが、違法情報についても、いろいろ線引きが難しい部分がありまして、これはホットラインセンターの中で法律アドバイザーといろいろ相談

国分明男

2007-11-06 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

インターネット事業者にとっては、削除要請インターネットホットラインセンターから受けると、自分たちユーザーとの間で利用約款、契約がありますので、ほとんどの契約の中には、公序良俗に反する行為契約を解除するとか、除名するとか、そういうような規定が含まれておりますので、それに基づいて削除要請にこたえる、そういう形になっております。  

国分明男

2003-05-07 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

通常、プロバイダー等サイト開設者との間で利用約款を結び、違法行為があれば契約が解除できる旨の規定があるはずです。ならば、七条、八条違反が明確であれば、利用約款に基づき契約を解除するようプロバイダー等に指導すべきと考えますが、監督官庁総務省の見解はいかがでしょうか。ちなみに、業界としてはニフティがこういう取り組みに入っていると伺っております。それじゃ、警察の方から。

馳浩

1993-03-29 第126回国会 参議院 建設委員会 第4号

プリペイドカードが利用できる料金所の表示については、四公団ともハイウエーカード利用約款というものを四公団共通でつくって、見やすいように張ってございます。そういうようなことで、利用者の方々にも御理解いただきながら、徐々にこれをふやしていく、こういうことで阪神公団についても現在九十二料金所のうち三料金所に導入しておりまして、平成八年度を目途にすべての料金所に導入する予定でございます。

藤井治芳

1991-09-27 第121回国会 衆議院 商工委員会 第2号

一つは、預託金制度の場合に特にそうなんでございますけれども、会員とクラブ、あるいは開発会社との関係における利用約款これがいろいろ非常に不明な点もあるというようなこともございまして、望ましいモデル約款はどういうものであるかということを種々の角度から検討いたしまして、それを公表し、業界に自主的に、このモデル約款に沿った形で約款ができていくように促しておるわけでございます。  

麻生渡

1984-08-07 第101回国会 参議院 逓信委員会 第15号

それは、今回、公衆法がなくなるということで、お客様と私どもの間の契約、あるいは利用約款というものがなくなってしまうということでございますから、全く新たにこれをつくりかえて、郵政省認可をいただかなくちゃいかぬ。これは私どもとしては大変な作業でありますと同時に、認可をされます郵政省としても相当の時日が要るだろうというふうに考えております。

児島仁

1979-05-09 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

二十五条に「その他機構運営に関する重要事項」というふうに述べてございますが、実は利用料金を含む利用約款でございますとか、資金計画作成変更重要財産譲渡等が考えられるわけでございまして、このような点につきましては機構約款に明定されるべきものというふうに存じておるわけでございます。  また「運営評議会は、運営評議員二十人以内で組織する。」

平野正雄

  • 1
  • 2
share