運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
391件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

先生おっしゃった現地現況調査についてなんですけれども、これは、例えば、不動産登記簿等を確認した結果、未登記構築物が確認され、現地構築物形状利用状況等を確認する場合などを想定してございまして、注視区域内にある土地等利用者その他関係者に関する情報を収集するものではないと承知してございます。  

川嶋貴樹

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

ここで想定されております現地現況調査につきましては、例えば、先ほど申し上げましたように、不動産登記簿等を確認した際に未登記構築物が確認され、現地構築物形状やその利用状況等を確認する場合などを想定しておりまして、全てじゅうたん爆撃のように一キロの範囲内を何かをするということを想定されているわけではございません。そういうふうに認識してございます。

川嶋貴樹

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

第二に、機能阻害行為の防止に対する実効性向上観点から、土地等利用状況等調査対象として、実質的な利用者に関する情報を追加しております。土地等利用状況等調査対象となる利用者の定義から権原に基づきとの要件を削り、実際に使用若しくは収益する者が全て含まれることとし、その調査対象土地等に関する権利の得喪及び変更を追加することとしております。  

岸本周平

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

具体的にどのようなことをお願いをさせていただくのかということにつきましては今後検討させていただきたいというふうに思っておりまして、その根拠につきましては、この法律の中に利用状況等調査ということで規定されておりますので、その中に含まれている、このように考えているところでございます。

木村聡

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

十五、医療機関における育児休業制度規定状況利用状況等について調査を実施し、臨床研修以降の研さん期間中の医師育児休業を取得しやすくなるような方策の検討を含め、出産育児期女性医師を始めとする子育て世代医療従事者が、仕事と出産子育てを両立できる働きやすい環境を整備するとともに、就業の継続や復職に向けた支援策等充実を図ること。  

自見はなこ

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

さらに、本法に基づく対象地域検討するに当たっては、当該地域農業経営及び農地利用状況等について慎重に検討すること。  二 本法による株式会社等農地所有については、当該農地等目的外使用転売又は開発行為等により荒廃すること等のないよう十分に配慮すること。近隣農家等懸念・不安の払拭に努めること。  

宮沢由佳

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ども公明党思いは、安倍総理にこの議論が始まったときに提出をいたしました内容、提言に尽きるわけでありますが、何と書いたかというと、現行の原則一割負担という仕組みを基本として、後期高齢者負担在り方検討に当たっては、生活実態医療利用状況等を踏まえ、具体的な影響を丁寧に見つつ、負担能力に応じた負担という観点に立って慎重に検討すべきであるという、いかにも公明党らしい文章でありますが。

桝屋敬悟

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

桝屋委員 そこで、私ども公明党が、先ほど御紹介したような思いから、高齢者生活実態あるいは医療保険利用状況等を踏まえて、負担能力観点から丁寧に検討してもらいたい、こう申し上げてきたわけでありますが、この点、特に高齢者生活実態あるいは医療利用状況等について、今回どのように、今の二十八万円かつ年収二百万円以上の者という方々の負担という観点はどのように説明されるのか、浜谷局長、お願いします。

桝屋敬悟

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

さらに、本法に基づく対象地域検討するに当たっては、当該地域農業経営及び農地利用状況等について慎重に検討すること。  二 株式会社農地所有を認めるに当たっては、当該農地等目的外使用転売又は開発行為等により荒廃すること等のないよう十分に配慮すること。また、近隣農家等懸念・不安の払拭に努めること。  

長谷川嘉一

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

文部科学省としては、遠隔オンライン教育も含めたICTのより効果的な活用が図られるように、子供たちの視点も含めたICT活用に関する調査等を行うことによりまして、今後とも、学校現場における利用状況等を適切に把握しながら、学習指導充実に取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。

瀧本寛

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

他社についてでございますけれども、現在、こういう事案があったので、LINE社に対してこのような、省内利用状況及び報告を求めているところでございますけれども、御指摘のとおり、ほかのサービスについても大変重要かと思いますけれども、現時点で、省内での利用状況等について、個別具体的に確認ということはまだ行っていないという状況でございます。

田原康生

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

ICカード導入範囲の拡大につきましては、新たな設備の導入等の費用が生じる一方、利用者利便性向上に資するものでもあることから、JR東日本において利用状況等を考慮して判断するものと承知しております。  国土交通省としましても、いずれにつきましても、鉄道事業者に対し、地元の声をよく踏まえて利便性を確保するよう働きかけてまいりたいと考えております。

江口秀二

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

委員指摘バリアフリールート複数化につきましては、次期目標最終とりまとめに示されたとおり、高齢者障害者等に迂回による過度な負担が生じないように、大規模な鉄軌道駅については、当該駅及び周辺施設状況当該駅の利用状況等を踏まえ、可能な限りバリアフリールート複数化を進める必要があるとされております。  

上原淳

2020-08-27 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

なお、お盆期間中の新幹線や航空機の利用状況等を踏まえますと、遠距離の移動を伴う旅行というよりは近場旅行あるいは宿泊が中心となったものと考えられますところ、実際に本事業参加登録をしております旅行会社からのヒアリングによりますと、近距離の旅行中心に堅調に利用が進んでいるものと承知してございます。

高橋一郎

2020-05-13 第201回国会 参議院 本会議 第16号

自治体も、各人の住民税等の納税、住民票や戸籍、教育、水道など公共サービス利用状況等多くの情報を有しています。企業は、更に多様な個人情報金融機関であれば預貯金額電子決済企業であれば購入履歴、さらにIT企業はインターネットの閲覧履歴スマホ位置情報を通じた行動履歴などを保有します。  

福島みずほ

share