運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-03-03 第77回国会 衆議院 建設委員会 第2号

国土利用計画基本的構想につきましては、限られた国土資源を前提としまして、法に示された国土利用基本理念に従いまして、昭和六十年を目標年次とする国土利用区分別規模目標などを定めることといたしております。  素案では、人口の増加、都市化の進展に対応すること及び食糧自給率維持向上を図ることから、国民の生活の基盤となる住宅地確保と農用地の確保に重点を置いておるところであります。  

金丸信

1974-05-14 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

粟屋政府委員 国土利用計画法による国土利用計画、特に全国計画内容でございますけれども、政令内容を定めることにいたしておりますが、政令で考えておる事項といたしましては、国土利用に関する基本構想都市地域農業地域森林地域自然公園地域自然保全地域公共用地等利用区分別規模及びその配置に関する目標、それから、そういう土地利用を達成するために配意すべき環境保全に関する事項等であります。  

粟屋敏信

1974-05-14 第72回国会 参議院 建設委員会 第10号

衆議院議員天野光晴君) 四条の国土利用計画は、全国の区域について一定の全国計画と、地方公共団体がその地域について定める都道府県計画及び市町村計画から構成されておりまして、計画事項政令で定めることになっておりますが、大体の内容は、全国計画国土利用に関する基本構想都市住宅地農業地森林地自然公園自然保全地域公共用地等利用区分別規模及びその配置に関する目標、その目標を達成するための土地

天野光晴

1966-04-19 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

いまの入り会い集団約十一万事業体のうち、先生がいまお話しのとおりに、約十年間で二万六千事業体ですか、それを具体的に取り上げていく方向で考えてはおりますけれども、やはりこの権利関係近代化以後の土地利用計画について、どういう利用区分別の面積が出てくるのかということにつきましては、その把握はやはり困難ではなかろうか、その個々整備計画によって、判断せざるを得ないというふうに考えておる次第でございます。

田中重五

1966-04-19 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

○森(義)委員 個々土地利用区分別の概算、あらかたの計画が出なければ、財政的手当てをするめどが立たないわけでしょう。いわゆる農業用として利用されるのか、林業用として利用されるのか、それから農業用でもいろいろな形の利用のしかたがある、林業用としてもいろいろの形の利用のしかたがある。

森義視

  • 1