運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2322件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

というのは、この間の議論で、マイナンバーカード普及マイナンバー利活用促進に関する方針、令和元年六月十四日、デジタル・ガバメント閣僚会議においては、こうあります。令和三年三月からは、一定の病院等の窓口における本人確認顔認証方式による登録処理を進める、登録処理とあるんですね。

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これに関連した議論を行っていた健診等情報利活用ワーキンググループ、民間利活用作業班民間PHRパーソナルヘルス・レコード、個人健康情報管理事業者による健診等情報取扱いに関する基本的指針では、健診などの情報利用に当たって本人同意取得が必要であり、オプトアウト手続による取得は認められないとはしていますが、結果的にマイナポータルに集約された情報民間事業者に提供されることになってしまうのではないでしょうか

川田龍平

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

国民が自らの健康ニーズに応じて健診情報などを利活用していく上で、個人情報漏えいへの対策を含め、安全、安心に民間PHRサービス活用できる環境整備していくことは重要であります。  厚生労働省では、総務省経済産業省とともに有識者の協力を得て、民間PHR事業者が遵守すべき情報管理利活用に係る基準を整理し、本年四月に民間PHR事業者による健診等情報取扱いに関する基本的指針を取りまとめました。  

正林督章

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

井上国務大臣 気候変動対策や持続可能な利活用の観点からも重要である北極域研究を加速していくため、研究人材育成国内理解醸成は不可欠と認識しています。  このため、北極域研究加速プロジェクトにおいて、若手研究人材育成を支援するとともに、研究者による講演会などを通じて国民理解醸成に努めているものと承知しています。  

井上信治

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そして、自己に関するデータ利活用推進。あるいは、自己に関するデータ取扱いに係る本人同意の徹底。それから、情報銀行利活用。情報銀行は、今総務省がやっていますけれども、法律上何の位置づけもないんですね、これをしっかり明確に位置づける。それから、自己に関するデータへのアクセス履歴本人開示。そして、プロファイリングの実施及びその結果の利用に関する規制。

高井崇志

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

私は一貫して、海洋監視に無人のドローン世界利活用が進むシーガーディアンなどのそういうものを導入して、経験のあるOBの方がパイロットとして運用に携わり情報を得る体制を整えてほしいと一貫して考えております。  実現へ向けて取り組んでいただきたいことをお願いするとともに、現状の取組について伺います。

三浦信祐

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

我々は、やっぱりこのデータ利活用が進む前提として、データというのをどういうふうに扱われるか、基本的人権に連なるデータ基本権というのが、この国には概念もないし、もちろんそういった決まりもないということで、そういったものがもう必要なんじゃないかと、必要な時代なんじゃないかというふうに思っております。  具体的には、自分のデータを自由に管理それから処分できる権利ですね。これ、もちろん死後もです。

伊藤孝恵

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

さて、CLT木材利活用でありますけれども、直交集成板利活用推進についてお伺いしたいと思います。  国交省では、サステナブル建築物等先導事業木造先導型、つまり、木材を多く利用する建築物への補助制度を実施しております。木造実験、その中においても、CLTというのは非常に強度もあり、また、コンクリートと違い、乾燥の時期も要らないという意味では、非常に有効な資材だというふうに考えております。  

小宮山泰子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

他方マイナンバーカード利用してあらかじめ投票用紙等を請求することなく全国どこでも投票できるような仕組みにつきましては、いずれの市町村選管投票所においても投票人が既に投票していないかをリアルタイムで確認できるようにするなどの二重投票防止をどういうふうに図るのかといった課題があるものと考えておりますけれども、いずれにいたしましても、投票選挙事務についても、マイナンバーカードあるいはICT等利活用

森源二

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、今回の改正によって、多くの国民が当然利活用されることにはなると思います。特に活用が見込まれる利用者というのは、研究者というのは大きな対象者かなというふうに思っているところであります。そういった研究者の方々からどのような意見が上がっていたのでしょうか。そして、研究者を始めとした利用者をどのように管理し、具体的にどのようなサービスを提供し、その結果としてどういう効果を狙っているのか。  

赤池誠章

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

具体的な対応に当たりましては、同建物について有識者から被爆建物としての価値があること、国内最古級鉄筋コンクリート造り建物として文化財的な価値があることといった指摘がなされ、県、市としてはこれを踏まえた利活用検討したいという意向であるということを承知しております。  一棟を管理する立場である財務省理財局といたしましても、関係する省庁と連絡を取りながら適切な対応をしてまいりたいと考えております。

井口裕之

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

しかし、デジタル化というものは、自己に関するデータを自由に管理、処分できる権利自己に関するデータを無断で分析、予測されない権利など、守られるべき権利、安心の下敷きがあって初めて利活用への理解が進むものだと思っています。そして、社会の実情を顧みないデジタル先導には、摩擦や犠牲が生じ得ることを忘れてはなりません。

伊藤孝恵

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

ユニークな取組、多分全国で見付けていくとたくさんあると思いますので、そういったユニークな取組活用して、是非、既存住宅空き家、特に空き家利活用を進めていただきたいと思います。  今日は大臣に御答弁いただく機会はありませんでしたが、面白いこういった今みたいな事例もたくさんあるので、是非今後も議論を深めてまいりたいと思っております。  時間になりましたので、これで終了させていただきます。

熊谷裕人

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人和田信貴君) 居住者が自ら改修を行うDIYにつきましては、低コストであるだけでなく、利用者の住まいに合った空間が整備できるとか、あるいは愛着が生まれやすいと、そして、その結果、長期利用が期待できる、こういった点から空き家利活用促進するための一つの有効な方法かなと考えてございます。  

和田信貴

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

日本における海洋教育の進展、海からの恵みと守るべきものが混在する世界との接点として、国を挙げて理解促進利活用そして環境保全への強力な取組をすべきであり、私たち公明党もしっかりと取り組んでいきたいとの決意を込めて、意見表明とさせていただきます。  ありがとうございました。

三浦信祐

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このため、まずは名古屋港、横浜港など全国の六地域港湾において、官民一体となった検討会を開催し、港湾地域からのCO2排出量水素燃料アンモニア等利活用方策等について検討を進め、本年四月、カーボンニュートラルポートの形成に向けた方向性や将来イメージを提示したところであります。  

高田昌行

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

健診の受診率向上やそこで得られたデータ利活用のほか、リキッドバイオプシーによるがんの早期発見など、新しい技術実用化への支援によって健康寿命を更に延ばしていってほしいと思いますが、菅総理のお考えをお伺いします。  受診抑制について伺います。  高齢者負担増については、受診抑制が起こり、それによって健康が悪化すると言われていますが、本当にそういうことが起こるのでしょうか。

東徹

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

厚生労働省においては、データヘルス改革推進し、健康寿命の延伸や国民利便性向上を図るとともに、患者や国民医療、介護の現場等がメリットを実感できるデータ利活用などを進めてまいります。  パーソナルヘルス・コードについても、本人が自身の保健医療情報を閲覧し、本人同意の下で、必要に応じて第三者も含めて活用できる仕組みとして、昨年六月に発表した新たな集中改革プランにおいても掲げています。  

田村憲久

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

最近、国土交通省ではパークPFI都市公園公募設置管理制度というものを始めましたが、民間事業者公園の中でカフェ、レストラン、子供の遊び場等収益施設設置を周辺の広場等整備と一体的に実施することによって利用者利便性を向上させ、公園利活用促進を図ろうとする、こうした制度を平成二十九年に創設をしたところであります。

榊真一

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

北極航路につきましては、欧州―アジア間を結ぶ航路としての新たな選択肢となる可能性があるとして、第三期の海洋基本計画において、その利活用に向けた環境整備を進めることとされております。現在でも、ロシア北極圏ヤマルLNGプロジェクトLNG輸送我が国の企業が参画をしているところでございます。  

石田優