運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-04-22 第46回国会 衆議院 建設委員会 第23号

そこでさらにそのもう一つ上の工事、総合的な治水利水との調整の問題、あるいは利水相互間の調整の問題というような意味での総合的な計画性というのは、法律上は一体どこで確保されるのか、これが私の一つの疑問であります。もちろん水資源開発促進法というのが御承知のようにできておりまして、これが指定水系について基本計画を定めてやっていく。淀川、琵琶湖、利根川について、すでに基本計画もできております。

金澤良雄

1963-06-21 第43回国会 衆議院 建設委員会 第26号

ダム使用の方法について、洪水調節制限水位方式を採用するのか、予備放流方式を採用するのか、それらの併用によるのかは、治水利水利水相互利害に重大な関係があります。また、かんがい期の初期にダムの貯水をいかに維持するかということは、発電と他の利水調整の眼目であります。これらに対する具体的条文はないのであります。  

新澤嘉芽統

1954-03-02 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

概略的に申し上げますと、ここで一番問題になるのは天竜の佐久間地点かと思いますが、これも大きい問題は、道路の処理の問題と、もう一つ治水用水あるいは利水相互間の調整問題をどうするかという問題が一番大きい問題でありましたが、実はきのう国土総合開発審議会地域部会を開催いたしまして、ほぼそういう問題に対しても、ある程度の原則をきめまして、地域部会としては決定したわけであります。

佐々木義武

1952-06-27 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第24号

三 利水相互間及び治山利水との調整は、今後ますます必要度を増す現況に鑑み、政府は可及的速かに公共水利に関する基本的法制を整備すべきである。   四 政府は本法の実施に当り電源開発のための堰堤の建設を行うに際しては、特に土砂の流失による貯水池の埋没を防止するため事前にこれが調査を行うとともに造林、治山並びに砂防費共の他を充実しその対策に万全を期するべきである。   

山川良一

1952-06-03 第13回国会 衆議院 建設委員会 第39号

これに対する現行法の規定は、治水上支障がないことを期待するいささか警察的色彩が濃厚でありまして、治水利水統一調和、ことに各種利水相互間の調整をはかる上において、あまりにも簡単にすぎるのではないかと思われます。また手続等省令通牒以下に譲られており、適当ではないと認められますので、これを改正補足して行く必要が認められるのであります。  第四点は、河川審議会の設置でありす。

内海安吉

  • 1