運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-04-06 第38回国会 参議院 建設委員会 第18号

この場合に利害關係者は、いやいや、あんなことは言うけれども、あの人はりっぱな人だ、われわれのために代弁をしてくれるんだ。施行者の方は、あいつはけしからぬ、あいつは一時間会合におくれた。そういう理由でもって首を切ることができるというようなことがあちゃならぬですよ。

田中一

1961-04-06 第38回国会 参議院 建設委員会 第18号

田中一君 そうすると、結局利害關係者の意思が……。任命するには半分々々でしたかな、半分の賛成を得てきめていく。そういうやはり一方的に施行者が首を切れるのだということでば、これはあなた方が仕事を急ぐの余りこういう抜け穴、盲点を作っておいて、ぴしぴしやっていくという案じゃないですか。

田中一

1948-06-09 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第33号

つきましては参議院規則の第六十七條におきまして「公聽會において意見を聽く利害關係者及び學識經験者等(これを公述人という)は豫め申出た者及びその他の者の中から、委員會においてこれを定め、本人にその旨を通知する。」という規定になつておるのでありますが、これを公告いたしまして申込を取るのであります。

黒田英雄

1948-05-22 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第6号

また利害關係者排除の規定もありまして、業界關係者が排除されますことは申すまでもありませんので、業界出身委員といえども委員となりました以上は、一切業界の職を退いて委員職務に專念しなければなりません。現在そういう點につきましても、法制通り職務遂行が行われておるものと考えております。

岡田勢一

1947-11-21 第1回国会 衆議院 決算委員会 第21号

○大野(勝三)政府委員 私直接の所管者でないものでございますから、詳しくは存じないのでありますけれども、不幸死亡せられた方の遺族の方なり、あるいはその縁邊の方かり手續がせられない場合に、その保險金支拂いができない場合は、まさに仰せの通りあると思いますが、この場合については利害關係者の方からの御申告をまつて處理するというよりほかには、一應處理のしかたがないかと考えておりますが、なお詳しく補足する必要

大野勝三

1947-11-12 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第29号

第五は會社整備計畫の作成に當りましては、成るべく廣汎利害關係者意見をこれに盛り込み、その内容を公正ならしめるために、その提出に際しまして利害關係人から反對意見表明がありました場合には、これを附記し、提出せられてからは、利害關係人から主務大臣異議申立てができることといたした點であります。  

伊原隆

1947-11-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第33号

第五は、會社整備計畫の作成にあたりましては、なるべく擴汎な利害關係者意見をこれに盛り込み、その内容を公正ならしめるために、その提出に際しまして、利害關係人から反對意見表明があつた場合には、これを附記し、提出せられてからは利害關係人から主務大臣異議の申立ができることといたします。  

愛知揆一

1947-10-02 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第23号

そこで直接の利害關係者であるところの勞働組合その他の方々の意見もわれわれが聽いて、そしてその上でこれを決定することが望ましいと思うわけであります。その方法といたしましては、この法案の審議に重大なる關連性を有する勞働委員會とわれわれが合同審査をすることが望ましいと思うわけであります。

川合彰武

1947-09-29 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第21号

從いまして私どもの考えといたしましては、それらの點をすべて知事の御判斷に任せまして、實際に多少そういう事業に御關係なさつておられる方がありましても、公正妥當な御意見のお述べを願えるような方で、知事がぜひ推薦したいと言われるならば、形式上はこれを除外しない、但しそれらの點については、實際に知事がよくお考えくださいまして、こういう利害關係者以外の人を出してくださる場合の方が多いじやないか、かように期待をいたしておるのでありまして

郷野基秀

1947-08-11 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

この法律は極めて簡單でありますが、公聽會に出頭した利害關係者又は學識經驗者等、いわゆる公述人に封する旅費及び日當を支給する規定が缺けておりましたので、この際法律第八十一號の一部を改正して、この公述人にも旅費及び日當を支給し得るようにいたしたい、こういう趣旨であります。而もこれは八月一日に遡つて適用しようということになつておるのであります。

木内四郎

1947-08-07 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第8号

特別市の指定自體の關係者は、當該市に限定せらるべきでありますが、特別市の指定に伴い、府縣境界變更を招致するゆえに、この意味において、當該府縣利害關係者と解することは、一應理由はないでもありません。しかしながら、その境界變更は飽くまで結果でありまして、目的ではないのであります。

川橋豊治郎

1947-08-06 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第5号

議院法の基くと利害關係者竝びに學識經驗者を呼んで公聽會を開くことができるのだが、實際から言つて、その利害關係者國會議員全部もしくは國會議員候補者たらんとする者、ほとんど國民全部と言つていいくらい利害關係者であつて、自然この會にはそういう人たち意見というものは、黨派を通じて反映するという形になると思うのです。

淺沼稻次郎

1947-08-06 第1回国会 衆議院 農林委員会 第9号

これは法人だというならば當然官吏あるいは官吏たりし者、特に物質的な利害關係はないとしても、監督官であつたとか、あるいはこういう從來の公團によつて運用されるべき企業にいろいろ關係しておつたような官廰は、一種の利害關係者とみなして、就職制限規定を設ける必要があると思うが、政府はどう考えておらつれるか。  

田口助太郎

  • 1