運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-05-25 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

一般勤務条件と申しますのは、給与及び勤務時間のような、職員勤務提供するについて存する諸条件でございまして、職員自己勤務提供し、またはその提供を継続するかどうかの決心をするに当たりまして、一般に当然考慮対象となるべき利害関係事項であるものを指すというふうに解されておるところでございます。  

川村卓雄

2007-05-14 第166回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

この斎藤十朗参議院議長の所見の中で、代表質問政府の基本的な政治姿勢政治方針に係るものであり、個別の具体的施策利害関係事項は取り上げないこと、そしてさらに代表質問は政党を代表して行うものであり、最終的には質問の内容は党の意思決定機関の了解を、了承を得なければならない、このように述べております。

山内俊夫

1981-06-02 第94回国会 参議院 内閣委員会 第12号

これを読んでみますと「労働関係法規が保護の対象とする労働者労働条件とは−別異に解すべき特別の理由がない限り−労働者自己労働提供し、若しくはその提供を継続するか否かの決心をするに当って一般的に当然考慮対象となるべき利害関係事項を指すものと解すべきであり、雇用契約の終了をもたらすところの解雇の条件は、労働者生活そのものに重大な影響を有するものであるから、それが労働条件に包含されるものであることは

安武洋子

1981-06-02 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

政府委員宮尾盤君) 先ほど御説明をいたしましたように、定年制度は一面やはり勤務条件との関連も持っておるわけでございまして、勤務条件とは、一般的には職員がその勤務提供し、または提供を継続するかどうかの決心をするに当たりまして、一般的に当然考慮対象となるべき利害関係事項であると、こういうふうに言われておるわけでございます。

宮尾盤

1969-05-09 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

つまり、それは結局、職員自分労務といいますか、職務上の職責遂行ということに自分労務提供いたしまして、そしてまた、その提供いたすことに対する反対給付、そういうものがあるわけでございますが、そういうことを考える場合に、一般的に当然に考慮対象となるべき利害関係事項をさすのだ、こういうことになっているわけでございます。

長野士郎

1959-12-15 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

この中で言われておりますことは、労働者自己労働提供し、もしくはその提供を継続するかいなかを決定する場合に、一般的に当然考慮対象となるべき利害関係事項を指す。自己労働力提供するかしないか、あるいは継続するか切ってしまうかというような場合に、当然考えなければならぬところの利害関係事項であると、こういっている。

鈴木壽

1959-12-04 第33回国会 衆議院 文教委員会 第5号

理由」として「法第二十四条第六項にいう職員の「勤務条件」とは、労働関係法規において一般雇用関係についていう「労働条件」に相当するもの、すなわち、同条項に例示されている給与及び勤務時間のような、職員地方公共団体に対し勤務提供するについて存する諸条件で、職員自己勤務提供し、又はその提供を継続するかどうかの決心をするにあたり一般的に当然考慮対象となるべき利害関係事項であるものを指す、と解するのが

堀昌雄

1951-05-25 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第33号

いずれにしましても、それらすべての利害関係者の立場なり、要求なりを十分にしんしやくするということ、並びに災害発生となりますれば、一般公共安全性に対する危害にもなるのでありまして、そうなれば一般人の利害関係事項でありまして、非常に重大な法案であると思うのでありますが、そのいずれの立場をも漏らさないように、この法案を練り上げて行かなければならないと考えておる次第であります。

風早八十二

1951-03-14 第10回国会 衆議院 外務委員会 第9号

この第十一條を読みますと、「戰争又ハ戰争脅威ハ聯盟国ノ何レカニ直接ノ影響アルト否トヲ問ハステ聯盟全体ノ利害関係事項タルコトヲ茲ニ声明ス仍テ聯盟国際ノ平和ヲ擁護スル適当且有効ト認ムル措置ヲ執ルヘキモノトス」、こういたしておりました。ですから国際連盟時代にはきわめて明確に、非加盟国の安全という問題も直接の関心事であるということがうたわれておつたわけであります。

西村熊雄

  • 1