運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-11-01 第179回国会 衆議院 本会議 第5号

相続税を減免する無利子非課税国債については、無利子ゆえに失われる利子収入よりも軽減される税額の方が大きい方が主として購入するものと想定され、国の財政収支はその分悪化することになります。現在、国債発行消化が総じて円滑に行われている中、こうした特別な国債が必要があるのか、また、税の公平性市場経済への影響等観点から、慎重に検討する必要がございます。  

野田佳彦

2011-04-30 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

野田国務大臣 無利子非課税国債、これは相続税を免除するというお話だと思うんですけれども、そうすると、無利子ゆえに失われる利子収入よりも、軽減をされる相続税の方が大きいという方がこの対象になると思います。その分、相続税が減るわけでありますから、税額が減るわけですから、国の財政収支にとっては悪化をする、マイナスになるというふうに思います。  

野田佳彦

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

指摘で具体的にあったものについて確認をさせていただきたいと思いますが、一つは、相続税を免除する無利子非課税国債でございますけれども、これについては、無利子ゆえに失われる利子収入よりも軽減される相続税額の方が大きい方が主として購入をされるというふうに思いますので、国の財政収支はその分悪化することになるかと思いますし、加えて、これはちょっと過去の事例で、フランスで、戦費調達で、一九五〇年代、ピネー国債

野田佳彦

2010-10-08 第176回国会 参議院 本会議 第3号

また、相続税を免除する無利子国債については、無利子ゆえに失われる利子収入よりも、軽減される相続税額の方が大きい者が主として購入するものと想定され、国の財政収支はその分悪化するなどの問題があります。したがって、国債発行消化が総じて円滑に行われている現在、あえてこれらの方策を導入する必要性があるのか、また、税の公平性市場経済への影響等観点から、慎重に検討する必要があると考えております。  

菅直人

  • 1