運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-17 第193回国会 衆議院 総務委員会 第19号

このことに関する地方独立行政法人法第二条の定義規定との関連で見ますと、このたびの法改正、具体的には、別表、改正法律案の百十三ページ以下に一括して掲げられておりますが、この申請等関係事務について、それを地方独立行政法人業務の範囲に新しく追加する、法の二十一条の第五号がそれでございますが、さらに、新設の、申請等関係事務処理法人に関する特例を定めた、これは第八章の二の諸規定、これに従って、同法人にその業務

今村都南雄

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

それぞれの分野でどのように番号を使っていくかということにつきましては、それぞれの分野における判断によるというふうに考えられますので、税務上の調書等番号をつけていただくということになりますが、現在、そういったことで番号を使われていない分野番号をおつけいただく場合には、それぞれの分野において御判断いただきまして、必要な法改正をしていただき、例えば、番号法別表ども、新たにそういった分野に使う場合には別表改正

中村秀一

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

意見につきましては、地方団体は、総じて、電子政府電子自治体実現のために、住民基本台帳ネットワークシステムを有効に活用すべきであるということについての別表改正に、賛成なり特段の意見はないという御意見大半でございますけれども別表改正を慎重に検討されたいというところが六市区町村別表改正に反対であるというところが三市区町村というぐあいにとどまっております。  

芳山達郎

2002-03-28 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

そのために施行者方々、あるいは選手方々、その他競輪に携わる多くの方々に御努力いただくということを期待申し上げますと同時に、そういう取組を支援する意味においてもということで、今回、別表改正による交付金負担軽減、さらには赤字施行者方々収支改善に真剣に取り組まれる間における交付金猶予、それをやってもなお難しい場合には減免というところもあるわけでございますが、今回、御提案申し上げておりますような

岡本巖

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

それで、今回、産構審小委員会の報告の中身、あるいは御提案申し上げております別表改正それから交付金猶予減免制度の導入、さらには民間への一部の業務の委託という今回御提案申し上げている内容については、施行者方々にも私どもはかなり高く評価をしていただいている内容だと思っております。  

岡本巖

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

ども、今回の御提案申し上げております別表改正あるいは猶予減免制度というものは、むしろ施行者を初めとする競輪関係する事業者方々選手を含めて、もう一度収支の思い切った改善のための一連の取り組みをしていただく、それに向けての一つの大きな国としてのインセンティブ、メッセージとして今回のものを御提案申し上げている次第でございますので、そういった経費の方の改善に向けての一連構造改革というものとあわせて

岡本巖

2002-03-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

それから、今回、施行者方々負担軽減という点に関しましては、今回御提案申し上げている改正案の中において、この別表改正に加えまして、赤字施行者についての交付金猶予でありますとか、あるいは減免というかつてない制度を導入するということに踏み込んでおりまして、そういったこともあわせ御勘案いただいて、この交付金負担軽減という今回の改正案趣旨を御理解賜りたいと存じます。

岡本巖

1997-03-10 第140回国会 参議院 予算委員会 第6号

今まで地方自治法別表改正でもって新しい法律ができますと、これが地方事務か国の事務かという吟味を、区分けとかいうものを余りしないままにというのは失礼ですけれども、ばっぱっと別表に書き込んで、そして都道府県知事とか市町村長が国の事務の仕組みに組み込んでいくというのが今のやり方なんですね。

高橋令則

1989-02-17 第114回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これの合意は、二名区、六名区の解消という文言は、これは長年我々がやってまいりました三ないし五のいわゆる中選挙区制の中で問題を解決しようというものであり、したがって、議員総定数につきましては、まさしく四百七十一からふえてきたわけでありますから、別表改正で。これはやはりできるだけ縮減していく。

永末英一

1986-12-11 第107回国会 参議院 内閣委員会 第6号

行革審自体地方公共団体から随分たくさんの提言を受けたけれども、それが実って法案となって出てくると、もう数えるほどしかなくなっていますからなかなか大変なんだろうが、基準の明確化チェック機関、それから別表改正これをワンセットでやる、法案別表はという三つで少しずつでもチェックしていく方がいいだろう。

志苫裕

1986-12-11 第107回国会 参議院 内閣委員会 第6号

もう一つは、機関委任事務をするには、一々煩わしい地方自治法別表改正という法律手続が要る。煩瑣にすることによって無制限な増加を防ぐという法趣旨があって、別表の一、二、そして三、四、これをつくったという、この立法趣旨にかんがみれば、自治省がわからぬような機関委任事務個別法でじゃんじゃんできて、肝心なところが知らぬなんという、これがまずこういう状況を生んでいるもとになっているんです。  

志苫裕

1985-04-24 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

農家の掛金負担がこれによって増加をいたしますけれども、十アール当たりの米の所得と対比いたしますと、先ほど申しました別表改正によります十アール当たり負担増加額が二百円でございますが、全国平均の十アール当たりの米の所得が六万八千円ほどでございます。率にしまして〇・三%ほどの負担増加額になるわけでございます。

後藤康夫

1985-04-16 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

花岡政府委員 御指摘ごもっともな点があるわけでございますが、地方交付税法に定めます単位費用は、給与改定あるいは各種の制度改正によりまして毎年度改正を必要としておりますところから、法律上本則ではなくて別表で定めて、毎年度交付税法別表改正として国会の御審議をお願いいたしておるところでございます。

花岡圭三

1983-04-26 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

大林政府委員 御指摘のように、昭和四十九年の自治法改正の際の整理以来別表改正が行われていないわけでありますが、四十九年の現在で都道府県関係及び市町村関係合計五百二十二、こういう法律の数になっておりました。その後の増加状況については、先ほど御指摘になった数字とおおむね一致しておると私どもも考えておりまして、大体五百六十近い数字になっておると承知しております。

大林勝臣

1975-05-06 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

「これに対し、運輸大臣は「運輸省は宮守線福知山まで延長について、参議院選後の特別国会通常国会鉄道敷設法別表改正を行い、総工費約六十億円で五十年度に着工、五十三年度中には完成させる方針だ」と確約し、延長実現が明らかになったものです。」というように、これは福知山市の広報というのは全戸に配布されている。しかもこれは参議院選挙の直前にやっているのですね。

梅田勝