運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-05-12 第46回国会 参議院 運輸委員会鉄道事故防止対策に関する小委員会 第1号

で、「事故原因傾向をみると、踏切障害列車妨害等部外原因によるものが年々増加の傾向にあるのに比べ」まして、「車両故障線路故障等部内原因による事故減少傾向をみせている。また、部内原因では、物的原因による事故件数人的原因によるものよりも圧倒的に多いが、いずれも減少傾向を示しており、それは、輸送単位列車キロでございますが、「事故件数において殊に著しい。

深草克巳

1962-12-13 第42回国会 参議院 運輸委員会 第2号

ただ、公安室長といたしましては、その職務内容——事故及び災害復旧処理規程というのがございまして、その規程によりまして、公安室長は、事故の発生した直後、たとえば列車妨害——置き石と申しますか、列車妨害等でその事故が起こったのではないかという、一種の鉄道犯罪行為によってそういった事故が発生したのではないかというようなことに対する捜査を主とした使命として現地におったようでございます。

磯崎叡

1952-06-03 第13回国会 参議院 法務委員会 第47号

この第三条の二項によりますと、「政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対するため、」騒擾殺人放火列車転覆のような行為をすることを暴力主義的破壊活動と定義しておるのでありますが、この前段の政治上云々の目的を以ちましてスト行為をやり、先ほど申しましたような違法な政治スト行為をやり、その結果として騒擾殺人或いは放火或いは列車妨害等の結果を引起したような場合に、その場合明らかに私は因果関係

玉柳實

  • 1