運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6797件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

同時に、防災、災害はこの日本列島にとって逃れることのできない敵でもあります。どうかデジタル化によって大いなる成果を、見える成果を早急に築いていただきたいと思いますので、総理のリーダーシップをお願いをいたします。  次に、新型コロナウイルスワクチン接種についてお伺いをしたいと思います。  国民にとって大きな期待となるワクチン接種が始まりました。

大家敏志

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

いずれにしろ、もちろん、日本災害列島ですから、全国どこでも同じようなあれはあるんですけれども、しかし、福島の場合は特別でございます。ですから、この特別な福島を何としても、誰もが行ってみたい、住んでみたいと言っていただけるような地にするために、私たちはこれからしっかり取り組んでいかなければいけないなと思っております。

平沢勝栄

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

日本列島を緑でかたどった格好になっておりますが、海側が全部適地だ、大津波のあった三陸沿岸部までも入るのかと、正直怒りを禁じ得ません。しかし、これは単に火山と活断層を除いた、はっきり不適なところを除外しただけであって、適地と言っているわけではないということ。  それから、文献調査実施市町村は今後も増やしていくのか、お答えください。

高橋千鶴子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

銚子、私の千葉銚子大臣のお隣の県ですけれども、洋上風力、動きが出始めておりまして、五島列島に次ぐ秋田の二件と千葉県で、非常に私も楽しみにするところでございますが、今日は、この洋上風力発電を、結論から先に言いますと、電源立地地域対策交付金対象事業にしてほしいと。それを大臣に決めてもらえば、私、後の質問をしなくていいんですよ、本当の話。  だから、まずは、この質問、今まで大臣にした人、いますか。

田嶋要

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

特定有人国境離島地域である鹿児島薩摩川内市の甑島列島につきましては、平成二十九年度以降、離島住民向け航路運賃低廉化本土に輸送する芋類魚介類等農水産品に係る輸送費支援、甑島での宿泊と体験を伴う旅行商品造成等滞在型観光の促進に係る支援のほか、空き店舗を活用した地元食材を提供する飲食店の創業や、キビナゴ加工場設備導入等への支援等によりまして、雇用機会の拡充を行ってまいりました。  

田邊靖夫

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

中国はどこが管轄海域なのかは明示しておりませんけれども、恐らく第一列島線の内側、つまりは南シナ海と東シナ海の全域を管轄海域と考えているはずであります。  そもそも尖閣については、一九九二年に制定した領海及び接続水域法中国領土であると勝手に決めつけています。武器の使用も法律で規定し、尖閣諸島に対する日本実効支配を崩しかけているということは明白だというふうに思います。  

前原誠司

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

今のような政府の対応では、住民の安全を守ることはできないどころか、日本全土に、沖縄だけじゃないですよ、既に本土でも広がっておりますが、こういう訓練日本全土に、米軍訓練場として日本列島を差し出すというようなことになっていきます、止めるすべがないわけですから。これは主権国家政府がやることではないですよ。低空飛行訓練の中止を強く求めておきたいと思います。  

赤嶺政賢

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

はるか遠くから影響日本列島までやってくるというところです。この左側にありますのが二〇一八年の例ですけれども、最低気温を更新、あるいは大雪ということを起こしています。  右側の方、ちょっと分かりにくい図ですけれども、大西洋から北極に向かって流れ込んだ暖かい空気が北極の周りに、北極自体は暖まるんですけれども、寒気が右上のシベリアの方に出ていってしまう。

榎本浩之

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

二〇一〇年に、御存じのとおり、尖閣列島問題を発端として事実上のレアアースの禁輸措置がとられたわけですが、あの当時と今とでは状況がかなり変わっている。あの当時、GDPなんかを比較しても日本と同程度だった、今は向こうの方が倍以上になっていると、技術水準も上がっていると。

縄田和満

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

海洋に関しては、梶山大臣も御案内のとおり、福島で出された汚染水は、千島列島から流れてくる海流によって茨城県内の大洗とかそれから鹿島灘、千葉の方に流れていっていますので、実質的には、一番風評被害というか実質的被害を受けているのは北茨城の、例えばアンコウがあんなに捕れてもアンコウが食べられないというような時期がたくさんありましたけれども、そういったことを含めて、国民の声に真摯に傾けるというのは、もう既に

石井章

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

伊波洋一君 ただいま説明がございましたのは、皆さんに配付しております一ページ目のこの資料の報告と一致をしておりますが、海洋圧力戦略は、九州から沖縄台湾、フィリピンを結ぶ第一列島線に配備された自衛隊の地対艦・地対空ミサイル部隊電子戦システムなどインサイド部隊と、第一列島線と本州からグアム、サイパン、パプアニューギニアに至る第二列島線との間に分散、展開する米海空軍アウトサイド部隊により中国軍を第一列島線内

伊波洋一

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

まさに同じ海域、そして、第一列島線と位置づけられて、ある意味では共通の戦略的利害を抱え、また脅威に直面していると言ってもいいこの台湾との間で、はっきり言えば、ミリミリで何かを情報共有するとかそうしたことが今できているのかといえば、私はできていないというふうに言わざるを得ないと思います。

柿沢未途

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

また、第一列島線の延長線上に台湾もあれば日本列島もあるわけであります。勝手にこんな線を引かれて大変迷惑なわけですけれども。しかし、台湾有事となれば、これは日本にとって極めて影響が大きい、あるいはみずからの安全保障に直結する事態になるわけです。そもそも台湾有事を想定して当初の周辺事態法は制定をされているわけでありまして、これはもちろん重要影響事態に認定され得ることになるというふうに思います。  

柿沢未途

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

それで、もう一つ、「日本列島改造論」の中で書いてあるのは、こういうことが書いてあるんです。   ここで問題になるのは、明治の廃藩置県によってつくられた現在の府県制度との兼合いである。結論からいえば、現在の府県制度行政区域としてはせますぎるし、行政単位としても国と市町村のあいだに立ってあいまいな性格をもっている。このため、こんごの経済発展行政広域化に対応しにくい。

井上一徳

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

まず一つ目資料でお配りしておりますけれども、この「日本列島改造論」。これは、一九七二年、今から五十年前に書かれた本です。  これをちょっと読みますと、「明治百年」、明治が、一九六八年ですから、それから百年たった一九六八年の意味ですけれども、   明治百年をひとつのフシ目にして、都市集中のメリットは、いま明らかにデメリットへ変わった。

井上一徳

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

筑波大学の釜江陽先生は、今度の水害で、日本列島千五百キロにわたる大気の川の現象が起きているというふうに研究結果を報告されています。その規模は信濃川の年間平均流量の八百倍の規模で、相当大きな水蒸気、大気の川が梅雨前線に流れ込んで、想像を絶する大雨をもたらしたと言っています。温暖化が進んだら、この大気の川が巨大化し、頻度もふえるおそれがあると先生は指摘されています。  

田村貴昭

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

このとき、吉田総理は、千島列島の放棄であります。ですから、国後、択捉は放棄しているのであります。これも歴史の事実であります。同時に、北方領土という言葉固有領土という言葉がいつできたかということ。戦前も戦中もありません、みんな戦後の造語であります。特に冷戦時代になってからの言いぶりなんであります。一括返還という言葉がまさに冷戦構造での表現であります。

鈴木宗男