運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-04-26 第40回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

○山口(鶴)委員 そこで私は聞くのですが、これは少なくともここに書いてありますように、国家公務員共済組合連合会加入組合組合員のうち、防衛庁の全自衛官並びに警察刑務職員等年金制度上の特例を設けられている職員を除いた一般公務員に対して、昭和三十四年十月一日以降新退職年金制度が適用になった場合の所要財源率計算したものだ、こうなっておりますね。これは全国家公務員を対象にして作ったものでしょう。

山口鶴男

1959-10-15 第32回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

これはすでに今春の国会を通った法律の内容を適正に実施いたしますためには、このようなわけには参りませんという旨を御説明申し上げておりますし、さらに整理資源財源に繰り入れる問題につきましては、これは旧恩給期間にかかわる追加費用はすべて国の負担におきまして毎年度予算において計上すべき問題でございまして、いずれも十月一日以降の千分の四十四の掛金率とは関係がございません旨、さらにまた自衛官刑務職員等につきましては

船後正道

1959-10-15 第32回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

説明員(船後正道君) 説明会におきましては、千分の四十四を算出するに至りました計算過程を詳細に御説明いたしまして、それぞれ技術的な内等につきましては御納得いただいたと思うのでございますが、その後国公共闘合議の方で、本件につきましては、たとえば従来の旧恩給時代追加費用の分を新共済年金財源に繰り入れろあるいは自衛官刑務職員等との計算が混同されているのではないかというような意味の御質問がございました

船後正道

1954-02-09 第19回国会 参議院 内閣委員会 第3号

先ず退職年金現行普通恩給に相当するものでございまして、普通恩給一般の場合は在職十七年以上、警察刑務職員等につきましては在職十年以上の者に支給することに現行法はなつているのでございますが、これを一般の場合におきましては、在職期間を延長いたしまして二十年以上といたし、警察刑務職員につきましても同じく在職年限を延長いたしまして十五年以上とすることにいたしてございます。

入江誠一郎

1954-02-05 第19回国会 参議院 人事委員会 第3号

先ほども申上げましたように、官吏、雇用人身分差を撤廃いたしまして全部在職期間を通算するという前提に立つておりまするので、新しい制度支給条件といたしましては在職期間二十年以上、ただ警察刑務職員等につきましてはこれを十五年以上、で退職いたしましたものに対して退職年金を支給するという考えでございます。

慶徳庄意

1953-11-19 第17回国会 参議院 人事委員会 閉会後第2号

退職年金現行普通恩給に相当するものでありまして、普通恩給一般の場合は在官十七年以上、警察刑務職員等の場合は在官十二年以上の者に支給することになつておりますが、これを、一般の場合は在職期間二十年以上、警察刑務職員等の場合には在職期間十五年以上といたすことになつております。

神田五雄

1953-11-18 第17回国会 衆議院 人事委員会 第4号

まず退職年金でございますが、退職年金現行普通恩給に相当するものでございまして普通恩給一般の場合は在職年十七年以上、警察刑務職員等の場合は在職年十二年以上の者に支給するとなつておりますが、これを今回一般の場合は在職年二十年以上、警察刑務職員等の場合は在職期間十五年以上とすることになつております。

入江誠一郎

  • 1