運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
324件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-09 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

私も刑事罰自民党提案を拝見しておりまして、この間からの議論を聞いておりまして、私が少なくともこの四十年なりわいとしてきた弁護士という職業からする刑罰感覚刑法感覚というものからしますと、何でもかんでも罰則をつけて刑事犯罪にすればいいという事案と、そうじゃない事案というのが明らかにある。

仙谷由人

2009-04-20 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

そのような非常に甘いペナルティー、そして最後まで暴走してしまってこのような刑事犯罪まで起こしてしまう。そして、やっと二十四か月の停止です。  この状況を大臣、どのように思われますか。まだいっぱいありますよ、説明しようと思ったら、いかに甘いかという説明は。お願いします。

藤末健三

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

新聞報道などを見ますと、例えば、「安易な「民力」導入見直せ」なんという意見があったり、駐車違反というのはれっきとした刑事犯罪である、犯罪である以上は、警察捜査を尽くし、違法駐車をした当人を検挙するのが筋道だなんという意見があったり、かつまた、これも報道レベルでございますけれども、確かに道路の駐車、昼間はよくなったんだけれども、裏道とか夜間はやはり相変わらず違法な状態がそのまま放置されているのではないかというようなことですね

逢坂誠二

2008-04-08 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

このスーダン状況をどうしてこんなに取り上げるかといいますと、もう釈迦に説法かもしれませんけれども、国境を越えて個人の刑事犯罪訴追をできる言わば世界の裁判所たるICCは、加盟国の協力に頼る以外はその執行能力を持たないのは御存じのとおりであります。  しかし、このスーダン状況に関してだけは国連安保理の七章下の強制力を背景にしてこのICCのマンデートを実行することができる。

犬塚直史

2007-04-13 第166回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

というのは、やはり、売春、買春であったりとか、労働搾取であったり性搾取であったり、児童にかかわるこういう犯罪大人の、まさに成人の刑事犯罪があって、児童に対してその場を提供しているというのはまさに大人の側の問題であって、この部分をきちんとやはりやっていかなくては、少年だけに、虞犯をするな、非行をするなと押さえつけてするような教育を施すだけでは、やはり大人の側の問題をきちんと解決しなければ決して少なくなっていかないのではないかというふうに

高井美穂

2006-10-06 第165回国会 衆議院 予算委員会 第3号

私が泥棒の例を出したら、泥棒の例は、これは刑罰刑事犯罪だからこの場合は違うということになるかもしれませんが、現行法でも、利息制限法ではこの赤い線を超えてはいけない、違法行為なんですね。ただし、先ほど失礼しました、貸金業法と言いましたが、出資法で刑罰を受けるのは二九・二だから、刑罰は受けないけれども、違法であるのは間違いないわけです。

枝野幸男

2006-03-14 第164回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今御質問の、例えば使用の問題、保管の問題、これについても、今、差し当たり、私の把握している限りでは、著作権法違反ということで取り上げられるケースがありますけれども、ここに今申し上げたように法定の除外事由というのがありまして、これもいろいろな正当化される条件もありますので、それに従って刑事犯罪になるかどうかということは決められるんだ、このように考えております。

大林宏

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

これらの不法滞在者につきましては、刑事犯罪等に走る人もかなりあるわけでございまして、治安上も非常に問題であるということから、政府といたしましては、平成十六年を初年といたしまして、五年間でこの不法滞在者二十五万人を半減させるという計画を立てておりまして、私ども入国管理局におきましては、この達成に向けて鋭意努力をいたしておるところでございます。  

三浦正晴

2004-11-25 第161回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

日米刑事犯罪その管轄権の問題でも主権侵害ということで、一体ここは独立国なのかということをあのときみんなが疑問に思った。そして、こういった発言がたびたび出て、みんなが怒った。そして、今回、調査報告書にまたこうしたことを書いて出してくる。  防衛庁長官、このことをどうお考えになりますか。

武正公一

2004-08-05 第160回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第2号

犬塚直史君 国境を越えて刑事犯罪加害者に対する訴追を行うという一つの例として今申し上げたわけですが、これがICCの範疇に入るかどうかはまた大きな議論があると思いますが、もう一つの例としてここで注意を喚起したいのは、北朝鮮による日本人拉致事件でございます。  

犬塚直史

2004-05-18 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

そこで、今度の条約では、外交ルートばかりじゃなくて、日米のそれぞれの中央当局日本では法務大臣、法務省、アメリカでは司法省というような、当局間での捜査共助の在り方ができるというような条約だというふうなことでありますが、そうした刑事犯罪捜査において、問題は日本主権を侵害するようなことが起こらないのかというのが大変私たちは危惧するところでありますが、その点で、そうした捜査共助に当たって主権侵害が起

小泉親司

2004-05-12 第159回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

そこで、そういう意味におきまして、もちろん、それが本当に刑事犯罪に該当するかどうかというのは、やはり個々の構成要件該当性だけじゃなくて、違法・有責性、トータルなケース・バイ・ケースの判断だと思いますが、ある類型的な問題としてこの電話かけ買収罪との関係でどのような問題が生ずるのかという点について、以下、五つの例について申し上げますので、御回答いただきたいというふうに思います。  

辻惠

2004-04-06 第159回国会 参議院 内閣委員会 第8号

一般的に言えば、容易に特定できる方が刑事犯罪被告人としては珍しいのであり、犯人としては珍しいとも言える。刑法犯検挙率を大きく押し下げている要因に空き巣ねらいがあります。検挙の危険が小さいことを奇貨として犯人が犯行を繰り返している可能性はあるのでありますけれども、しかしそのことによって犯人検挙に多大のコストが掛かるからといって何らかの他の刑事政策を講ずべきだという議論は出てこない。  

高山俊吉

2004-04-06 第159回国会 参議院 内閣委員会 第8号

駐車違反はやはり刑事犯罪なのだという感覚を執行する側あるいは立法する側で持ってしまったら、これは大変だと思うんですね。犯罪ではある、犯罪であるということを忘れてしまっては大変だと思います。  非常に飛躍した議論を申しますけれども、犯人に手錠をはめるところは警察がやるから、それまでの現場を調べたりいろいろと踏み込んだりするところは民間にやってもらおうという議論は登場するはずがない。

高山俊吉