運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-15 第162回国会 衆議院 本会議 第11号

独禁法違反事件刑事告発権限公正取引委員会のみに与えられているにもかかわらず、ほとんど告発されていないのが実態です。  昨年、新潟地検が、新潟市の幹部職員建設会社社長刑法偽計入札妨害罪容疑で逮捕しました。この事件は、公正取引委員会独禁法違反で調査していたにもかかわらず、刑事告発を見送った案件です。官製談合に対する公正取引委員会機能不全は明らかです。  

鈴木康友

2004-11-04 第161回国会 衆議院 本会議 第8号

独禁法違反事件刑事告発権限公正取引委員会のみに与えられているにもかかわらず、ほとんど告発されていないのが実態です。  先日、新潟地検が、新潟市の幹部職員建設会社社長刑法偽計入札妨害罪容疑で逮捕しました。この事件は、公正取引委員会独禁法違反で調査していたにもかかわらず、刑事告発を見送った案件です。官製談合に対する公正取引委員会機能不全は明らかです。  

鈴木康友

1992-05-19 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

第三者監視機関には、規則制定権強制調査権限刑事告発権限、行政処分権限自主規制機関に対する監督権限紛争解決権限を与えるべきである。」云々、こう書いてあります。  先ほど同僚委員からも非常に似た意見の表明がありました。我が党はこういう点の大部分を入れた修正案をあす提出するつもりであります。  

正森成二

  • 1