運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-04 第2回国会 参議院 司法委員会 第52号

先ず緊急上程といたしまして、刑事訴訟法改正する法律案議題に供します。本案審議につきまして、かねて小委員会を開催しておりましたが、小委員会は前後五回に亘りまして愼重審議の結果、二十五ヶ條に亘りまして修正個所を決定いたしました次第でありますが、便宜これを読み上げることにいたします。    刑事訴訟法改正する法律案修正案(A)  第三十四條を次のように改める。    

伊藤修

1948-07-04 第2回国会 参議院 司法委員会 第52号

政府委員野木新一君) 先ず大野委員から御質疑になつておりまする天皇証人として適格性を有せられるかという点でございまするが、この点は、刑事訴訟法の建前といたしましては、天皇証人としての適格性を有せられるものと存ずる次第であります。  次にこの刑事訴訟法案を実施いたしますにつきましての人員その他主な予算関係の概略の点について御説明申上げます。  

野木新一

1948-07-04 第2回国会 参議院 司法委員会 第52号

昭和二十三年七月四日(日曜日)    午後二時五分開会   —————————————   本日の会議に付した事件刑事訴訟法改正する法律案内閣  提出衆議院送付) ○少年法改正する法律案内閣提  出、衆議院送付) ○少年院法案内閣提出、衆議院送  付) ○有限会社法等の一部を改正する法律  案(内閣提出衆議院送付) ○商法の一部を改正する法律案内閣  提出衆議院送付) ○昭和二十三年六月以降

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 司法委員会 第50号

刑事訴追に関する一種の民主化ということは、われわれも非常に賛成であります。しかし法案内容には、私ども多少の不満があるのでありますけれども、初めての試みでありますから、今後運営して、しかる後にあるいは改正すべきものがあるとも思われるのでありますけれども、この際賛成の意を表しておきたいと思います。

松木宏

1948-07-04 第2回国会 衆議院 司法委員会 第50号

要するに起訴をいたしまする方は、これは犯罪事実がありますることがきわめて明瞭であり、犯罪が成立するものと思料いたし得る場合において、起訴をいたしてまいればいいのでありますが、この不起訴処分の方は、刑事政策的の見地から、その被害者の経歴、あるいは性行、あるいは環境、あるいは家庭、あるいはその被害者の將來における関係、あるいは監督の関係といつたような、あらゆる事情を総合考覈して、そうして刑事政策上の見地

花村四郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

兒童福祉行政兒童福祉法による統一については、少年法改正する法律は、少年の健全な育成を期し、非行のある少年に対して性格の矯正及び環境の調整に関する保護処分を行うとともに、少年及び少年の福祉を害する成人の刑事事件について特別の措置を講ずることを目的とするもので、犯罪少年及び十四才以上の虞犯少年を取扱うことになつており、それ以外の兒童については、兒童相談所を通して措置されることになつているので現状においては

小島徳雄

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

関する陳情委員長報告)  第一四九 輪島郵便局舎の新築並びに電話回線増設に関する陳情委員長報告)  第一五〇 簡易生命保險及び郵便年金積立金運用再開に関する陳情(十二件)(委員長報告)  第一五一 南箕輪、伊那両局間電話回線増設に関する陳情委員長報告)  第一五二 郵便年金第二封鎖切捨てに関する陳情委員長報告)  第一五三 國主計画に関する調査に関する件(委員長報告)  第一五四 裁判官刑事事件不当処理等

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第41号

宣誓または証言を拒むことのできるのは、一般の人については、証言が、証人または証人配偶者、四親等内の血族もしくは三親等内の姻族及び証人後見人または証人後見を受ける者の刑事上の訴追または処罰を招くおそれのある事項、あるいはこれらの者の恥辱に帰すべき事項に関するときに限られ、医師歯科医師藥剤師藥種商産婆弁護士弁理士弁護人公証人宗教または祷祀の職にある者またはこれらの職にあつた者については

武藤運十郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第41号

事実相違あるいは虚僞報告をなしたる場合は、昭和二十一年七月十九日附総司令部第七五六号刑事裁判管轄に関する件が適用されるゆえ、念のため申し添う。総司令部第七五六号の寫しを別紙に附記す。カフリン大佐命令チヤールス・エル・ブツチテル中尉通信附副官。」これには昭和二十一年二月とある。

佐藤麻男

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

これに対し政府委員より、立入りは刑事訴訟法犯罪の捜査のためではなく、行政上の目的のためであつて風俗営業の指導が肩的であるから、憲法違反とはならん。又他の法律にも同じ趣旨で立入の規定をしているものは多数ある。又職権の濫用は許さるべきではないし、万一かかる場合は当然行政上或いは刑事上の処罰を受くるものであるという答弁がありました。

中井光次

1948-07-02 第2回国会 衆議院 司法委員会 第48号

日本では刑事裁判所の外廓として発達して來たところに差がある。わが國の從來傳統アメリカのよい点をとりいれ、理想的なものをつくろうと考えて立案したものであります。アメリカ家庭裁判所の根本的な考え方は子供または子供保護する親に適当でないものがあるとき、強制力措置せねばならぬとき、家庭裁判所権限が発動するというのであります。

内藤文質

1948-07-02 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第40号

宣誓または証言を拒むことのできるのは、一般の人については、証言証人または証人配偶者、四親等内の血族もしくは三親等内の婚族及び証人後見人または証人後見を受ける者の刑事上の訴追または処罰を招くおそれのある事項あるいはこれらの者の恥辱に帰すべき事項に関するときに限られ、医師歯科医師藥剤師藥種商産婆弁護士弁理士弁護人公証人宗教または祷祀の職にある者またはこれらの職にあつた者については

武藤運十郎

1948-07-02 第2回国会 参議院 司法・厚生連合委員会 第1号

それから今一つ、その罪を犯しました少年が、犯罪事実について証拠がないという事態に直面しましたとき、つまり、今回の刑事訴訟法改正する法律案の三百十九條の第二項によりますと、どうしても自白だけでは、犯罪が成立しないということになつておりますが、この少年の場合におきましては、その犯罪事実については、少年はただ自白しまして、そうしてこれは「罪を犯した少年」であるということを少年自身も認めましても、それが唯一

宮城タマヨ

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

それはすべて仰せのように厚生省の所管として、なるべく刑事処分に付しないで、社会政策的な意味において温かい保護をしようというのが、この附則として現われた條文なのであります。こういう答弁があつたのであります。  さらに國務大臣として鈴木義男君が、つまり一般不良少年と大部分虞犯少年というものは、厚生省にお讓りをしたのであります。

有田二郎

1948-07-01 第2回国会 衆議院 司法委員会 第47号

こう書かれておるのですが、この場合にこの同行状は、いわゆる刑事訴訟法上の勾引状に相当すべきものだと思われるのですが、警察官、警察吏員等が、同行状を執行することはわかりますが、それ以外の観察官または保護委員あるいは少年保護司に、同行状を執行せしむるということは、特にこの規定によつて與えられるのであるか、ほかにそういう権限が與えられておるものが執行し得ることになつておるか、お伺いいたします。

中村俊夫

1948-07-01 第2回国会 衆議院 司法委員会 第47号

○中村(俊)委員 私は少年刑事裁判については知つているが、家庭裁判については、あまり知らないから、家庭裁判の実情を知りたいと思う。一日で終りますか。犯人を調べたり、証人を喚問したり、相当の日数を要するのではないか。そのときの本人の拘束状態いかん。というのは、少年を未決においておくような規定が見えるから……。

中村俊夫

1948-07-01 第2回国会 参議院 本会議 第57号

の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第六 医師法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第七 保健婦助産婦看護婦法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第八 歯科衞生士法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第九 歯科医師法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一〇 医療法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一一 日本國憲法施行に伴う刑事訴訟法

会議録情報

1948-07-01 第2回国会 参議院 本会議 第57号

議長松平恒雄君) この際日程第一一、日本國憲法施行に伴う刑事訴訟法應急的措置に関する法律の一部を改正する法律案日程第一二、民事訴訟用印紙法及び商事非訟事件印紙法の一部を改正する法律案日程第一三、裁判所職員の定員に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)以上三案を一括して議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松平恒雄

1948-07-01 第2回国会 衆議院 本会議 第75号

する法律案内閣提出参議院回付)  第二 保險募集の取締に関する法律案内閣提出参議院回付)  第三 選挙運動等臨時特例に関する法律案政党法及び選挙法に関する特別委員長提出)  第四 衆議院議員選挙法の一部を改正する法律案政党法及び選挙法に関する特別委員長提出)  第五 電信電話料金法案内閣提出)  第六 郵便法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第七 港域法案内閣提出)  第八 刑事訴訟法

会議録情報