運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5581件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

そして、今後、社会デジタル基盤が着実に整備され、公的部門においては行政の効率化住民サービスの向上が図られ、また、民間部門においては、科学技術の発展、競争力の強化、そして働き方の改革に資する政策が推進されることを切望します。  デジタル化は、あくまでも手段です。この手段を最大限に生かし切れるのか、政府の手腕に懸かっています。コロナ禍、多くの国民が命、危険にさらしている、生活が困窮しています。

矢田わか子

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

場合に、その重病であった状態を脱して、要するに病気が治癒した場合について、三年前は正当事由過料は免れました、四年後に病気は治っていましたというときに、果たしてそれは遡ってまた義務過料対象になるのか、三年前に病気であればもうその後も過料は免れるような形になるのか、このようなところも非常に曖昧であるというふうに問題意識を持っておりますので、この辺り、やはり公平性を持った形で今後の議論がされることを切望

阿部健太郎

2021-03-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

こういう状況から、私、二月の十七日の予算委員会で、ワクチンは二月十七日から先行接種が始まった、国民期待も高いとは思いますが、一方で懸念も強い、そんな中、国民が本当の意味切望しているのは、やはり治療薬標準治療確立というか治療方法確立、これがもし確立できれば局面は大きく変わってくるという内容質問をさせていただきました。  

中島克仁

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

この事業は、各都道府県等が地域の実情に応じて実施しているものであり、その内容は様々でありますが、例えば、学校に行きたいと切望している患者の方へ、大学と連携した学習支援などが行われております。  国としても、好事例を横展開などを通じて、各都道府県等事業実施を支援してまいりたいと考えています。  

正林督章

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ですから、今回のコロナ危機においても、また永続的な感染症対策においても、国内でのワクチン生産体制確立は、もう切望しております。我が国の医療業界の悲願でもありますしね。  だからこそ伺うんですが、一体どこがこれを担うことができるのか。先ほど感染研から脇田所長がいらしていましたが、感染研は全く力不足ということ、これが露呈してしまいました、今回。  

吉田統彦

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そして、私、午前中の冒頭にも言いましたが、国民の多くの皆さん、今日も午前中テーマになっておりましたけれども、ワクチン以上に、やはり治療薬また標準治療確立大変期待が、切望があると言ったらいいでしょうか、この標準治療また治療薬の登場の部分について御質問をいたします。  今回、感染拡大、年末から年始、一月にかけて、自宅で療養されている方、ピーク時に三万人を超えている。

中島克仁

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

医療機関切望しているのにお金が渡らないんですよ。こういう事態で、今多くの医療機関は毎月の給与やボーナスを払うのにも苦労されています。  日本医労連が十一月二十五日に記者会見をしましたが、加盟する労働組合の四四%が冬のボーナス減額になると。夏のボーナスでの調査よりも一〇ポイント増えています。昨年よりも十万円以上の減額だという回答が一割を超えています。これまでで最も悪いと。

田村智子

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

こうしたことは、全国のマグロ漁師さん、それから沿岸漁師さんたちからずっと切望されている、要望が上がっている事象であります。厳し過ぎる漁獲枠で、クロマグロが泳いでいるにもかかわらずとることができない、そして、なりわいに支障を来しているにもかかわらず我慢をされている、そういう沿岸漁師さんたちがいっぱいいるわけですよね。この問題について一層力を尽くしていただきたいと思います。  

田村貴昭

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

山井委員 これだけコロナ医療現場に負荷がかかり、また、国民医療へのアクセスについて切望しているときに、そういう自己負担の増を議論すること自体、私はあり得ない話だと思います。  それにも関連しまして、介護報酬、これも、今、田村さんがおっしゃった財政審が、介護報酬障害者福祉報酬を引き上げる状況にないというふうなことを言っております。とんでもないと思います。  

山井和則

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

一日も早くと国民皆様切望している薬とワクチンについて質問をさせていただきます。承認前の話もあります。回答には企業秘密守秘義務など触れる部分があることは承知をしております。可能な範囲でお答えいただきたく、よろしくお願いいたします。  日本で五月に特例で承認を受けたレムデシビル、製品名ベクルリーは、当面の間、供給量が限定されているため、厚生労働省から医療機関に配分されていると存じます。

本田顕子

2020-05-29 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

ですから、そういう意味も含めて御心配もあるわけですが、国交省の方に伺うと、そこは率先して何とかやり抜くということで言っているわけですが、何といっても、復興も含めて、感染対応もいろいろありますが、防災減災国土強靱化でこの東北、約束されているものについて、是非何としても遅れることなく、しっかりした防災の工事が完成していくようにということを地元からは切望しているわけでございますが。  

片山さつき

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

地元住民切望大阪市議会全会一致で採択した地下鉄第八号線を頓挫させる一方で、三千三百億円もの巨費を投じるなにわ筋線への融資は認められません。  我が党の修正案は、道路運送法改定のうち自家用有償旅客運送運送対象の追加に係る部分及び事業者協力型自家用有償旅客運送の新設に係る部分を削除することとし、白タク行為拡大への懸念を払拭しようというものであります。  以上、討論を終わります。

武田良介

2020-05-15 第201回国会 衆議院 本会議 第25号

ですから、このたびの法改正を契機に、改めてこの忘己利他の言葉を念頭に、正直者が報われる真っ当な世の中になることを心から切望し、また、さらなる厳格化のために修正協議に応じていただくことをお願いし、私の質問を終わります。  御清聴ありがとうございました。(拍手)     〔国務大臣衛藤晟一君登壇〕

堀越啓仁

share