運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3261件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

保護仕組み切り捨て、個人情報保護を求める住民に応えた自治体独自策を掘り崩すものです。  また、政府マイナポータル入口に、更に個人情報を集積しようとしており、情報連携歯止めがないことが浮き彫りとなりました。デジタル庁がつくるガバメントクラウドは、システムの巨大化が更なる下請を生み出します。集積された情報は攻撃されやすく、一度漏れた情報取り返しがつきません。

塩川鉄也

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

鉄道会社経営自立とは、結局、不採算鉄路切り捨てビル経営など不動産事業で果たしていくことしかないのか。国は本来、公共インフラとしての鉄路を守る立場に立つべきではないのか、こういう視点で質問したいと思います。  二〇一六年十一月十八日、JR北海道は、当社単独では維持することが困難な線区を発表しました。

高橋千鶴子

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

政治は、三十年近く、自助競争ばかりを強調し、目先の採算性現場切り捨て、命と暮らしを守るための基盤を掘り崩してしまいました。  自助自己責任が強調され過ぎた余り、困窮の極みにあっても国民の権利であるはずの生活保護を申請しないなど、救いを求める声を上げることにためらう方が少なくありません。  

枝野幸男

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

それの二ページ目を見ていただきたいんですけれども、「これ以上の医療介護切り捨ては限界です」というタイトルの下に、「欧米と比べても、日本医師看護師不足は明らか」ということで、ドイツ、フランス、アメリカ、イギリスに比べても、医師数看護師数も足りない。そういう中で、現場では本当に必死に頑張ってみえるというふうに思うんですね。  

本村伸子

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

みんな協同に、お金お金お金というんじゃなくて、協同でもってやっていく、家族が大事だ、小農が大事だというふうに言っているのに、日本小農切り捨て規模へと変えてきた。これも誤解しないでいただきたいが、大規模化が悪いなんて言っていないんです。いいんだけれども、だからといって小農を切り捨てるようなことをしてはいけない。

篠原孝

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

南スーダン自衛隊派兵をめぐる日報隠蔽、怪文書と切り捨てながら存在していた加計文書めぐる文書、廃棄したとうそをつき隠蔽した森友事件における応接録、ついには、会計検査院にまで求められた資料を出さず、金額を消すようにと報告書の記述への介入を試みました。統計不正に関わったキーマンとされる人物の国会招致も最後まで拒みました。

辰巳孝太郎

2018-12-10 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

一四五 同(照屋寛徳紹介)(第四四八号)  一四六 同(初鹿明博紹介)(第四四九号)  一四七 同(小川淳也紹介)(第五〇五号)  一四八 同(篠原孝紹介)(第五三七号)  一四九 社会保険料負担軽減に関する請願宮本徹紹介)(第三五四号)  一五〇 国の責任お金心配なく誰もが必要な医療介護を受けられるようにすることに関する請願笠井亮紹介)(第三五六号)  一五一 社会保障切り捨て

会議録情報

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

第四四六号)  同(逢坂誠二紹介)(第四四七号)  同(照屋寛徳紹介)(第四四八号)  同(初鹿明博紹介)(第四四九号)  同(小川淳也紹介)(第五〇五号)  同(篠原孝紹介)(第五三七号)  社会保険料負担軽減に関する請願宮本徹紹介)(第三五四号)  国の責任お金心配なく誰もが必要な医療介護を受けられるようにすることに関する請願笠井亮紹介)(第三五六号)  社会保障切り捨て

会議録情報

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

しかし、安倍政権は、農業者戸別所得補償制度を縮減、廃止し、小規模農家切り捨て、規模拡大競争力強化のみを強調する余り小規模農家を中心として離農が相次ぎ、担い手への集積よりも、むしろ担い手不足が深刻化し、耕作放棄地が増大するなど、日本農業の根幹を崩し始めています。  今必要なのは、欧米でも当然のように行われている直接支払い制度の復活です。

黒岩宇洋

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

総理は、総選挙で、社会保障制度を全世代型に転換すると公約しましたが、選挙が終わってやろうとしていることは、全世代に対する社会保障切り捨てにほかなりません。こうした姿勢を根本から改め、社会保障拡充への政策転換を図ることを強く求めるものであります。  経団連がもう一つ国民の痛みを伴う改革として要求しているのが、計画どおり消費増税の実行であります。  

志位和夫

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

さらに、今般、現役世代が直面する子育て、介護という二つの大きな不安の解消に大胆に政策資源を投入することで、我が国の社会保障制度を全世代型へと大きく転換していく方針であり、全世代に対する社会保障切り捨てとの御指摘は、これも当たりません。  消費税率引き上げ中止等についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2017-05-25 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

弱者は切り捨て、権力を持つ者だけがやりたい放題、今さえよければ、自分たちがいなくなった後のことは知らぬ存ぜぬなのでしょうか。  決して人間は、原子力という化け物が事故を再び起こせば、太刀打ちできないことを知りました。また安全神話のもと、夢のエネルギーとなっていくのでしょうか。  

松本徳子

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

切り捨てという問題も問題になっています。  だからこそ、この協定をめぐっては、参考人質疑でも、インド国民の中で強いやはり反対の運動や不安の声が上がっているということで、広がっているということも紹介をされました。そのもとで、安倍政権成長戦略に基づいてインフラ輸出を柱とする原発輸出を推進するという問題については、やはり本協定、断じて批准、承認すべきでないということを冒頭強調したいと思います。  

笠井亮

2017-03-29 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

しかし、安倍政権における介護保険制度への対応は、看板政策アベノミクスの三本の矢の一つ介護離職ゼロを掲げながら、史上最大介護報酬引き下げを行い、要支援者サービスの一部を保険給付から外し、要介護者生活援助サービス福祉用具貸与切り捨ても検討するなど、むしろ介護離職を増大させる方向に進んでいます。  

大西健介

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

この、安倍首相はどうして園長地検にいわれたんですかという、これ全く妄想だと思いますが、安倍首相はどうして園長地検にいわれたんですか、国は自分等に、ちょっとこれ文章が読みにくいんですが、自分らに大事な民衆を切り捨てするのは許せない、国会に出ます、安倍首相をと、こう言っています。それに対して妻からは、それはうそです、それはうそです、私には祈ることしかできませんと、こう言っています。

安倍晋三

share