運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

経産大臣にも通告をさせていただいておりますが、ちょっと時間の関係もありますけれども、この発送電分離に当たって、今私が指摘したような、過去に行われてきたような慣行がこれから続いていくとすればこれは看過できないし、そして、そういうことが続くのであれば、電気事業法にも見直し規定が入っているわけですから、この発送電分離のあり方について、法的分離からEUと同じような所有権分離、資本関係を断ち切るということも

柿沢未途

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

それで、資本関係も解消する所有権分離、資本関係は持ったままにする法的分離の議論もございました。この法案では法的分離に落ちついております。  何回か質問しましたが、資本関係を有している法的分離でも、独立性中立性はしっかり担保できるということでございました。  この中で、独立性という観点でいいますと、送配電会社役員グループ会社役員等への兼職の禁止が明記をされております。  

落合貴之

2011-05-24 第177回国会 衆議院 総務委員会 第18号

そういう意味で、今後の達成状況達成といっても、目標をまず設定して、達成状況いかんによってはやはり構造分離、資本分離、こうした方向に進んでいく、そうした可能性をしっかり担保しておかなければいけないというふうに思いますけれども、今後、不十分であると判断すればそうした構造分離、資本分離に移行していく可能性について、今現時点でどういうふうに考えておられるのかお尋ねをします。

柿澤未途

2011-04-19 第177回国会 参議院 総務委員会 第8号

特に、公正競争環境が十分に確保されていない場合には、ボトルネック設備の更なるオープン化構造分離、資本分離を含めたファイアウオール規制の強化などが云々と書いてあるわけでございますけれども、今副大臣がおっしゃっているようなことでも、これは総務省の中でも、もしかしたらやっぱりちょっと公正競争上難しいかなというふうな懸念は持っておいでになるという認識でいいんですね。

魚住裕一郎

1997-11-27 第141回国会 参議院 法務委員会 第6号

一九二〇年あたりから、アメリカで、バーリ・アンド・ミーンズという有名な、株式会社所有と支配の分離資本を持っている人間と実際に会社を運営する人間は別々なんだよという有名な論文が出まして、これはその後聖書のように鉄則になっていますが、考えてみると、資本を持っている人間株主ですね、株主が、自分の持っている資本がどのように使われているのか、経営の実態に触れるのは年に一回の総会しかない。

神崎倫一

  • 1