運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、制定当時の化審法目的規定でございますけれども、この法律は、難分解性等性状を有し、かつ、人の健康を損なうおそれがある化学物質による環境汚染を防止するため、新規の化学物質製造又は輸入に際し事前にその化学物質がこれらの性状を有するかどうかを審査する制度を設けるとともに、これらの性状を有する化学物質製造輸入使用等について必要な規制を行うことを目的とするとされておりました。  

糟谷敏秀

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

蓄積性分解性等、試験結果の内容を確認し、また三省合同審議会審議をサポートするということでございますが、その審査に必要な書類というのは大変膨大でございまして、一つの化学物質に対して、私も見せていただいたんですが、ファイルにして十センチを超えるような厚さの書類の束を取り扱っておられました。

石川博崇

1988-03-25 第112回国会 衆議院 環境委員会 第3号

これに関連しましてさらに質問申し上げるわけでありますけれども、六十三年度の環境庁の予算の中にいわゆる化学物質環境安全性点検調査費というのがありますけれども、この予算説明として、環境中における化学物質分解性あるいは難分解性等そういった安全性についての総点検調査費、このように注釈があるわけですけれども、この中にフロンガスが入っているのかどうか、その辺ちょっとお伺いしたいと思います。

斉藤節

1986-03-27 第104回国会 参議院 商工委員会 第4号

したがいまして、この法律というのは、排出の濃度というよりは、およそ日本国土にその物質がどの程度投入されていくのか、いわば生産あるいは外国から輸入されたものを使う、そういう形である物質日本国土の上にいわばたまっていくわけでございますが、そのたまりぐあいは分解性等によって違うし、また生物体への影響はその蓄積性等の差異によって違いますけれども、いずれにしても、そういった分解性蓄積性等を勘案しつつ、まさに

岩崎八男

1984-06-26 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第15号

山浦説明員 化学物質審査規制法、昭和四十八年に成立いたしまして四十九年の四月から施行されているわけでございますが、この法律目的は、難分解性等性状を有して環境汚染経由人体に対して障害を及ぼす、こういったものの事前防止というのが目的でございますが、その規制の観点というのは、化学工業薬品としての製造輸入及び使用でございます。  

山浦時生

1980-04-09 第91回国会 衆議院 決算委員会 第13号

馬場政府委員 現在、合成洗剤につきまして、通産省の所管になるわけでございますが、日本工業規格におきまして燐酸塩含有率なりあるいは生分解性等につきまして規定が置かれておるわけでございます。さらに家庭用品品質表示法によりまして、洗剤の容器に界面活性剤の名称であるとかあるいは燐酸塩含有率等の表示が義務づけられておるわけでございます。

馬場道夫

1973-09-12 第71回国会 衆議院 商工委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第2号

検査にあたりましては、まずその物質蓄積性あるいは分解性等において問題があるかどうかという点を検査いたしまして、分解がしにくく、蓄積するおそれがあるというような結論が出ましたものにつきまして、さらに慢性毒性検査厚生省の責任において行なうというたてまえをとっております。  

松下廉蔵

1973-09-07 第71回国会 衆議院 商工委員会 第50号

松下政府委員 化学物質環境汚染、それに伴う保健衛生上の危害の検査につきましては、まず蓄積性及び分解性につきましての検査をいたしまして、蓄積性分解性等の点におきまして環境循環によりまして人体影響を及ぼすおそれがあると認められたような化学物質につきましての毒性検査を行なうというたてまえをとっておるわけでございます。

松下廉蔵

1973-06-19 第71回国会 参議院 商工委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会 第1号

特定化学物質の場合は、難分解性等によって外に停滞して、それが魚その他を通じて人間にまた入ってくるという場合を考慮したものであります。飼料の場合は、家畜に入って、その肉その他が人間のからだに入ってくる、そういう性格でありますから、むしろ直接危険性があるわけであります。動物自体の口に入るという意味におきまして。

中曽根康弘

1973-06-14 第71回国会 参議院 商工委員会 第12号

まず、第一条について私は質問いたしますが一この法律案によりますと、新化学物質の性質について、「難分解性等性状を有し、かつ、人の健康をそこなうおそれがある」かどうかを審査すると、これが目的だと、こういうふうになっております。そこで、分解性の難易の判定基準は一体何かという点です。  それから二番目は、ここに「等」という字が使ってあります、「難分解性等と。

須藤五郎

1972-06-16 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第28号

私の申し上げましたのは、一番前段のところがちょっとまずかったのかと思いますが、私の申し上げたかったことは、行政指導で、現在の分解性等がはっきりいたしますれば、この製造中止等についても考えたいということでございまして、PCBをつくっておりました三菱モンサント鐘淵化学につきましても、行政指導等を通じましてその早急なる生産中止に指導いたした経緯がございますが、その根本的な姿勢はいまでも全く同じでございまして

山形栄治

1972-06-07 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第8号

がございますが、七割ないし八割が塩化ビニール樹脂用に使われておるわけでございまして、このフタル酸エステル毒性につきましては、文献によりますと、急性、慢性ともにいずれも低いものであるということになっておりますが、この辺、毒性問題につきましては、厚生省のほうの御検討、御見解に待たざるを得ないと思いますが、通産省といたしましても、これと並行いたしまして、当省の付属研究機関におきまして、このフタル酸エステル分解性等

山形栄治

  • 1