運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
289件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-15 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

岸田国務大臣 密接な関係にある他国につきましては、今申し上げましたように、自衛権を行使するのは国でありますので、国家が該当し、そして未承認国あるいは分裂国家も入る、このように説明をしております。  そして、その上で、台湾について御質問をいただきました。

岸田文雄

2013-05-29 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

ちょっとそちらの方でもお伺いしたいなと思っているんですが、ソマリア分裂国家などと言われていますけれども、ついこの間でしたか、このソマリアもついにまとまり始めていて、連邦制が始まって、いわゆる統一するという方向に進んだというふうに情報を受け取っております。  まず、この政治的なプロセスの現状というのを改めてここでお伺いしたいんですが、よろしいでしょうか。

林宙紀

2010-02-19 第174回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そうすると、対立しないとおっしゃるのでありますが、一般から見れば、私の目から見れば、地域主権という言葉を使った途端に、何だか地域主権国家というのは分裂国家みたいな響きになってしまいますけれども、皆さんはどうですか。地域主権、各地域主権を持っているといったら、これは分裂国家になるような感じがしますが、それはどういう御感想を持ちますか。言葉遊びをするなということを私は強調しているんですよ。

大野功統

2009-11-25 第173回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私はそのときに本当の意味で、北方四島の問題、朝鮮半島分裂国家の統合、あるいは人工国家台湾の在り方も、非常に僕は今後、何というんですか、東アジア共同体という構想を見ながらも、APECというものを見ながらも、もう今年、来年ですか、EUの大統領も生まれてきますし、世界戦略の中でも非常に沖縄のあるべき姿が見えてくれば日本全体の姿が見えてくるんではないかと思っております。  

喜納昌吉

2009-06-16 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

まず、この問題について高林参考人にお聞きするんですが、今のソマリア破綻国家というふうに呼ばれたりもするわけですが、そもそもソマリアには、氏族による分裂国家であって自ら国家を統治する能力がないという議論に対して、ちゃんと統一民主的国家になる力があるということも陳述で述べられたわけでありますが、今のソマリアが、ソマリランド、プントランド、そしてそれ以外の地域というふうに分かれて、ソマリランドなどは比較的行政組織

井上哲士

2006-03-15 第164回国会 衆議院 外務委員会 第5号

例えば、分裂国家だとして、分裂国家のようなところでも、かつてドイツ東西分裂をしていた。しかし日本は、西ドイツとはもちろん友好関係もあって国交もある、だけれども東ドイツとも当然同時に国交を持っていたわけです。そういうようなことを、もしくは、北朝鮮朝鮮半島についても、日本は韓国ともちろん国交を持っていて、北に対しては、現在はないけれども、これは今持つべく交渉をしているわけですね。  

水野賢一

2005-03-02 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

それから、朝鮮半島台湾の問題ですが、私、学生なんかによく言うことは、冷戦構造ベルリンの壁の崩壊で終わったというのは正に東西対立という言い方でとらえられていた冷戦構造であって、つまり東ヨーロッパ西ヨーロッパというヨーロッパ戦線の話であって、東アジアでは冷戦構造がつくり出した分裂二つ分裂国家はまだ残っていると。それが中国台湾関係だし、南北朝鮮問題であると。

山影進

2004-03-09 第159回国会 参議院 予算委員会 第6号

その地に日本から自衛隊派遣をする、それもシーア派のところに派遣をするということにおいて、私は内戦が起きる、あるいは分裂国家になってしまう、様々な波乱要因を感じているので、その意味では、やはりちゃんとした情報を手元に持ちながら、これから自衛隊皆さん方に危害が及ばないような形を取っていかなければいけないというふうに思っています。  

山本孝史

2003-07-03 第156回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第5号

分裂国家の悲劇というのは、ドイツは四カ国で分裂をさせられ、その東ドイツの中のベルリンというところもまた四カ国で分断されたためにドイツというのは大変気の毒な状態になったわけです。朝鮮半島もそうです、分断された。日本は、おかげさまで、アメリカという自由主義国家に占領されたためによかったんです。  

中山正暉

2002-11-22 第155回国会 衆議院 外務委員会 第7号

例えば分裂国家の場合でも、中国台湾分裂国家というものに当てはまるかどうかいろいろな議論がありますけれども、仮にそうだとしても、ほかの例を見ても、では東西ドイツ、かつて両方とも国連に加盟しておったわけでございます。南北朝鮮、北はいろいろ問題のある国でありますけれども、しかし、国連の一員であることは事実であります。  

水野賢一

2000-03-22 第147回国会 参議院 憲法調査会 第4号

最初に西尾先生にお尋ねいたしますが、私は三十二年国会職員、それから八年国会議員で、国会の中で先生方のいろいろな議論も聞いてきたんですが、この四十年で、国あるいは社会の基本問題になるとどうも分裂国家的な議論が行われた、果たして一つの憲法を持って国家を経営しているかどうかわからなくなるような議論が随分ありました。  

平野貞夫

1999-07-21 第145回国会 衆議院 内閣委員会文教委員会連合審査会 第1号

いろいろなイメージがあるわけでございますけれども、中には、分裂国家一歩手前と思うということや、元気が出ないという自民党の議員皆さんイメージというものも描かれているようでございますけれども、先ほど学校の子供たちの内心の自由、かれこれございましたけれども、やはりこういうイメージ、思いというものは国民のどなたもいろいろな形で持っているということを認識していいのでしょうか、それとも、ある一部といいますかの

濱田健一

1997-11-05 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

アジア太平洋地域における安全保障の問題といたしましては、未解決の領土の領有権をめぐる問題、それからやはり未解決分裂国家の問題、また国内の政治的な不安定性がもたらす地域への影響、さらには、今までは必ずしも安全保障の問題とはされてこなかったいわゆる非通常的な脅威の問題、具体的に申しますと国境を越えた大気汚染、あるいは海洋汚染の問題であるとか不法移民の問題でありますとか麻薬取引というような問題、それから

高木誠一郎

1996-05-22 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

冷戦は終わったという状況ですけれども、ただ、アジアを見るとまだ分裂国家は存在している。共産主義国家、東欧ではある意味では消えていったわけですけれども、ここアジアには、ベトナムもまだ共産主義国家であり北朝鮮もあり、中国をどうとらえるかは別として共産主義国家が三つもあるという現状をどう認識しておくか。  

木庭健太郎