運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
208件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、分筆地積更正などの登記申請をする場合には、土地家屋調査士において、隣地所有者との間で、双方立会いの下、公法上の境界である筆界現地における位置確認した上で、その確認結果を登記官に提供し、登記官はこれを筆界認定の有力な証拠として取り扱うという実務が行われているところでございますが、現に、隣地所有者不明の状態であるために所有者による筆界確認ができず、登記申請に困難を生じている例があることは承知

堂薗幹一郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

新築等により後退した用地分筆されないまま、建物敷地とともに抵当権設定がかかっている場合など、民間所有土地のまま道路として使用することは、維持管理地下埋設物等の設置、さらには固定資産税の課税においても問題が生じていることがあるそうです。  セットバック後退用地の自治体への寄附が進んでいない理由についてどのように捉えているのか。

小宮山泰子

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

土地分筆登記地積更正登記、又は土地取引における境界確定業務など、土地に関する業務については、一筆一筆の土地境界を、隣接土地所有者との立会い確認を経て、隣地土地相互境界が将来にわたり安定したものとなり、紛争を生じさせないよう気を配り、業務を行っております。当然ながら、土地境界確認においては、依頼者から依頼された土地に隣接する全ての土地との境界確認することが基本となっております。  

國吉正和

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

あるいは、この国では土地分筆というのが自由でございます。世界土地分筆というのは非常に厳しい制限が取られまして、ほとんどされておりません。あとは、相続税対策での切り売り、そんなことも含めまして、やはり、特に戦後、急激に、土地物理的単位というのがちっちゃくちっちゃく切り分けられた。これはもう、世界の中で日本だけの現象の一つでございます。  

石田光曠

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

岡崎市でございますけれども、岡崎市狭あい道路拡幅整備に関する条例を制定をしておりまして、後退用地寄附を求め、寄附者に対しては後退用地確定のための測量後退用地分筆登記を市が行うとともに、寄附部分道路とするために支障がある門、塀などの物件がある場合は、その撤去費用等の一部を補助することとしております。  

豊田俊郎

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

この一坪地主というのは、反対のツールとして、土地を細かく分筆をいたしまして、それを反対をしている人たちの名義に変更いたしまして、いわゆる反対している人の数を増やすという、このことによって反対運動を展開したという、そういう歴史もございますし、もちろん区画整理等においてもこのようなことが起こった事実もあるわけでございます。  

豊田俊郎

2017-06-02 第193回国会 衆議院 法務委員会 第19号

そうなりますと、これらの土地につきまして、相続売買等に当たって土地分筆等もできず、土地米軍から返還され、政府から所有者に返されたとしても、経済的、社会的な通常の利用というものが著しく制約をされてしまいます。  昭和五十二年の地籍明確化法制定より、大分調査も進みました。しかし、現在も一部残っております。

國場幸之助

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、もう一つ御質問をいただいたかと思いますが、所有者不明の土地隣接地であることによって土地分筆等の登記等が事実上困難となる事案が生じており、その結果、土地取引を阻害しているとの指摘があると承知していますが、このような場合には、筆界特定制度を活用して隣接地との筆界を特定し、土地位置や範囲を明確にすることによって分筆登記等を行うことが可能になります。  

金子修

2016-04-27 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

ただ、この図を見ていただいて、上は当初案なんですけれども、まず、同一敷地内に置くことができないので分筆したけれども、県は、これだけじゃだめですよということが起きた。その次にはどういうことが求められたかというと、では、グループホーム、ワンユニット十人までを同一敷地ですから、倉庫をつくって区切ってくださいと。不必要に、全く大きな倉庫で区切った。  その次には何が起きたか。

松浪健太

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

売るときはそれを切って売るのかなとか、土地自体分筆されておりません。そういったところとつながって、中の暖房設備も何も一緒になっているものを買ってくださる方がいるのかなということも考えなきゃいけないと思いますし、今現在、研修を何もしないというわけにいきませんので、研修は別途コストがかかっているんです。あそこを使っちゃならぬということで、別のところで年間六百万以上かけて研修している。  

森まさこ

2014-02-25 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

分筆登記を行って、所有権移転登記をして、整った後にいよいよ建設というのが通常の流れでございます。自分の土地になるであろう土地は、それぞれもう既に確定をしているんですね。先ほどの藤浜団地もそうですけれども、住宅の建設に入るのは春以降になるということでありました。平時ではない対応を考えられたいと思います。  国交政務官に、おいでですけれども、いかがでしょうか。

郡和子

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

どうすれば、委員おっしゃいますように、どんどんどんどん分筆されていって、もう何が何だか訳が分からぬようになると、そういうような状態は決して好ましいことだとは思っておりませんが、そうしないためにどういうインセンティブを仕組むべきなのかというお話は、よく私も気を付けなければいけないと思いますが、フランスではとかアメリカではとかドイツではとかいう議論をしますけれども、そのいいとこ取りだけの議論は駄目だと思

石破茂

2009-05-08 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

例えば、土地分筆をして関係者の数をふやすとか、簡易な手続で協定に参加できる協定区域隣接地として定められた土地を利用して、同様に関係者の数をふやすことができるのではないか、それによって、過半数を握った土地所有者等が意図的に協定を廃止することを画策するということが可能なのではないかという懸念がございます。  この点にどういった対策をとられるのか、また対応がとられるのか、その点をお聞かせください。

小宮山泰子

2009-04-13 第171回国会 参議院 決算委員会 第3号

西田昌司君 今申しましたように、これは、その次に同じように公図が付けてありますけれども、二十八の五と二十八の十九という土地がこの一団の土地から分筆してやられたんですね。ですから、これのときに恐らく分筆してやったやつを、多分これは記載漏れだと思いますが、これがとにかく抜けているということをまず私は指摘させていただきたいんです。  

西田昌司

2005-04-13 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ですから、別に中山間地だろうがなかろうが、相続等の問題もあって分筆されていますので、非常に細かく畑は分かれております。大体、一農場で、多いところですと十五カ所ぐらい農地が分散しております。ですから、私どもは、その考え方については、中山間地だろうがなかろうが、余り差をつけて考えているつもりはありませんし、また、それについては余り意味がないというふうに思っております。

武内智

2005-04-05 第162回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人寺田逸郎君) これは通常多く行われるやり方でございますが、時効取得でありますと時効取得した部分、譲渡する場合ですと譲渡する部分、あるいは譲渡された部分と言った方が正確かも分かりません、その部分分筆して他方の土地に合筆するというようなことで、筆の境、筆界境界と、所有権境界とが一致すると、こういうことになります。

寺田逸郎

2005-04-05 第162回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人寺田逸郎君) この地積測量図は、表示登記申請をされる際に添付しなければならない図面の一つでございまして、土地分筆等があります際に、その新たな土地が生ずるわけでございますので、その土地区画をそれ自体として明らかにするものが地積測量図ということになるわけでございます。

寺田逸郎

2005-04-05 第162回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人寺田逸郎君) その周辺の土地、特に問題となる分筆ですと、その反対側分筆されるべき土地というのの位置関係地積測量図によっても明らかになるわけでございますけれども、これは元々そういうことを外部にそのことによって位置関係を示すものとして作られているわけではないということを申し上げているわけでございます。

寺田逸郎