1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号
武夫君 寺前 巖君 青柳 盛雄君 同日 辞任 補欠選任 坂口 力君 小濱 新次君 同日 辞任 補欠選任 小濱 新次君 坂井 弘一君 同日 辞任 補欠選任 坂井 弘一君 坂口 力君 同日 辞任 補欠選任 坂口 力君 近江巳記夫君 同日 第二分科員瀬野栄次郎君、第四分科員楯兼次郎
武夫君 寺前 巖君 青柳 盛雄君 同日 辞任 補欠選任 坂口 力君 小濱 新次君 同日 辞任 補欠選任 小濱 新次君 坂井 弘一君 同日 辞任 補欠選任 坂井 弘一君 坂口 力君 同日 辞任 補欠選任 坂口 力君 近江巳記夫君 同日 第二分科員瀬野栄次郎君、第四分科員楯兼次郎
たか子君 柴田 健治君 松本 忠助君 岡本 富夫君 同日 辞任 補欠選任 柴田 健治君 山田 芳治君 同日 辞任 補欠選任 山田 芳治君 金瀬 俊雄君 同日 辞任 補欠選任 金瀬 俊雄君 堀 昌雄君 同日 第一分科員石野久男君、紺野与次郎君、第三分 科員大久保武雄君、和田貞夫君、第四分科員楯
大津留 温君 分科員外の出席者 大蔵省主計局主 計官 井上 幸夫君 大蔵省主税局税 制第一課長 安井 誠君 建設省計画局宅 地部長 播磨 雅雄君 日本国有鉄道常 務理事 長浜 正雄君 ————————————— 二月二十八日 分科員楯兼次郎君及
社厚生局長 大守 坦君 日本電信電話公 社営業局長 武田 輝雄君 日本電信電話公 社理事(計画局 長) 井上 俊雄君 日本電信電話公 社理事(経理局 長) 中山 公平君 ————————————— 二月二十六日 分科員楯兼次郎君及
計官 丸山 英人君 運輸省鉄道監督 局国有鉄道部長 山口 真弘君 日本国有鉄道総 裁 石田 禮助君 日本国有鉄道常 務理事 長瀬 恒雄君 日本国有鉄道常 務理事 長浜 正雄君 ————————————— 二月二十四日 分科員楯兼次郎君及
同日 第五分科員楯兼次郎君及び第三分科員永末英一 君が本分科兼務となった。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和四十一年度一般会計予算中、会計検査院、 防衛庁、外務省及び大蔵省所管 昭和四十一年度特別会計予算中大蔵省所管 昭和四十一年度政府関係機関予算中大蔵省所管 ————◇—————
同日 分科員楯兼次郎君委員辞任につき、その補欠と して肥田次郎君が委員長の指名で分科員に選任 された。 同日 分科員肥田次郎君委員辞任につき、その補欠と して吉村吉雄君が委員長の指名で分科員に選任 された。 同日 分科員吉村吉雄君委員辞任につき、その補欠と して五島虎雄君が委員長の指名で分科員に選任 された。
同日 第二分科員西村関一君及び第四分科員楯兼次郎 君が本分科兼務となった。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十八年度一般会計予算中法務省及び大蔵 省所管 昭和三十八年度特別会計予算中大蔵省所管 昭和三十八年度政府関係機関予算中大蔵省所管 ————◇—————
同日 第二分科員佐々木良作君、第三分科員受田新吉 君及び第四分科員楯兼次郎君が本分科兼務とな った。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十八年度一般会計予算中内閣、総理府( 経済企画庁を除く)所管及び大蔵省所管 昭和三十八年度特別会計予算中大蔵省所管 昭和三十八年度政府関係機関予算中大蔵省所管 ————◇—————
同日 第一分科員野原覺君及び第四分科員楯兼次郎君 が本分科兼務となった。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十八年度一般会計予算中通商産業省所管 昭和三十八年度特別会計予算中通商産業省所管 ————◇—————
同日 第一分科員山花秀雄君及び第四分科員楯兼次郎 君が本分科兼務となった。 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 昭和三十八年度一般会計予算中厚生省所管 昭和三十八年度特別会計予算中厚生省所管 ――――◇―――――
同日 第一分科員楯兼次郎君、第二分科員田中織之進 君及び第四分科員本島百合子君が本分科兼務と なった。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十七年度一般会計予算中経済企画庁所管 ────◇─────
(調達庁不動産 部長) 沼尻 元一君 農林事務官 (農地局長) 庄野五一郎君 分科員外の出席者 農林事務官 (農地局参事官)富谷 彰介君 郵政事務官 (電波監理局次 長) 石川 忠夫君 ――――――――――――― 二月二十三日 分科員楯兼次郎君委員辞任
同日 第一分科員楯兼次郎君及び第三分科員川俣清音 君が本分科兼務となった。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十七年度一般会計予算中運輸省所管 昭和三十七年度特別会計予算中運輸省所管 昭和三十七年度政府関係機関予算中運輸省所管 ————◇—————
同日 第一分科員楯兼次郎君が本分科兼務となつた。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十七年度一般会計予算中自治省所管 昭和三十七年度特別会計予算中自治省所管 ————◇—————
同日 第四分科員楯兼次郎君及び第三分科員永井勝次 郎君が本分科兼務となった。 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和三十六年度一般会計予算中皇室費、国会、 裁判所、会計検査院、内閣、総理府(経済企画 庁を除く)法務省及び大蔵省所管 昭和三十六年度特別会計予算中大蔵省所管 昭和三十六年度政府関係機関予算中大蔵省所管 ————◇—————
同日 第一分科員横路節雄君、第三分科員橋本龍伍君 及び第四分科員楯兼次郎君が本分科兼務となつ た。 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 昭和三十五年度一般会計予算中外務省、文部省、 厚生省及び労働省所管 昭和三十五年度特別会計予算中厚生省及び労働 省所管 ――――◇―――――