運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
262件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これは、自己資本比率規制等を満たすとともに、国際分散投資を安定継続するために必要な自己資本の量を確保している結果でもあります。仮にG―SIBに選定された場合は、自己資本比率規制とは別に、TLAC規制が適用されることになります。そのため、自己資本比率の高低、高い低いにかかわらず、TLAC調達が求められることになると認識してございます。  

八木正展

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

具体的には、国際分散投資基本とする中で、債券株式クレジット資産などの様々な運用資産に対し、適切なリスク管理の下、リスクリターン等を踏まえてバランスを取った運用を目指しており、CLOもこうした方針の下、投資を行ってまいりました。  CLOにつきましては、企業向けローンを裏づけ資産とする優先劣後構造を持つ商品であることを踏まえ、投資対象信用力の最も高いトリプルA格付商品に限定しております。

八木正展

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

こうした中で、過去、いろいろな役割はあったかと思うんですけれども、現在においては、適切なリスク管理の下、国際分散投資を通じて安定的な収益還元役割を果たしており、農協等経営の安定や農林水産業に貢献する取組を現在はサポートしているところでございます。  議員御指摘のとおり、両面の顔を持っているということでございます。

八木正展

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

先ほどからの繰り返しでございますけれども、農林中金役割というのは、会員から預けられた資金運用し、安定的な収益還元を行う、さらには、その目的を果たすために、適切なリスク管理の下、国際分散投資基本に様々な資産バランスを取って、さらには流動性にも勘案しながら運用し、中長期的に安定したリターンを確保することを目指してございます。そういった性格を持っています。  

八木正展

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

つみたてNISAでございますが、元々存在しておりました一般NISAが、必ずしも長期的な投資に用いられていない、また若年層利用が必ずしも進んでいないといったような問題意識金融庁は持たれまして、まさに、少額からの長期積立て分散投資これを促すという観点から、平成三十年に導入をされたものでございます。  

住澤整

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

国務大臣麻生太郎君) これは一般論としての話になりますけれども、これは、何というの、我々としては、偏っていますので、キャッシュにですよ、預金が、だから、預金とか、何でしょうかね、長期積立てとか分散とかいろいろやっていますので、一般論としては、今やるインデックス投資については、これは海外企業というものが作成したインデックスというのを利用して我々としては分散投資によってリスクの軽減を図ると、これは

麻生太郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人中島淳一君) 金融庁では、長期積立て分散投資というものを強く勧めております。  この理由といたしましては、まず、長期保有については、金融市場は短期的に大きく変動することはあるが、保有期間が長くなるほどリターンが安定する。また、長期複利効果を得ながら資産形成を行うことができる。

中島淳一

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

分散投資に関して、こういったある種のオルタナティブや株式リスク資産を一定組み込んでいくことも是としています。  ですから、反対の立場でないんですけれども、いわゆるガバナンスが多分大事だと思うので、そこは、今日は割愛しますけれども、しっかりやってもらいたいと思います。  それから、やはり気になるのは助成対象

藤田文武

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

その上で、現在申し上げられることとしては、運用に当たりましては、GPIF等参考にしつつ、外部資産運用機関に委託することを考えておりますが、ファンド運営団体ガバナンス強化長期分散投資などを通じてリスク最小化しつつ、長期で安定した運用益を確保したいと考えております。  

井上信治

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

そういう意味では、高いものを今一定の比率で持っておりますと、将来的には値が下がる可能性がこれは高いわけでありまして、そういう意味ポートフォリオを見直しておりまして、結果的に、分散投資というものをやった結果、国内株比率が増えておるということでございまして、これは被保険者方々利益考えた上でこういう形を取らせていただいておるという形でございます。

田村憲久

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

短期の足下十年の方につきましては内閣府の試算をベースとした経済前提をしておりますけれども、この運用利回りのところは、内閣試算における名目長期金利内外株式等による分散投資効果を加味して保守的に運用利回りを設定しているところでございますし、一方で、それ以降のものにつきましては、これは内閣府の試算を使わずに、そもそも運用収益の源泉が資本に分配される利潤であるということ、また、利潤率上場企業収益率

高橋俊之

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

GPIFにおける運用長期の、超長期運用ということでございまして、四つの資産外国の株、債券国内の株、債券分散して、市場は変動いたしますので、この分散投資によりまして長期的なリターンを安定的に取っていくと、成長果実をしっかり取り入れると、そういったことが重要でございます。  

高橋俊之

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

このため、経済動向運用環境などを踏まえて、株式内外債券を含めた分散投資により、ポートフォリオ全体としてのリスクを抑えつつ、年金財政上必要な利回りを確保していくことが必要であると考えています。  こうした観点から、GPIFにおいて、専門的な知見に基づき十分に検討を行った上で、被保険者利益のために最適の資産構成割合が定められたものと考えています。  

安倍晋三

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

国務大臣麻生太郎君) この新たなつみたてNISAの話ですけれども、これは、より多くの方々積立てとか、いわゆる分散投資によって安定的な資産形成を促したいという観点からこれはスタートさせていただいているんですが、今言われましたように、原則として一階部分積立投資を行っている場合には、今言われました別枠、二階建て非課税投資を加える仕組みに見直すことにさせていただいております。  

麻生太郎

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

今回、二階建ての新NISAを創設して、積立部分を一階とし、従来の一般NISAを二階として、積立分散投資を促進するとしています。また、従来のつみたてNISA期間を更に五年延長しています。経済社会構造変化を踏まえた措置とのことですが、背景に若者利用を促進する狙いがあると伺っています。  

宮沢由佳

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

また、一般NISAも、令和六年以降、つみたてNISAと同様、長期積立分散投資に資する投資信託対象を絞った最大年二十万円の積立枠と、株式投資が可能な最大年百二万円の成長枠をつくる二階建ての新NISAに移行された上で、実質的に五年延長されます。  そこで、今回のNISA制度改正は、人生百年時代においてどのような役割を果たすものとお考えでしょうか。財務大臣にお伺いいたします。  

長峯誠

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

具体的には、つみたてNISAにつきましては、制度期間を二〇三七年から二〇四二年まで五年延長、一般NISAにつきましては、より多くの国民積立分散投資による安定的な資産形成を促す観点から制度を見直した上で、二〇二四年から五年間の制度として措置することといたしております。これらの改正を通じて、少額から積立分散投資を更に促進してまいりたいものだと考えております。  

麻生太郎