運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

この数字の裏には、育児女性がやるんだという、性別役割分担論がある。やはり男性育児、介護などの家族的責任をしっかり、ひとしく負っていくというようにしていかなければならないと思います。  大臣も、今日も反省の弁もありましたけれども、私自身も反省しなきゃいけないところが多々あるなと思いながら、質問させていただきます。  

宮本徹

2014-06-16 第186回国会 参議院 厚生労働委員会公聴会 第1号

それが地方分権であり地方自治ということなんですけれども、ただ、その地方自治地方分権を言うときに、役割分担論が非常に声高に言われている。私は地方自治地方分権にずっと携わってきた者として、極度な役割分担論というのは個人主義の世の中をつくるようなもので、個人主義のそれぞれ国と都道府県と市町村をつくってしまっているものだと。  

山田啓二

2013-05-22 第183回国会 参議院 憲法審査会 第3号

第一は、役割分担論であります。現在、決算行政監視について参議院が重要な役割を果たしておりますけれども、どのような形で衆議院と異なる参議院の特色を出すのか、どのような優先権参議院に与えるべきなのか。これは、国会議員の間で広く議論を進めた上でこの役割分担論を更に検討していく必要があろうかと思っております。  

舛添要一

2013-05-22 第183回国会 参議院 憲法審査会 第3号

舛添要一君 そこで、憲法の枠内でということを先ほど申し上げましたけれども、できれば憲法を改正して、衆参選挙方法であるとか役割分担論つまり、一票の格差の問題が出ましたけれども、例えば道州制的なものを導入して、道や州の代表としての、つまりアメリカの上院的な参議院に変えることも十分可能だというふうに思います。  

舛添要一

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

参考人加藤一彦君) 役割分担論でございますが、参議院のこれまでの議論を私も承知しております。恐らくは、決算にアクセントを置いたというのは衆議院予算先議権を持っているからと、その裏バージョン決算という形で出てきたと思います。  あともう一つ行政監督。私も先ほど主張しました中央官庁の、何というんでしょうかね、チェック機能参議院は持たすことができるはずだということを言ったと思います。  

加藤一彦

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

ポイントは、衆議院参議院役割分担論という形で構成し直すとどうなるか、これは憲法の枠内、枠外を込めて大胆な発想でいきたいと思いますが、それと一票の格差の問題もそこにかかわってきます。  先ほど来議論がありますように、同意人事、この前参議院で否決された同意人事、これは本当に衆参が全く平等の権限を持っているのが国会承認同意人事であります。

舛添要一

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

私は、わかりやすく言えば、やはり分担論というふうに議論を進めていくべきだと思っています。老いも若きも、大都会も地方も分担しながら支え合っていくという後期医療保険制度にしていくべきだと思います。  もう時間がございませんので、では西沢さんに、この後期高齢者医療制度の進め方についての基本的な考え方を御示唆いただければ幸いに存じます。

馳浩

2010-03-25 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

その分担論もあるわけであります。職業教育というものもあるわけでありますが、そのどこの部分学校教育が担っていくのかという議論を深めていく中で、これは適宜、更にこの制度も深化をさせていくということではないかなというふうに今聞かせていただきましたので、引き続きの御指導をいただければと思います。

鈴木寛

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

第二に、このことを十分に踏まえた上で公的住宅供給は政府が、一般賃貸分譲住宅は民間がという単なる役割分担論を超えて、中間形態を含む多様な形態での住宅供給及び住環境のインフラ整備への積極的連携手段が更に模索されるべきであると思われます。  施策推進主体の拡大、多様化という観点からは、本法案における施策実施手段のもう一つの柱である住生活基本計画策定手続に見いだされる住民参加の要素も重要であります。

松尾弘

2003-05-20 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

おっしゃるとおり、将来四本目の滑走路ができたときにどうするかという議論に関しては、今部分的な国際化議論もされておりますが、多分、近距離国際線中心に、羽田を使った方が効用が上がるというような部分については、利用者も望むでしょうから、そういう使い方というのは十分あってしかるべきだと思いますし、本来であれば、首都圏十分余力があって、乗客が選べるという状況が望ましいが、現実的にはございませんので、今の分離論役割分担論

石井伸一

2003-03-20 第156回国会 参議院 総務委員会 第5号

だから、十八年度までに全体をどうするか考えようと、こういうことなんですけれども、その中で、やっぱり財政論だけ、国と地方役割分担論だけじゃ駄目なんで教育論がなきゃいかぬと。そこで教育改革の中における義務教育の位置付けというものも入れようと。だから、国と地方役割分担はありますよ。財源論もある、教育論もある、そういう中で三省庁が誠意を持って一生懸命話し合っていい結論を得ていこうと。  

片山虎之助

1998-08-31 第143回国会 衆議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第2号

その中で、年金世界議論として財政構造改革会議の中でも種々議論がございまして、その中で、年金世界分担論として、JRについてもやはり最低限の、JR社員になられた方の分については持つのが年金世界考え方であるということで、我々実はその点については説明及ばず、我々の要求の考え方がある意味では正しくはなかったという反省で、この結論を迎えたということでございます。

小幡政人

1998-04-07 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第7号

一方、先生御指摘官民役割分担につきましては第三分科会で作業を行っておりまして、御指摘のように官民役割分担論を念頭に置いた議論を行ったことは事実でございます。  しかしながら、我々は、この第一分科会、第二分科会での産業論それから企業流通論、第三分科会におきます官民役割分担論こういったもののどちらの側面からの検討も重要と考えているわけであります。  

水谷四郎

1997-03-25 第140回国会 参議院 予算委員会 第15号

いずれにしても、従来の伝統的な、男はこういう仕事、女はこういう仕事と、もちろんそれぞれ特有の、育児なんという仕事はもう女性でなければできないということがありますし、また男性でしかできない役割もあるわけで、それは固有の役割がありますけれども、昔ながらの男はこうであって女はこうだというような固定化した責任分担論ではなくて、男女共同という意識をさらに高めるような教育というもの、施策というものが私は大事だ、

小杉隆

1995-05-25 第132回国会 参議院 労働委員会 第10号

男子は働いて家族の家計を支え、女性は家事、育児を担当して家庭を守る、こういう伝統的な性による役割分担論が政治、経済、社会から女性を排除してきました。一九七九年の女子差別撤廃条約では「社会及び家庭における男子伝統的役割女子役割とともに変更することが男女の完全な平等の達成に必要である」としています。

吉川春子