運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

で、アセスメント等々、それからもう一つはマネジメント、これに基づいてしっかりとこれ見直したわけでありまして、確かに時間は短くなっているんですが、時間当たりの、分当たりの単価は逆に上がっているということでございますので、必要なもの、必要なサービスを必要な状況の下で提供をさせていただいておると。  

田村憲久

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

直近統計データに基づきますと、当該手法による東京都の時間評価値は一分当たり約四十八円ということになっておりますので、利用者の時間価値という意味では一つの目安となると思っておりますし、大規模な遅延が起こった場合には、そういった方々に関しての経済的な損失も発生するというふうに推定できると思っております。

蒲生篤実

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

例えば、三菱自動車の系統のカードで一般の、つまり三菱自動車以外の方が設置をされた充電器急速充電をした場合の一番高い価格が一分当たり十五円なんですけれども、これで充電をしていただきますとキロワットアワー当たり大体二十円弱ということになりますので、そういうことで考えますと、先ほどの第三段階で見ても、ガソリン車に比べるとまだ半分ぐらいの、二分の一ぐらいのコストだということからしますと、結果的にガソリン車

糟谷敏秀

2014-06-11 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

先ほど平井先生からも御答弁がありましたように、政府機関への脅威件数だけでも、一分当たり二回の頻度、二〇一二年度は約百八万回。民間も含めて、情報通信だけでなく、金融、航空あるいは鉄道、電力、医療、物流、日本重要インフラがやられてしまいますと、社会の機能が麻痺してしまう。まさに、国民の生命と安全、財産を守るという安全保障基本というところの基本にこのサイバー攻撃対策があろうかと思っております。  

松田学

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

こうした鉄とか亜鉛が坑廃水の形で流出した場合、一分当たり一・三トンのスピードで流れ出すというふうに推定しています。他方、近くを流れる中津川の水量というのは一分当たり三十トンと二十三倍ございます。この段階でまず希釈されます。さらに、十一キロ下流の滝沢ダム貯水容量が四千七百万トンございます。

寺澤達也

2013-03-28 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国は、国内品に対しては一回接種分当たり四百八十一円で購入していますよ。ところが、海外から輸入した商品というのは、これは一回接種分当たり千百三十七円。国内価格の倍以上の価格でこれは購入したんですよ。こういう状況にならざるを得なかった状況を私も分からないわけではありませんよ。でも、これが実態だったわけですよ。  私は思います。

藤井基之

2011-06-15 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

そして、利払い費と金利の関係でありますが、本年度一般会計利払い費は九・九兆円で、一日当たりで二百七十二億円、一時間当たりで約十一億円、一分当たりで千八百八十八万円ということであります。  なぜこれだけ債務が多くなったかということなのですけれども、それについてはどのように思われますか。  例えば、具体的にお聞きをしますと、一時、税収は六十兆を超える時期もありましたよね。

今津寛

2008-02-26 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

便益のほぼ半分を占める乗用車の一台一分当たりの時間価値単位は六十二円八十六銭、一時間当たり三千七百七十一円六十銭でございます。この六十二円八十六銭の中身を示したものが資料9の上段でございます。  上段の表は自家用車の表でございますけれども、業務で使用する自家用自動車のドライバーと同乗者の時間当たり機会費用が、一分一人当たり四十六円七十銭、一時間当たり二千八百二円となっています。

川内博史

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この乗用車が一分当たり六十二円八十六銭の時間価値を持っているということの根拠は何なんだというと、次のページに出ておりますけれども、自家用乗用車の時間価値単位平成十五年価格ということが出ております。自家用業務、非業務同乗者業務、非業務という形で出ております。  では、この六十二円八十六銭というものをどのように計算したのかということをまず教えていただきたいと思います。

川内博史

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

その車両の、レンタカーを借りても、あるいは自分の車であっても、これは、一分当たり幾らかという計算をしたら相当なものですよ。それは、保険も要ります、ガソリンも要ります。そういうことを考えればね。  ですから、それが十年には入っていたかどうかは私は知りませんが、十五年には入っています。したがいまして、それを用いて厳格にやらせていただいております。

冬柴鐵三

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

レンタカーとして使うとすればという金額が、一分当たり十二円五十一銭。自家用車レンタカーとして使うとすれば、一分当たり十二円五十一銭という金額になるわけでございます。しかし、日本自家用車をすべてレンタカーとして使うという仮定が果たして妥当な仮定なんですか、それは。ちょっとよくわかりません。説明してくださいよ。

川内博史

2007-04-04 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ただ、これも、いわゆる生産性ということをサービス産業で言っているときに、これはポイント制ということで対応しておるらしいんですが、一ポイントで一レッスンを受講できるポイント制ということで、例えば契約時に六百ポイントをまとめて購入すると、一レッスンが四十分当たり千五百円になり、例えば二十五ポイントしか購入しない受講者は一レッスン四十分当たり四千円と、二・六倍の開きがある。

後藤斎

2006-04-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

もう少し具体的に申し上げますと、岡山県の水島港の例でございますが、先ほどちょっとお話出ましたガントリークレーンの利用料につきましては、三十分当たりそれまでは三万円であったものが二割ぐらいお安くなって二万五千円になるというようなことでありますとか、あるいは薫蒸倉庫利用料金、今までは一日単位、二十四時間で使用させていただいていたものが一時間単位ということですから、短時間で終わればその分だけ料金は安くなるというようなことになります

鬼頭平三

2005-02-25 第162回国会 参議院 憲法調査会 第3号

これを一日当たりで置きますと二百四十三億円、一時間当たりでは十億円、一分当たりでは千六百八十六万円というふうになります。私がいただいている発言時間は八分間でございますので、この八分間の中でも一億三千四百八十八万円の利息が新たに発生し、国民にこれは税金という形でいただくような形になってしまっているというのが、今の日本の置かれる財政状況実態だということを併せて申し述べたいと思います。  

富岡由紀夫

2003-07-10 第156回国会 衆議院 総務委員会 第23号

有冨政府参考人 平成十四年九月の情報通信審議会の答申時の値でございますけれども、GC接続に関しましては、三分当たりでございますが、東日本が三・五九円、西日本が四・七五円でございます。それからZC接続でございますが、これも三分当たりでございますが、東日本が四・五七円、西日本が五・九五円でございます。

有冨寛一郎

2001-11-06 第153回国会 参議院 内閣委員会 第6号

六四式小銃につきましては、主要な性能諸元は、口径が七・六二ミリ、全長が約九十九センチ、重量が約四・四キロ、それから装弾数が二十発入ると、自動小銃になっておるということで、最大発射速度が一分当たり五百発であると。  それから、その後継の八九式小銃につきましては、口径が五・五六ミリ、全長が約九十二センチ、重量が三・五キロ、装弾数が二十発または三十発、最大発射速度分当たり八百五十発。

中村薫

2000-11-16 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

日比政府参考人 アイム・ジャパンが各企業から、研修生もしくは技能実習生一人分当たりということで受け入れている金額、そもそもの金額の問題でございますが、委員御指摘の十八万円という研修生の場合、この十八万円の中から研修手当として本人に払う分八万円、それを除いた十万円が問題だという御指摘でございます。  

日比徹