運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

韓国事例は、韓国においてイチゴが出願登録の対象になっていなかったということが主な要因でありました。  このような実例を踏まえまして、まずは、我が国の種苗につきまして、海外への流出を発見した場合に、栽培や販売の差止め請求等を行うことができるように、海外での品種登録、また侵害への対応について支援をしているところであります。  

小里泰弘

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ところが、その出願、登録のを見ていますと、世界出願登録が一番多いのはEU、二十八か国構成されているEU、二番目に多いのが中国、三番目はアメリカ出願されて登録されているのもその順序です。ところが、この今締約をして日本と関わっているのは今の十二か国、そのうちのアメリカがない、北米がないですね、アメリカがない、カナダがない、これみんな十位ランクに入っている国々です。

儀間光男

2016-04-05 第190回国会 衆議院 本会議 第22号

一方で、地域ブランド品種外国出願、登録を済ませていないため、国際条約が機能せず、無断で生産、販売される実例もあります。  そこで、GI制度の目的と生産者消費者のメリットについて、また、今後さらに登録数をふやしていくべきと考えますが、登録数の目標についての考え方、さらに、政府としてのブランド戦略必要性について、総理の答弁を求めます。  

稲津久

2015-05-20 第189回国会 衆議院 外務委員会 第11号

製品に関する商標、サービスに関する商標、さまざまな出願、登録にかかわる各国の制度を調和させ、手続を簡素化するということで、これは特許法と並び、非常に意義のある大切な条約だと考えております。  改めて、条約締結意義についてお伺いいたします。     〔委員長退席三ッ矢委員長代理着席

木内孝胤

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

また、先ほど海外模倣品対策について青森青ミャオの話をいたしましたけれども、まさに今、人気の裏返しと言っていいと思いますが、便乗するための海外においての日本地名を冠したケースが出てきておりまして、先ほども申し上げましたように、商標出願、登録ということが実際に起こっているということでございますので、しっかりとこういう問題に対応するために、先ほど申し上げましたように、平成二十一年度から、地方公共団体

林芳正

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

例えば神戸ビーフとか青森といった、こういった名称で我が国農林水産物食品の高い評価に便乗するため、海外においてこういった日本地名を冠した産品が流通していたり、商標出願、登録しようという事例が見受けられるところでございますが、その具体的な、何といいますか、流通量とか、これについては把握していないところでございます。  

山下正行

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

指摘のとおり、海外において、高い評価に便乗するために、日本地名商標出願、登録する事例が相次いでいるところであります。  このような問題に対応するために、平成二十一年度から、農林水産関係団体弁理士弁護士等による、いわゆる知的財産保護コンソーシアムというものを組織しまして、中国台湾等における商標出願共同監視偽装品に対する海外現地調査等の取り組みを行ってまいりました。  

小里泰弘

2012-03-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第7号

そして二つ目が、事業展開を行う商品だけではなくて、分類ごと出願、登録をしておくことが望ましいというふうなことも言われています。ただ、分類ごと出願するといっても、四十も五十もたくさんあると言われています。食肉、魚、アルコールあるいは被服、化粧品、履物、日用品など、これは中小企業にとっては非常に負担が大きいかと思います。  

友近聡朗

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

現在、この問題につきまして、私ども、ジェトロ北京事務所などを通じまして、中国等におきまして我が国地名あるいは名産品ブランド出願登録状況の把握の調査をいたしておるところでございます。まだ調査中ということで、詳細な全体の取りまとめにまだ至っておりませんので、きょうここで御報告することは御容赦いただければありがたいと思っております。  

長尾正彦

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

長尾政府参考人 これは、例えば中国の例で申し上げますと、ジェトロ北京事務所におきまして、まず我が国都道府県名政令指定都市名、それから地域団体商標、これは今現在日本で三百七十件ほど登録されておるところでございますけれども、その出願登録状況について、中国担当局でございます中国商標局がウエブサイト上において提供しております中国商標網という一つの網がございますけれども、これを使用して調査を実施する

長尾正彦

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府参考人山田修路君) 植物品種出願・登録件数でございますが、植物品種に関する国際機関UPOV同盟に加入、加盟しております国、地域全体で見ますと、例えば十年前の平成七年で見ますと、出願が七千百余り件数登録が六千四百余り件数でありましたが、その後大幅に増加をいたしまして、十七年における出願は一万二千余り件数、また登録につきましては八千余り件数ということで、世界全体で見ても非常に伸

山田修路

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

渡辺孝男君 この新品種出願、登録等、日本も頑張っていかなきゃいけないわけでありますけれども、これに関係するものとして農林水産省知的財産戦略本部があるわけでありますけれども、この今後の活動の方針についてお伺いをしたいということと、またあわせて、各論としまして、育成者権の強化や取得の促進、あるいは公的機関と民間の育成者役割分担についてどのように考えておられるのか。

渡辺孝男

2006-06-13 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第19号

  望月 晴文君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○経済産業、貿易及び公正取引等に関する調査  (小泉内閣公務員制度改革在り方に関する  件)  (新経済成長戦略に関する件)  (石油対策に関する件)  (我が国特許政策推進に関する件)  (地域経済活性化に関する件)  (金融システム在り方に関する件)  (地域ブランド出願・登録

会議録情報

2003-06-05 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

そういうことで、この問題、いわゆる育成者権が、国ごと出願、登録すべき、こういうことになっておるわけでありますので、我が国登録された品種外国において保護を受けようとした場合、その国において育成者権を取得しなければならない、こういうようなことになるわけでありますので、いろいろの情報提供、そしていろいろの権利を取得する、こういうことをまず最初に考えなければならないわけであります。  

亀井善之