運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣萩生田光一君) 大学設置基準において、大学入学者選抜については、公正かつ妥当な方法により行うことが求められているところであり、具体的には、令和二年度大学入学者選抜実施要項において、合理的理由もなく、出身地域、居住地域などの属性理由として一律の取扱い差異を設けることは不適切であるというふうに明記をしております。あってはならないことです。

萩生田光一

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣萩生田光一君) 現在、確認を求めているところですが、一般論として、大学入学者選抜については公正かつ妥当な方法により行うことが求められているところであり、令和二年度大学入学者選抜実施要項においても、合理的理由なく、出身地域、居住地域等属性理由として一律の取扱い差異を設けることは不適切であると明記しています。  

萩生田光一

2016-10-05 第192回国会 参議院 予算委員会 第1号

二重国籍、もとより二重国籍相手国出身地域への差別や偏見があってはならないのは当然の国際マナーであります。心ない感情的なヘイトスピーチも戒めたいものだと思います。  その上で、私が思うのですが、やはり国籍の異なる夫妻の子供が両親それぞれの言語文化的教養を身に付けて、社会で多様性を発揮することはすばらしいことだと私自身は思っています。

有村治子

2016-05-10 第190回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ただ、母国の出身地域での雇用事情を考えますと、日本での経験が生かせるとは限りません。その場合、実習生はどのような職業能力を身につけたと言えるのでしょうか。  それは、時間を守る、作業中に持ち場を離れない、私語をしない、作業指示書どおり作業をするなど、職業規律生活規律にかかわる領域の訓練能力ではないかと思います。

上林千恵子

2013-03-21 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

また、人口密度の高い、低いで本当に格差が生まれるのかというところについても、議院内閣制において選ばれてきた首相の出身地域を見れば、別に、都市部に偏っているどころか、むしろ、いわゆる地方に偏っているというところを見れば、これによっても格差なんか生まれないというふうに思っておりますので、そういうところでもしっかりと、もともとの、本来のあるべき、個々の国民一人一人に与えられた権利を平等にしなければならないという

西野弘一

2011-08-09 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

専務理事は欧州の出身、そして副専務理事は米国、で日本と、出身地域で固定されている習慣ということへのそもそもの批判というものもあったというふうに聞いておりますけれども、国際機関現実としては、うまく進めていくものの、現実としてはある意味仕方がない、あるいは知恵を働かせた方法なのかなというふうに思うんですけれども。  

島尻安伊子

2011-04-13 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○筒井副大臣 先生が今指摘されました長野県栄村、これと接する隣の津南町、十日町が私の出身地域でございまして、先生とまず全く同じ感情、同じ認識でございます。  ただ、今先生も言われましたように、激甚災害東北地方と同じように指定されて、災害救助法の対象にもなっているところでございます。  

筒井信隆

2010-11-11 第176回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ただ、統廃合を行う背景としては、まず、塩原視力障害センターについては利用者減少していること、それから、塩原伊東センター国立障害者リハビリセンター利用者出身地域が重複していること、そして三番目に、統廃合によって医療から就労訓練まで一貫した支援が行えるなど、利用者に対するサービスが充実できることなどでありまして、これらの理由をもって塩原そして伊東統廃合する、こういうことでございます。  

藤村修

2010-09-08 第175回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

きょうも多くの方々が傍聴にお越しをいただきまして、私も非常に心苦しい点はございますが、やはり国立障害者リハビリテーションセンター利用者出身地域が重複していることや利用者減少傾向、そういうものを総合的に判断して、効率的な施設運営を図るためにやむを得ないものと考えておりますが、円滑な移行がなされるように準備を計画的に進めてまいりたいと考えております。

山井和則

2007-10-30 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

さらに、芸術家伝統芸能保持者出身地域等の学校に派遣いたしまして子供たち芸術に対する関心を高めていただくための学校への芸術家等派遣事業というのがございますけれども、今年度七百五十六か所を来年度一千四十二か所と、二百八十六か所の増ということでございます。  子供たち文化芸術体験を充実するための事業につきましては、今年度三割から四割の増を要求させていただいているところでございます。

高塩至

2006-04-20 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

出身地域別で見ますと、東アジアが四三・二%でトップでございまして、次いで中南米の三〇・四%、東南アジアの一四%と続いております。受入れしている日本地域なんですが、東京がトップで四万三百五十八名で最多でございます。次いで愛知県の二万五千四百三十六人、第三位が静岡県の一万六千五百四十二名、以下、神奈川、大阪と続いていくわけでございますが。  

榛葉賀津也

2005-04-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第13号

IOMは、このメコン地域など主要な出身地域で十年来この問題に取り組んできておりますが、例えばタイ政府の場合には人身取引の問題にかかわっている政府機関が共同で作成した共通ガイドラインというようなもの、こちらにそのコピーがありますけれども、というようなものを作成しております。  このガイドラインの中で、人身取引被害者を保護した場合にどう対応するかということが定められています。

中山暁雄

2005-02-23 第162回国会 衆議院 法務委員会 第2号

我が国難民認定申請者数が諸外国と比べて少ないというのは、我が国難民出身国との関係が歴史的に乏しいこと、また言語の違い、そのほか、我が国難民出身地域とは遠距離にあるために、交通手段が、海路であったり空路であったり、それに限られていること等々さまざまな事情が影響しているものと考えられますが、我が国はこれまでも、難民条約等の規定にのっとり、難民と認定すべき方々には適正に認定してきていると信じております

南野知惠子