運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

このため、平成二十三年度においても、例えば、カナダシェールガス田買収マレーシア石油天然ガス探鉱インドネシア石油天然ガス探鉱などについて既に出資済みでございますし、それから、レアアースについて、ベトナムドンパオ鉱床インドのインディアン・レアアースプロジェクトなどについての調整を進めているところでございます。  

枝野幸男

2012-02-06 第180回国会 参議院 予算委員会 第3号

なかなか目立たないんですけれども、例えば本年度だけでも、カナダシェールガス田買収マレーシア、先ほど国会議員団の方がいらしていただいていましたが、石油天然ガス探鉱、それからインドネシア石油天然ガス探鉱、ここまではもう既に出資済みでございます。ベトナムドンパオ鉱床、これはレアメタル等も期待できますが、こちらとインドのレアアースプロジェクト調整中でございます。

枝野幸男

1997-03-31 第140回国会 参議院 外務委員会 第7号

高野博師君 それでは、上海金融センタービルの建設に関するプロジェクトなんですが、上海環球金融中心投資株式会社上海でこのビルを建設するというプロジェクトがありまして、総事業費七百五十億円、完成すれば九十五階建て、高さ四百六十メートル、世界一の超高層ビルになると言われているんですが、このプロジェクトにOECFが五十億円の出資をしたと、既に二十六億七千万円出資済みと。

高野博師

1981-03-31 第94回国会 参議院 外務委員会 第2号

また、国際交流基金に対しましては、すでに出資済みの四百七十五億円に加え、さらに、十億円の追加出資を行い、海外での日本研究促進日本語普及等その事業内容の一層の充実を図ることといたしております。  重点事項の第四の柱は、日本人学校新設を初めとする海外子女教育充実強化でございます。このため十三億九千七百四十三万円が計上されております。  

愛知和男

1981-02-20 第94回国会 衆議院 外務委員会 第2号

また、国際交流基金に対しましては、すでに出資済みの四百七十五億円に加え、さらに、十億円の追加出資を行い、海外での日本研究促進日本語普及等、その事業内容の一層の充実を図ることとしております。  重点事項の第四の柱は、日本人学校新設を初めとする海外子女教育充実強化でございます。このため十三億九千七百四十三万円が計上されております。  

愛知和男

1980-03-04 第91回国会 参議院 外務委員会 第2号

また、国際交流基金に対しましては、すでに出資済みの四百五十億円に加え、さらに二十五億円の追加出資を行うこととしております。これに伴い同基金年間事業規模は、三十七億二千百万円となり、前年度予算に対し四%の伸び率となりますが、新たに中国に対する日本語普及特別事業を開始するなど一層その事業内容充実を図ることとしております。  

松本十郎

1980-02-14 第91回国会 衆議院 外務委員会 第2号

また、国際交流基金に対しましては、すでに出資済みの四百五十億円に加え、さらに、二十五億円の追加出資を行うこととしております。これに伴い同基金年間事業規模は、三十七億二千百万円となり、前年度予算に対し四%の伸び率となりますが、新たに中国に対する日本語普及特別事業を開始するなど一層その事業内容充実を図ることとしております。  

松本十郎

1979-02-28 第87回国会 衆議院 外務委員会 第3号

その内容としては、国際交流基金にすでに出資済みの四百億円に加え、さらに五十億円の追加出資を行うこととしております。この結果、基金に対する政府出資金合計四百五十億円となり、これの運用益による年間事業規模は、三十五億二千八百万円となり、前年度予算に対し一〇・七%の伸び率になります。この運用益による事業としては中国よりの京劇招待N響中国派遣等が予定されております。

志賀節

1979-02-15 第87回国会 参議院 外務委員会 第2号

その内容としては、国際交流基金にすでに出資済みの四百億円に加え、さらに五十億円の追加出資を行うこととしております。この結果、基金に対する政府出資金合計四百五十億円となり、これの運用益による年間事業規模は三十五億二千八百万円となり、前年度予算に対し一〇・七%の伸び率になります。この運用益による事業としては中国よりの京劇招待N響中国派遣等が予定されております。

志賀節

1967-07-04 第55回国会 衆議院 商工委員会 第26号

話のございましたように、基礎調査費もしくは探鉱補助金あるいは国産原油に対する関税の還付制度、ないしは公団そのものによりまする設備機械の貸与あるいは技術指導といったような各種の方策を兼ね合わせまして、これを推進をいたしてまいりたい、かような方針でこの十九条の文案を作成をいたした次第でございますが、出資につきましては、すでに昭和三十年度から三十八年度までの間に国内向け探鉱出資といたしまして約百億が出資済み

両角良彦

  • 1