運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-12-05 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

もし春先からそういう調査なりをしていたというならば、その結果出てきたのが登録免許税だ、出資権移転だとかというんであるならば、例えば、先ほど入澤委員が御質問になられたように、個別のいろんな法律がある中で、例えば登録免許税を下げるとか、そういう幾つか出てきたニーズに対する局地的な対応で十分できたんではないか。

大塚耕平

2002-12-05 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

大塚耕平君 最近の行政の流れとして、もしそういうプロセスで今回のこの法律が出てきたんであるとすれば、いろいろアンケートを取った結果、登録免許税が高いと言っておられるとか、あるいは協同組織に対するおっしゃるように出資権移転が難しいとか、そういう声があった、だからこういう点を見直すというような、何か途中のプロセスがあってもよさそうな気がするんですけれども、金融庁さんも最近随分パブリックコメントとかいろんなことをやっておられるわけですから

大塚耕平

1993-04-27 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

そういたしますと、自己資本充実というような格好で優先出資権というようなものを認めていってやるということは必要でありますが、それによって今お話しのような経営の本来的なものが失われるようなことがあったならば私はかえって困ることになるんじゃないかなと思いますし、むしろこれは本当は協同組合組合運営方々の自覚の問題が基本だろうと思うんです。  

林義郎

1968-05-16 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

したがいまして、その森林開発公団への出資に関しては、国有林野事業特別会計は、いわば何らの権利も持っていないわけでございますが、直接この特別会計から公団出資することになりますと、その権利、いわゆる出資権特別会計資産として留保されることになりますので、これによって国有林野事業特別会計内部留保を厚くすることができるという効果がございます。これが理由の第二点でございます。  

相沢英之

1968-05-16 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

出資をいわば先取りすることにすれば優先的かつ安定的に森林開発公団に対する出資財源を確保できるのではないか、かように考えましたことが、その改正理由の最たるものでございまして、これにあわせまして、先ほども申し上げましたが、引き当て資金から一般会計財源を繰り入れて、一般会計から出資するのでは国有林野事業特別会計森林開発公団に対して何らの権利も持てないが、直接出資することにするならば、特会資産として出資権

相沢英之

1968-05-16 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

国有林野事業特別会計といたしましても、森林開発公団に対して直接出資をすることになりますと、先ほども申し上げましたが、出資権を持つわけでございます。出資権を持ってどういう具体的な利点があるかという御質問先ほどちょっと私は答弁を漏らしましたが、この点につきましては、確かに相手方は水源林の造成でございますから、二十年、三十年なかなか大きな収益というものは期待できません。

相沢英之

1968-04-23 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

それでも別に森林開発公団事業の遂行のためには支障はないわけでございますけれども、そういうような事実上森林開発公団への出資が、その財源国有林野事業特別会計から一般会計への繰り入れを引き当てとして行なわれているという事実と、それからもう一つ森林開発公団への出資国有林野事業特別会計からダイレクトにやるといたしますと、むしろ国有林野事業特別会計森林開発公団に対す出資権を持つ、それを特会資産として

相沢英之

1967-07-12 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

○依田委員 出資権を根拠に発言をするということになれば、四団体で二割くらいしかないのですからね。大体公団なんかつくらないで、公団で平均して六分何厘とか利息を払うとか、あるいは預金部から資金を出すとか、いろいろ手当てをなさるということであれば、同じような援助を地方団体になさっていただければ——極端にいえば六十万坪の第十三号埠頭一つとってみても、坪十万円の価値と考えれば六百億の財産価値があるわけです。

依田圭五

1965-02-18 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

その配当のたな上げ分は、これはそういう出資権者に帰属するということが書いてありますので、それは払うことにいたします。それ以上にいま相場の話が出ましたが、これは数年前から店頭取引になっております。店頭気配相場がございます。取引も若干ございますが、あまり大口な取引があるわけじゃございません。

高橋俊英

1964-09-28 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第62号

しかも、出資権者の集会というものは法律上認められておりません。そういうような特殊の法人であり、特別の機構でありますので、先般昭和三十五年の金融制度調査会におきましても、どうせ国家信用を背景にしてやる仕事であるのであるから、資本というものは要らぬじゃないかという議論がございました。これは十七年の制定の当時にも実はあったのでございます。

山際正道

1962-04-26 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第33号

損害を受けるところのものは、十五万円のものを五万円で出資しておって、そしてそれが十五万円に売れたのだから、受け取るところのものは五万円でなくちゃ出資権はない、残りの十万円は農事組合利益を受けると、こういうふうな不合理なことに農地の価格の決定次第においてはなるが、今例を申し上げたように、五万円の出資に土地をしておいた。

藤野繁雄

1952-03-14 第13回国会 衆議院 農林委員会 第14号

しかし片方におきましては、出資者がこういう残余財産の処分のときに、残余財産の配分の権利があるということに法律上なるのでありまして、それらの方々出資権を強く主張されますと、これを排除するわけにも行かないのでありますが、それは納得していただいてするよりほかに方法がないのでありまして、趣旨はほとんどまつたく小林さんと同趣旨でありますが、そういう出資者の意向もしんしやくしなければなりませんので、近く出資者

寺内祥一

1951-03-27 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

私は政府の、いろいろ財政資金を使う——出資権者ではないが、財産権上の相当権利を持つておる、こういうような委員の選び方を見ると、どうも管理委員会が、法律的には株主総会といえないが、株主総会的な、いわゆる経営者の監督その他についてやるような感じがするのでありますが、さように解釈していいのかどうか、もう一度お尋ね申し上げます。

岡田五郎

1950-04-26 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第31号

二、右により見返り資金は、日本国有鉄道等出資者として出資権を持つものではなく、従つて利益分配または残余財産分配にあずかることにはならない。すなわち資金の交付により見返り資金と、これらの政府事業との財産的関係はなくなる。    衆議院大蔵委員長川野芳滿君 この質問に対しまして回答は、    一九五〇年四月二十一日、連合国最高司令官司令部経済科学局財政課

關谷勝利

1950-03-06 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

ただ私が申し上げましたのは、その八十九というもの、あるいは四十というものが、八十九分の四十という意味において働きますのは、あくまで一般会計国有鉄道に対します出資権関係でありまして、先ほど議論と相なつております見返資金特別会計との関係において、大きな発言権があるじやないかという点につきましては、私はそういうような法律的の問題といささか離れた実体論の問題で、その間に相当因果関係があるという、一つ

石原周夫

  • 1