運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-14 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

その三は、管理についての規定でありますが、定款規約役員参事及び会計主任総会並びに総代会に関する事項を定めるほか、出資森林組合財務等に関する事項について所要規定を設けております。  その四は、設立についての規定でありますが、森林組合設立するには十人以上の組合員となろうとする者が発起人となることを必要とすること等設立手続等に関する事項について所要規定を設けております。  

藍原義邦

1978-03-17 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

その三は、管理についての規定でありますが、定款規約役員参事及び会計主任総会並びに総代会に関する事項を定めるほか、出資森林組合財務等に関する事項について所要規定を設けております。  その四は、設立についての規定でありますが、森林組合設立するには十人以上の組合員となろうとする者が発起人となることを必要とすること等設立手続等に関する事項について所要規定を設けております。  

藍原義邦

1952-03-27 第13回国会 参議院 農林委員会 第18号

以上申述べましたところが、この法律案の主な改正点でありますが、同時に、やや細かな点に亘りますが、市町村長国有林野又はそれに近接する土地について火入を許可する場合には、従来営林局長承認を要したのを、営林署長承認で足るものとするごと、出費森林組合及び出資森林組合連合会指導監督のため年一回定例検査を行うこと、土地收用法全文改正に伴い、森林法で準用している同法の関係規定を整備するごと等、その他の点

平野三郎

1952-03-27 第13回国会 衆議院 本会議 第25号

第四点は、市町村長国有林野またはそれに近接する土地について火入れを許可する場合は営林署長承認で足りることとしたこと並びに出資森林組合及び出資森林組合連合会指導監督のため年一回の定例検査を行うことといたしましたことでございます。  本法案は、三月二十四日、本農林委員会に付託と相なり、翌二十五日、提案者を代表して私から提案理由の説明をいたしました。  

平野三郎

1952-03-25 第13回国会 衆議院 農林委員会 第17号

以上申し述べましたところが、この法律案のおもな改正点でありますが、同時にややこまかな点にわたりますが、市町村長国有林野またはそれに近接する土地について火入れを許可する場合には、従来営林局長承認を要したのを営林署長承認で足るものとすること、出資森林組合及び出資森林組合連合会指導監督のため年一固定例検査を行うこと、土地収用法全文改正に伴い、森林法で準用している同法の関係規定を整備すること等、その

平野三郎

  • 1